1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

公開授業

 5年2組で、社会科の公開授業がありました。ニュース番組を作るための情報がどのように集められているかを学習します。
 小中一貫教育の一環として、幡山中学校の先生も参観してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

雪の中でも元気いっぱい!

画像1 画像1
(上)縄跳びをしています。
(下)サッカーのドリブル練習です。
画像2 画像2

ジブリパーク その2

 各学級の集合写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2

ジブリパーク その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の様子です。「ジブリの大倉庫」の中は、高学年は班行動をします。空(す)いているところから回れるので、自分たちの判断力や行動力が試されます。効率よく見学して、示された時刻を守って集合することができていました。
 さすが、6年生!!

ジブリパーク

 1年生が、ジブリパークに出かけました。寒い日でしたが、日差しもあって、たくさん歩いたのでポカポカになりました。
 
 はじめに、ワッペンを服につけました。これが、ジブリパークに入れるという目印です。

 ジブリの大倉庫では、まっくろくろすけやこだまが隠れているのを見つけたり、大倉庫の中の倉庫でねこバスやポニョに感動したり…。
 
 お弁当などの準備をありがとうございました。お土産話を聞いてくださいね。

ジブリパーク

 1年生が、ジブリパークに出かけました。寒い日でしたが、日差しもあって、たくさん歩いたのでポカポカになりました。
 
 はじめに、ワッペンを服につけました。これが、ジブリパークに入れるという目印です。

 ジブリの大倉庫では、まっくろくろすけやこだまが隠れているのを見つけたり、大倉庫の中の倉庫でねこバスやポニョに感動したり…。
 
 お弁当などの準備をありがとうございました。お土産話を聞いてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうございます

 雪は積もっていませんでしたが、道路のあちらこちらが凍っていた今朝。登校する通学班に付き添っていただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。
 途中で滑って転んだ子もいたようですが、大事に至らず学校まで元気に歩いてくることができました。

 今週中は、まだまだ寒波が居座るようです。登下校時、お時間のある方は、子どもたちの見守りをよろしくお願いいたします。

どれがいいかなぁ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年1組が、図書室にいました。
 「どの本にしようかな」「これ、おもしろいよ」などと、とっても楽しそう。借りるときも、先生に上手に伝えていました。

 本を読むと、副交感神経が優位に働いてリラックスできるそうです。ぜひ、たくさんの本に出合って、豊かな心を育んでほしいと思います。

今日も

 5年3組で、社会の授業が公開されました。多くの先生が参観しました。
 子どもたちがよく見るテレビ番組は、どうやらアニメやクイズ、お笑いのようです。この授業のターゲットは、ニュース番組。授業が進んでいくと、「朝起きたら○○テレビがついてる!」「うちは○○○だ!」などと、どうやらニュース番組を意識しなくても見ている様子が分かってきました。
 班ごとに協力して活動する場面でも、上手に意見を交流させていて、さすが5年生でした。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大寒波

画像1 画像1
 強烈な寒波の影響で、明朝、もしかしたら雪景色かもしれません。雪の中を歩くことに慣れていない子は、注意が必要です。
 お時間のある保護者の方は、登校に付き添っていただけるとお子さんが安心できるかと思います。
 寒さを防げるような服装、手袋の着用、濡れたときのためのタオルや靴下の替えなど、お子さんの実態に応じてご準備をお願いします。

授業研究

 2年2組の算数です。
 
 授業の始まりは、毎時間やっている計算です。かかった時間を記録するとともに、正確にできたかどうかも確認します。

 次に、前の時間に学習したことを活用して、いろいろな方法で「12×4」の答えの求め方を考えました。2年生の柔らかい頭に、脱帽です。求め方を言葉で説明するという難しいことにも挑戦し、やる気あふれる授業でした。

 授業後、参観した先生たちで振り返りを行いました。よかったことに加え、さらによくなりそうなことも話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グラフから

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の算数。「割合のグラフ」という単元です。今日は、いろいろなグラフから情報を読み取るという学習を行っていました。それぞれ気付くところが違っていて、友達の意見にうなずいていました。

全校集会

 Web会議システムを使って、全校集会を行いました。集会委員が、はっきりと分かりやすく司会をしました。

今日のお話 その1
・登校するとき、寒いので手袋をはめましょう。
・手先や足先を温めると、体も温まります。
・首、手首、足首を温めるとよいと言われています。

今日のお話 その2
・もみじ組(2階)の廊下に、「自分がされていやなことは、人にしない、言わない」ということが書いてあります。
・みんなが思いやりのある行動をすると、幡山東小学校全体が思いやりのある学校になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学説明会

 令和5年度新入生保護者向けの入学説明会を行いました。寒い中、お越しいただきありがとうございました。お子さんが入学を楽しみにできるように、お声がけいただきますようにお願いします。入学式を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒波

画像1 画像1 画像2 画像2
 来週、大寒波が到来するという予報が出ています。

 登校時、手袋をはめないで歩いている子がたくさんいます。そのため、ついついポケットに手を入れがちで危険です。

 登校時、寒さを防げるような服装と手袋などの用意をお願いします。また、通学路が凍っていたり、雪が積もっていたりするようなことがありましたら、お時間のある方は付き添っていただけるとありがたく思います。

 今週は、3学期が始まって以来、初めて5日間学校があった週でした。疲れている子もいると思います。土日、しっかり体を休められるようにしてください。月曜日、また元気に会いましょう。

瀬戸や幡山のこと

 3年生全員が、体育館で特別授業を受けました。社会科で勉強していくことのヒントになるはずです。

 「山口」や「幡山」などの由来、幡山東小学校の校章の意味など、「へぇ〜!」と驚くことばかりを教えていただきました。
 
 瀬戸蔵のある場所に以前何が建っていたのか、子どもたちのお父さんお母さん世代も知らないことかもしれません。瀬戸で育つ子どもたちには、むかしむかしのお話も、知識として知っておいてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

詩を書こう

 4年生の国語。情報を共有するのには、タブレット端末が便利です。先生が伝えたい大切なことや友達が見つけたことは、簡単な操作をするだけで、手元で見ることができます。時間短縮にもなりますね。
 どんな技法を使って、どんな心の動きを詩に表現してくれるのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

版画

画像1 画像1
 4年生も、版画を刷っていました。
 思いがけないお客様に、子どもたちは大喜びでした。

Webカメラを使って

 幡山中学校ブロックで、Webカメラを使った交流を行いました。あすなろ交流会でお世話になった中学生にお礼を言ったり、流行っていることを発表したり、じゃんけんをしたりしました。
 久しぶりに会う友達に、元気な姿を見せることができて、楽しい交流になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

献立を考えて(1組)

 1組の様子です。とってもよい匂いが、本館まで漂ってきていました。
 6年生は1学級40人と人数が多いので、算数組と調理実習組に分かれて行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分