最新更新日:2024/04/30
本日:count up113
昨日:44
総数:1058069
1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

4年生 ≪算数の授業≫

画像1 画像1
 概数について学んでいます。

 割られる数を上から二桁,割る数を上から一桁の概数にして割り算をし,商を求めます。商が割り切れなかったりするとまた概数に直すなど,子どものころかなり難しい学習だった記憶があります。

 みんながんばっています。
画像2 画像2

読み聞かせ《2年生》

 今日は2年生で読み聞かせがありました。「いなむらの火」と「きんいろのうま」という紙芝居を読んでもらいました。「いなむらの火」は地震が起きたあと津波から村人を助けるために自分の田んぼの稲に火をつけてみんなを助けたお話で、「きんいろのうま」は貧乏神のおかげで怠け者が働き者になって生活が豊かになるという、とてもよいお話でした。
画像1 画像1

4年生≪国語の授業≫

画像1 画像1
  
 4年生が感じたこと思ったことを短い詩にまとめていました。この季節に関わるイベントや景色に関わるものが多かったです。

画像2 画像2

1時間目≪2年生 体育≫

画像1 画像1
 1時間目が始まって早々,2年生が準備運動のランニングです。

 来週からは業前の体力つくり(ランニング)が始まります。
画像2 画像2

2年生≪国語の授業≫

画像1 画像1
 
 漢字の読みについての学習です。たくさんの読み方を持つ漢字がいくつもあります。かける漢字とともに読める漢字もどんどん増えていきます。

画像2 画像2

1年生≪国語≫

画像1 画像1
 見たこと感じたことを絵と文章で人に伝えます。

 こんなことができるようになっています。
画像2 画像2

授業の始まる前・・・≪1年生≫

 授業開始前の1年生の様子です。算数の図形ブロック(シート)を並べて形づくりをします。自分たちで落ち着いて過ごせていることが成長の証ですね。
画像1 画像1

11月13日≪登校≫

画像1 画像1
 ときおり小さな雨粒が落ちてきました。そんな中の登校です。
 
 笑顔のあいさつ,とても元気でした。
画像2 画像2

食育の授業≪2年生 正しいはしの使い方≫

画像1 画像1
 担任と栄養教諭による食育の授業をうけました。

 正しいはしの使い方を学ぶ授業です。実際にはしをつかって学びます。授業の後半では大豆をはしでつまみ,皿から皿へ移しました。

 今日の1時間で身につけられるものではありません。配布されたプリントには家でもチェック表もついています。これから何十年も使うことになるはし。ぜひ正しい持ち方・使い方を今のうちに身につけたいですね。
画像2 画像2

まるっとせとっ子フェスタ2018 (PTA広報部より)

 10日(土)は文化センターにてまるっとせとっ子フェスタでした。日頃の練習の成果を発揮できたと思います。ホールということもあり音が響いてとても良い演奏でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日≪登校≫

画像1 画像1
 週明けの登校です。

 いつも以上に早めの登校完了でした。午前8時10分前にみんな学校に着きました。
画像2 画像2

まるっとせとっ子フェスタが始まりました ≪Part1≫

画像1 画像1
 今日から「まるっとせとっ子フェスタ」が始まりました。

 せとっ子音楽会の様子です(本日の他校の発表です)。本校も明日の午前中,金管バンド部が出演します。

 詳しくはこちらをクリックしてください↓
   まるっとせとっ子フェスタちらし
   まるっとせとっ子フェスタパンフレット(外側)
   まるっとせとっ子フェスタパンフレット(内側)

 この記事の下に【まるっとせとっ子フェスタが始まりました ≪Part2≫】があります。そちらもご覧ください。

 文化センターでは特別支援教育展,科学展が開催されています。たくさんの作品が展示されています(写真には本校児童の作品の一部が載っています)。

 この土曜日,日曜日,ぜひ足をお運びください!
画像2 画像2

まるっとせとっ子フェスタが始まりました ≪Part2≫

画像1 画像1
 「まるっとせとっ子フェスタ」 瀬戸蔵での作品展示の紹介です(写真には幡山東小の児童の作品がいくつか載っています)。

 ロビーには,陶芸作品↑が展示されています。4Fには,絵画作品↑, 書写作品↓ 加えて防火作品コンクールの習字と絵画の作品↓も展示されています。

 この土曜日,日曜日,ぜひ足をお運びください。
画像2 画像2

11月9日≪登校≫

画像1 画像1
 登校する時間にちょうど雨が降り出しました。傘の花が開きました。

 そんな中,青パトの方,指導員さんがいつものように来ていただけています。ありがとうございます。

 通学路のいたるところで木々の色づきがみられます。
画像2 画像2

わくわくタイム

画像1 画像1
 
 業後は体育館で移動児童館≪わくわくタイム≫が開催されました。たくさんの子が「あそび」を楽しませてもらいました。ありがとうございます。

画像2 画像2

そうじの時間

 自分の持ち場で掃除をがんばっている子が多いです。途中にカマキリやヤモリがあらわれました。荒神ぼうき(小さなほうき)を正しく立てて使える子がいました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食

画像1 画像1
 今日の給食は,たまごとじ,きんぴらごぼう,ごはん,そして牛乳でした。

 おいしくいただきました。

 1年生のなかにもおかわりをする子が増えてきたと感じます。
画像2 画像2

5年生国語≪名作「大造じいさんとガン」≫

画像1 画像1
 学ばれたことある方が多い物語だと思います。5年生が「大造じいさんとガン」を学習しています。

 「てきもさるもの」・・・。ガンの残雪とハヤブサが戦う場面をとりあげていました。
画像2 画像2

6年生と5年生の理科の授業

画像1 画像1
 5年生は川の流れと地形の変化について学びました。その発表会を行っています。

 6年生は上皿天秤ばかりの使い方について学びました。重い分銅をピンセットを使っての査覧おせるのがとて難しかったことを思い出しました。
画像2 画像2

4年生体育の授業

画像1 画像1
 3時間目,4年生が跳び箱を跳んでいました。

 マットと跳び箱の配置に着目です。十字に配置して縦・横順に跳べます。

 授業が終わる間際でした。みんなで協力をして片付けが始まりました。
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分