最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:80
総数:1059854
1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

コグトレタイム

 業前のコグトレタイム。
 間違い探し、定規を使って点結びなど、学年ごとに課題が異なります。
 課題が終わると、答え合わせをします。
 最後に、オレンジ色のファイルに綴じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじまりました!

 総務委員が企画した「クイズ大会」が、今日から始まりました。長い放課には、子どもたちがクイズを探して、運動場のあちらこちらに。総務委員は、クイズの取り換えなどに大忙しです。
画像1 画像1
画像2 画像2

総務委員会より

画像1 画像1
 業前の時間帯に、総務委員からお知らせがありました。来週、運動場を使って、クイズ大会を行うそうです。雨が降らないといいなぁ、と思います。
 お知らせが終わったら、静かに読書タイム。読書の秋です。
画像2 画像2

今日は暑い!

画像1 画像1
 涼しくなったのは、気のせいだったのでしょうか…。今日は、朝から蒸し暑い日になりました。外での体育は、日陰で休憩をとりながら、ぼちぼちやっています。
 昼放課は、外遊びを中止しました。

 3連休になりますが、体調には十分気を付けて過ごしてほしいと思います。

よろしくおねがいします!

 今日から1週間、大学生4名が実習に来ています。1年生の学級に入ります。短い期間ですが、
「よろしくおねがいします!」
画像1 画像1

つみきおに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 不審者対応避難訓練を行いました。
 不審者に扮した警察官の方が、3階まで上がって行きました。数人の教員が、さすまたやほうきなどを使って、取り押さえました。
 そのあと、Zoomで警察官の方にお話をしていただきました。子どもたちにはおなじみの「つみきおに」。大人が近くにいるときは守ってくれるけれど、子どもだけでいるときには自分で自分を守らなくてはいけない、というお話もありました。まずは、集団で行動すること、怪しいと思ったらすぐに逃げることが大切ですね。

学活の様子 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
 「下」の教科書が配られた学年もありました。新しいものをもらうと、何だかワクワクします。

 背がぐーんと伸びた子、日焼けした子、大人っぽくなった子…。しばらく見ない間に、子どもたちはいろいろな成長をしていたようです。
 目に見える成長も大きいのですが、目に見えない「心」の成長も見逃せません。一人一人の心の変化をキャッチできるように、2学期も教職員一同精一杯務めますので、どうぞよろしくお願いいたします。

学活の様子 その3

 出校日がなかったので、本当に久しぶりの再会でした。笑顔がいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

学活の様子 その2

 ほけんだよりが配られていました。生活リズムチェックカードのやり方を確認したり、睡眠について書き込みながら話を聞いたりしていました。ご家庭でも、お子さんと一緒に読んでいただき、睡眠について考えるきっかけにしていただければ幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学活の様子 その1

 連絡帳の記入、課題や作品の提出などをおこなっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育館で始業式を行いました。久しぶりなので、上手に並べるかどうか不安でしたが、はじめに入って来た高学年がとても静かに座って待っていたので、最後に1年生が並ぶまで落ち着いた雰囲気を保つことができました。よいスタートになりました。
 バスケットボールクラブの伝達表彰を行いました。重い優勝旗でした。

 始業式では、次のような話をしました。

【校長より】
・自分の得意なこと、苦手なこと、好きなこと、嫌いなこと、いいことも悪いことも、全部含めて自分のことをどれくらい知っているでしょうか。どんな自分でも、他に同じ人はない。コピーは一人としていない、とても大切な自分。だから、自分を大切にしなければいけません。
・自分が大切なのと同じように、隣にいる人も大切な一人。そう思ったら、嫌なことを言ったり、意地悪をしたりすることはできません。しかし、子どもだから間違えてしまうことがあります。そういうときは、できるだけ早く「ごめんなさい」と言えばいいのです。「ごめんなさい」と「ありがとう」が言える素敵な大人がいたら、真似をしてみましょう。

【校舎の工事に関して】
・校舎内では、触ると危ないところには掲示がしてあります。お互いに気を付けて過ごすようにしましょう。
・運動場が狭くなっています。放課に外で遊べる学年を分けます。遊び方については、特にやってはいけないことを決めていません。みなさんがよく考えて遊んでほしいと思っています。

 「自ら考え、判断できる子」になれるかどうか、試されているようですね。いろいろと制限されて学校生活に不便があるのは事実ですが、自分で考えて行動する子力をつけるよい機会と前向きに捉え、子どもたちに寄り添っていきたいと思います。

あいさつ運動

 今日から2学期。地域の方が、恒例のあいさつ運動に来てくださいました。暑い中、本当にありがとうございました。
 歩行通路の変更がありますが、業者の方が、子どもが歩くところに緑色のシートを敷いてくださったので、とても分かりやすく、間違えずに歩くことができました。地域の方も、「緑のところだよ〜」と優しく教えてくださいました。
 
 階段を上り切ると、1学期に見ていた景色とは大きく異なる学校の様子に、子どもたちからは驚きの声が出ていました。一番はじめに気付くのは、遊具がきれいになっていることでした。「うわ〜、幡東アドベンチャーが新しくなってる!」補修できれいになったアドベンチャーは、すぐに分かったようです。他の遊具も、ペンキの塗りなおしをしていただき、新品のようになっています。幡東後援会のご支援で、150周年記念として実施していただきました。これから、子どもたちがたくさん遊びます。ありがとうございました。

 昇降口から入って靴を履き替えると、廊下の天井が外れていることにびっくりする子も…。いろいろなところが変わっていて、驚きの連続でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分