最新更新日:2024/04/25
本日:count up63
昨日:120
総数:1057849
1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

熊本地震の募金について

 PTA実行委員会が発起人となり、21日のオープンスクールで「熊本地震募金」を実施します。時間、場所などは各家庭にプリントが配布されますのでご覧いただき、ぜひご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の登校で

 「先生、クワガタを見つけました!」って、登校してきた児童が見せてくれました。夏を感じさせる出来事です。朝から元気なあいさつと楽しい出来事に思わず笑顔です!
画像1 画像1
画像2 画像2

図工の時間の様子  4年生

 先日の4年1組の図工の授業風景です。誰もおしゃべりすることなく、黙々と作品作りに取り組んでおりました。本当に立派ですし、その集中力にビックリです。作品の完成が楽しみです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こんな植物見つけた。

 「こんな植物を見つけたよ!」って登校時に見せてくれました。子どもたちの観察力に思わず笑顔。楽しい朝のひとときです。
画像1 画像1

ドッチボールフェスティバル

 30分休みを使って体育委員会が企画した「ドッチボールフェスティバル」が行われました。全校児童がグランドで楽しんでいる様子を見ていると、こちらも笑顔になります。残念ながら昨日の雨で1日開催となってしまいましたが、子どもたちにとって非常に有意義な時間になったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回実行委員会

 昨日の夜、PTA役員と各部の部長さんが集まり第1回の実行委員会が行われました。自己紹介から始まり、各部の報告などが終始和やかな雰囲気の中で進んでいきました。子どもたちの笑顔のため、本当にありがとうございます。
 また、その中で熊本地震の募金も行いたいという話も出ました。この件については、また報告させていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭科の授業の様子 5年生

 5年1組が家庭科の授業で「お茶のいれ方」を学んでいました。普段、何気なくお茶を飲んでいますが、いろいろな手順があって美味しいお茶ができあがることを学びました。お茶菓子も用意され、子どもたちは最高の笑顔でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯科検診の様子

 今日は1年生と6年生の歯科検診が行われています。廊下で待っている間も検診がスムーズに進むよう静かに待つことができました。写真は1年生の様子です。本当に立派でした。
画像1 画像1

給食の様子

 子どもたちが大好きな給食の時間です。お代わりをする子どもたちもたくさんいますし、教室には子どもたちの笑顔で溢れています。また、今日は放送委員がクイズを出していましたので、答えを言う度に歓声が起こっていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 校区たんけん

校区探検で、愛環山口駅・派出所・公民館・保育園・八幡神社に出かけました。公民館では各部屋を見せていただき、館長さんにお話を伺いました。和室の部屋に興味津々の子どもたちでした。保育園では、園長先生やかわいい園児さんにもごあいさつできました。八幡神社は、樹齢700年のツブラジイの木や、狛犬の口の形に興味を持つ子が多かったです。交通安全に気をつけながら、楽しく見学することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教頭先生による道徳授業

 10日の6時間目に6年生は教頭先生による道徳の授業を受けました。写真や動画を使って、わかりやすく印象深いお話で子どもたちは真剣に聞き入っていました。子どもたちにとっては、自分の将来や人とのかかわり方について、価値観を変えるきっかけになる内容で有意義な時間でした。おうちでも話題にしていただけるとありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

テレビ放送

 昨日のお昼に校内テレビを使って、児童会活動やドッチボール大会の説明が行われました。事前の準備もきちんとできていたので、非常にハキハキとした話し方でした。これからも集会の司会や進行など、子どもたちの自主性を育てるような場面をできるだけ設定していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせの様子

 今年度1回目の読み聞かせがありました。1年生は初めてのことでしたが、しっかりと読み手を見て話を聞くことができました。地域の方に支えていただいていることを実感する取り組みとなっています。本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出土品出前授業

 9日に6年生は埋蔵文化財センターの方に来ていただいて出土品出前授業を受けました。縄文時代の前の時代の話から始まって、縄文時代、弥生時代、古墳時代の土器や人々の生活などについて、くわしく教えていただきました。出土した土器も持ってきていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

出土品出前授業その2

 埋蔵文化財センターの方の話を聞いた後、出土した土器を実際に触ったり、重さを感じたりしました。時代が変わるにつれて、土器が変化していく様子がよくわかりました。また、出土した土器のかけらを組み合わせて作る体験も楽しく行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽集会

 音楽委員が中心となって音楽集会が行われました。舞台の上で、しっかりと準備した音楽委員の人たちが上手に司会進行をしてくれました。最後に全校で校歌を歌いましたが、その前に「音楽クイズ」があり、写真の2枚目は結果を発表した瞬間の写真です。楽しく充実した時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動からスタートです。

 今週は「あいさつ運動」が行われています。児童会が昨年度作った旗を掲げながら、元気なあいさつが飛び交っていました。天気は良くありませんが、気持ちのいい朝がスタートです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

資源回収(5月14日)に向けて

 今年度、第1回目の資源回収が5月14日(土)に行われます。来週の月曜日から事前回収場所として学校のプールを開放します。そこで持ってきた人が困らないように、生活部の部長さんが置く場所の表示をしてくださいました。本当にありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会見学のまとめ

 6年生が社会見学で岡崎へ行ったときの様子を、コンピュータ教室でまとめていました。今までコンピュータを使って何度も取り組んだことがあるので、非常にスムーズに作業していました。どんなことを感じて、どのようにまとめるのか、とても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練を行いました。

 2時間目に避難訓練を行いました。今回は「地震の影響で給食室から火災が発生し、その関係で放送機器が使えなくなる」という想定でした。
 地震はいつ起きるか予測ができませんし、地震による影響がどこまであるかも予測できません。したがって、今後も「もし、火災が起きたら」「もし、この時間に発生したら」と、いろいろな状況を想定しながら、避難訓練を実施したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/28 6年えんごころ訪問
6/29 6年えんごころ訪問
7/1 5年生・PTA救命救急講習
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分