1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

金管バンド部 ≪楽器の手入れ≫

画像1 画像1
 先週末にせとっ子音楽会での発表が終了した金管バンド部は,年に一度の楽器の清掃手入れを行いました。さまざまなパーツでできている金管楽器,分解しての本格的な掃除です。

 部員の保護者のみなさまにも来ていただきました(ありがとうございます)。きれいになった楽器で次の発表に向けて新たなスタートになります。
画像2 画像2

明日の幼稚園、保育園訪問の練習 ≪追加 4年生2組≫

画像1 画像1
 6時間目は,4年生2組が明日の保育園訪問に向けた練習を行いました。運動会での演技,みんなきっちりと覚えていますね。完成度が高まったような・・・。
 
画像2 画像2

明日の幼稚園、保育園訪問の練習

 明日、4年生が幡山東保育園と菱野幼稚園を訪問します。その練習をグランドで行っていました。(写真は4年1組です。)きっと楽しい時間になると思います!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図工

画像1 画像1
 4年生がポップアップカードの制作をしています。もらってうれしくなるとびだすカードづくりです。

 細かな作業も多いですが,みんなこつこつ取り組んでいます。ちなみに↓左上は以前の子が作ったカードです。今回,このレベルのカードづくりをめざします。
画像2 画像2

算数の授業 6年生

画像1 画像1
 6年生が算数の授業で体積について学んでいます。実際に同じ底面積と高さの直方体と四角すいをつくりました。すい体の体積=底面積×高さ÷3(×1/3)について,直方体にはちょうど四角すいで量りとった砂3杯分が入ることで確かめます。さあ,結果はどうだったでしょう・・・。
画像2 画像2

算数の授業 5年生

 5年生の算数では「平均」について学習しています。昨日は実際に歩いた歩数を測り、1歩あたりどれだけかという数値を求めました。学習したことが実生活でも役に立つ場面があることをこれからも伝えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日のグランドゴルフ

 昨日、山口地区社協の方が2月4日(日)に山口公民館で行われる、グランドゴルフの案内を持ってこられました。プリントが全児童分はありませんので、それぞれの昇降口近くに置きました。興味のある場合は持って行ってください。 
画像1 画像1
画像2 画像2

2時間目の後の放課

画像1 画像1
 2年生と4年生のペア遊びの様子を紹介しようと思いましたが,どの学年も元気に外で遊んでいます。どこかにいるはずですがペア遊びをみつけることはできませんでした。

 でも,みつけられないほどたくさんの子が元気に放課を過ごしていることが,うれしいですね。
画像2 画像2

おにまんじゅうづくり

 2年生1組が学校で穫れたサツマイモを使って,鬼饅頭をつくりました。パンケーキの素を使ってのカップケーキ風の鬼饅頭ですが,みんな楽しく調理に取り組みました。食べるている時の笑顔からもそのおいしさがうかがえます。先生たちにもおすそわけがありました。ごちそうさま。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日 ≪ 登 校 ≫

画像1 画像1
 冷え込みが増しポケットに手を入れる子が多いのがちょっと心配でした。でも,いつも以上にたくさんの「おはようございます」のあいさつがきけて,朝から元気をもらいました。

 寒くなってきましたが,青パトのボランティアの方,指導員さんが来てくださっています。ありがとうございます。
画像2 画像2

2年生≪生活科まちたんけん「公民館」≫ その1

画像1 画像1
 残念な雨でしたが,午前中,2年生がまちたんけんに出かけました。今回は4グループに分かれて,地域の公共施設や事業所さんへうかがいました。

 写真は公民館たんけんです。訪れたことのある子も多いでしょうが,じっくりと施設をみて,公民館がどんな施設なのかお話を聞くのは初めてだったと思います。館長さんはじめ職員の方,ありがとうございました。

 今日のアップは2年生ばかりになってしまいましたが・・・,ご了承ください。
画像2 画像2

2年生≪生活科まちたんけん「碍子(がいし)をつくる工場」≫ その2

画像1 画像1
 4グループの1グループは,校区内の碍子(がいし)をつくる工場へうかがいました。碍子は電線を支柱に固定するときに使われる磁器でできた器具です(きっと本物を見せていただきながらそんな説明をしていただいたと思います)。成型から焼成までまでを見学させていただきました。
 
 真っ赤な光がのぞく窯に,きっとびっくりだったと思います。お忙しい中,見学をさせてくださりありがとうございました。
画像2 画像2

2年生≪生活科まちたんけん「新聞販売店さん」≫ その3

画像1 画像1
 4グループのうちの1つは,新聞販売店さんへ出かけました。
 たくさんの種類の広告をあっという間に一部ずつにまとめてしまう折り込み機の様子を見せていただきました。本当にあっという間でみんなびっくりしていました。その後まとまった広告を新聞のにはさむ中入れの作業を実際に体験しました。これは今でも手作業だそうです。そして,おみやげに新聞紙を使ったエコバッグも作りました。ふだん当たり前に届く新聞についていろいろなことを学ばせていただきました。ありがとうございました。
画像2 画像2

2年生≪生活科まちたんけん「憩の家 郷土資料館」≫ その4

画像1 画像1
 4グループの内の1グループは,憩の家に併設されている郷土資料館に出かけました。さまざまな展示物や資料を見てまわりました。
 
 館長さんからお話を聞き,この地域の歴史について学びました。きっと3年生になって学ぶ「むかしのくらし」につながると思います。
画像2 画像2

読み聞かせの日≪2年生≫

画像1 画像1
 毎週火曜日は,地域のボランティアの方が来てくださり,読み聞かせをしていただいています。

 今日は2年生の3クラスでした。紙芝居あり,大型絵本あり。授業の始まる前,すてきなお話に聞き入り,落ち着いた気持ちで一日を始められます。ボランティアのみなさま,いつもありがとうございます。
画像2 画像2

11月14日≪登校≫

画像1 画像1
 登校時間にパラパラと雨粒が落ちてきました。傘をさす子がいたりいなかったり・・・。

 押しボタン信号,北側の正門前,いろんな場所の登校の様子です。

 小雨からなのか,学校に着いて傘をさしてスタンドに座ってお話をする高学年の子がいました。
画像2 画像2

危険箇所調査について <安全部より>

 本日、安全部さんから「危険箇所調査のお願い」というプリントが配布されました。
 過去には写真のように「山口歩道橋西、山口歯科東側の水路に柵をして欲しい」との要望を出したところ、市役所が対応してくださったこともあります。(写真2が対応前、写真3が対応後)全員の提出は必要ありませんが、気づかれたところがあれば提出をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝礼の様子

 気持ちのいい朝、朝礼ではたくさんの表彰がありました。また、校長先生からはグランドにある木々から季節感を感じてほしいという話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日 ≪ 登 校 ≫

画像1 画像1
 休み明け、晴れわたった空のもとの登校です。空気は冷えていますが,日差しはあたたかです。
画像2 画像2

各作品展にも足をお運びください。

画像1 画像1
 「まるっとせとっ子フェスタ」の作品展示が文化センター交流館と瀬戸蔵で開かれています。
  
 市内の小中校の子どもたちの作品が一堂に展示されています。もちろん幡山東小の子どもたちの作品もあります。お時間があればぜひ足をお運びください(土曜の午後は若干空いていると思います)。
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/16 特別支援学級授業公開日
11/20 個人懇談
11/21 個人懇談
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分