最新更新日:2024/04/25
本日:count up53
昨日:120
総数:1057839
1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

体調に気を付けてください

 メールでお知らせしたように、インフルエンザや体調不良の子が増えています。学校でも、手洗い励行や換気などをしっかり行っていきますが、ご家庭でもお子さんの体調に留意していただきますようお願いします。発熱や頭痛などの症状がある場合は、早めに医療機関を受診していただくようお願いします。
 睡眠と栄養、そしておうちの方の愛情が、お子さんを元気にします。

Speech

 6年生の外国語です。今日は、まとめのスピーチです。ジェスチャーを交えて、アイコンタクト、スマイルも忘れずに、楽しい発表会になっていました。
 聞いている方も、「おー!」と声をあげたり、大きな拍手をしたり、とてもよい反応でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

できちゃいます

 4年生の国語です。アンケートを作っています。以前なら、手書きで時間をかけて作っていたアンケートも、フォームを使えば、簡単に作れます。
 じっくり考えることや話し合うことに時間を使って、タブレット端末で時間短縮できるところは有効に使っていますね。
画像1 画像1

細かい作業です

画像1 画像1
 5年生の図工です。カッターで切り抜いたところに、色セロファンをはっていきます。うまくくりぬけなかったり、セロファンがきれいにはれなかったり、悪戦苦闘していました。
 すてきな作品にするために、頑張る5年生でした。

工事の様子

画像1 画像1
 西階段が通れるようになりました。が、3階には行けますが、2階は工事中のため教室に行くことはできません。現在、2階の西側の4教室が工事中です。

 大きい写真から、ぐるっと右回りに見てください。
【西階段を1階から上がって→2階は通れません→下3枚は、3階の1年生教室です】


 3階まで上がることになった1年生は、遠回りしなくてよくなりました。
 いろいろと不便ですが、子どもたちは元気よく階段を上がって行ってくれます。

全校集会のはずが…

画像1 画像1
 Zoomで行う予定だった全校集会。表彰の準備もしていましたが、なぜかうまくつながらず、泣く泣く声だけの放送に切り替えました。
 突然の変更にも、臨機応変に対応できる児童会役員、さすがです!

 全校集会は、後日行います。認証や表彰の対象だったみなさん、もう少しお待ちくださいね。

ピカピカの?

 ピカピカだった1年生は、ベテランになりつつあります。今度は、教室がピカピカになりました。蛍光灯がLEDになり、なんだかまぶしく感じます。

 教室の工事は、だいぶ進んできました。2階の西側4教室の工事に入ります。階段も、来週からは使えるはずです。
 ご不便をおかけしました。子どもたちも、協力してくれてありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

工事の様子

画像1 画像1
 1年生と2階もみじ組の教室は、引っ越しが終わるやいなや、工事業者の人がいろいろなものを取り外していました。

いろんな顔

 2年生が、国語のテストを返してもらっていました。受け取った子どもたちの顔は、悲喜こもごも。いろいろな表情を見せていました。
 点数にこだわらずに、どこが間違っていたのか、どうして間違えたのか、そこを見直すことで力がつきます。3年生に向けて、しっかり復習をしておきたいですね。
画像1 画像1

四角を使って

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年1組で、算数の公開授業がありました。わからない数を四角で表して立式する単元の導入です。本物の飴の袋を使うことで、子どもたちの関心をひいていました。子どもたちは、積極的に手を挙げて発言していました。

工事の様子

 いよいよ、1年生と2階もみじ組が引っ越しです。
 子どもたちが帰った後、会議を終えた先生たちで、大きな家具などを運びました。明日から、きれいな教室での授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

食と器のコラボ(6年2組)

 自分で作ったお皿に、自分たちで作った瀬戸焼そばをのせて、「いただきます!」みんな、おいしい、いい顔です。
 まさに、「食と器のコラボ」の完成です。

 お世話になった商工会議所のみなさま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生は…

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の図工です。出来上がった作品の「見てほしいポイント」を、写真に撮ってもらっていました。これをみんなで共有するそうです。
 タブレット端末を使うと、シェアの仕方がいろいろと工夫できます。

できあがりました

 2年生の図工です。作品鑑賞会は、タブレット端末を使って行います。
 いすの上に乗っているのは、上からの写真を撮るためです。自分が一番見てほしい角度で、いい写真を撮ろうと頑張っているのです。
 みんな、自分の作品のいいところを見てもらうために、いろいろと工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ドッジボール大会

 ドッジボール大会5・6年生の部です。ボールの迫力が違います。近くに行くと、ボールが飛んできそうで怖いくらいです。
 3日間に渡るドッジボール大会。たくさんの子が参加していました。総務委員のみなさん、おつかれさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドッジボール大会

 総務委員主催のドッジボール大会、好評につき3学期も実施されることになりました。
 写真は、3・4年生の部の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミシンやっこ隊

画像1 画像1
画像2 画像2
 ミシンやっこ隊のみなさんが、大活躍です。子どもたちが、ちょっと教えてほしいときや確認したいとき、先生一人では対応しきれません。そんなときに、「それでいいよ」「こうしたらどう?」「前に書いてあるよ」などとアドバイスをくださるミシンやっこ隊。子どもたちは、安心して作業に取り組むことができています。
 ミシンが得意でなくても大丈夫です!お時間がある方は、ぜひご参加ください。

先生もまとめをします

 4月から新しく先生になった初任者が、まとめの公開授業を行いました。
 校外研修をはじめ、校内研修では拠点校指導員、校内指導員を中心として、先輩の先生から多くのことを学んできました。
 4月から一緒に過ごしてきた子どもたちには「ありがとう」を、そして、温かく見守ってくださった保護者のみなさまには感謝を申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年間の成果

 1年生が、自分の作品を、大きな大きな作品バッグに入れていました。

「うわ〜、このときは、へただったな〜」
「こんなの、かいたっけ?」

いろいろな声が聞こえてきました。

 持ち帰ったら、一緒に見ながら話をしていただけると、子どもたちも嬉しいと思います。
 1年で、本当に大きく成長しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

工事の様子

画像1 画像1
 1階の西階段入り口の目張りがなくなりました。1年生が通ったときに、「うわ〜、ピンクだ!」と思わず声が出ていました。来週末には、1年生と2階のもみじ組教室が移動します。引っ越しのために、西階段が通れるようにしてもらいます。

 今朝も、たくさん雨が降ったので、西昇降口前に大きな水たまり(池?)ができていました。そのままでは子どもたちが通れないので、工事業者がポンプで水を吸い出してくれました。ポンプで水を吸う音が、子どもたちの興味を誘っていました。

 子どもたちがなるべく不自由しないようにと、いろいろと考えながら工事が行われています。保護者のみなさまや地域の方にはご不便をおかけしますが、ご理解いただきますようお願いします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分