1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

心を込めて

画像1 画像1
 5年生以外は、5時間で下校しました。5年生だけ残って、明日の卒業式のために学校中をきれいにしました。普段手が行き届かないところも、ピカピカにしてくれた5年生。きっと明日、6年生は気持ちよく卒業できるでしょう。

おいしくできました

 5年2組と3組が、調理実習を行いました。
 フルーツの切り方を工夫したり、シロップやチョコレートで飾り付けたり、おいしそうなホットケーキができあがりました。
 ぜひ、家でも作ってみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

いいにおい

 家庭科室から、バターのいいにおい!
 5年1組が、調理実習をしていました。ホットケーキに、イチゴとリンゴを飾ります。リンゴは、自分が選んだ飾り切りをするとのこと。おうちで包丁を使っている人は、手つきが違いますね。
画像1 画像1

5年生からのおめでとう

画像1 画像1
 卒業式の予行が終わった後、保護者席に座っていた5年生から卒業生へ、歌と言葉のプレゼントがありました。
 5年間お世話になった6年生へ、感謝の気持ちを届けるとともに、これからは自分たちが最上級生となって頑張るという決意も届いたことでしょう。

細かい作業です

画像1 画像1
 5年生の図工です。カッターで切り抜いたところに、色セロファンをはっていきます。うまくくりぬけなかったり、セロファンがきれいにはれなかったり、悪戦苦闘していました。
 すてきな作品にするために、頑張る5年生でした。

雨の日は

 5年生の保健の授業です。
 今週は雨続き。運動場には、水たまりがたくさんできていました。こんな日は、外での体育ができません。保健の授業では、けがの手当てや熱中症の予防について、学習していました。
 知識に基づく実践が、とても大切です。今年の夏も暑いという予想です。今日の学習を生かしてほしいと思います。
画像1 画像1

公開授業

 5年1組で、理科の公開授業が行われました。市教委や幡山中学校、幡山西小学校からも参観がありました。
 今日は、ふりこのきまりについての導入の授業です。子どもたちが興味をもてるように導入を工夫し、授業の中間では実際にふりこを使って手を動かし、最終的に学習問題を考えることが目標でした。ふりこの長さやおもりの量を変えながら、考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おそうじ教室

 昨日に続き、5年生でダスキンによる出前授業が行われました。講師の方は、「元気があって、とても楽しく授業ができました」と感想を述べられていました。
 これで、みんなおそうじ上手になりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業公開(5年3組)

 5年3組で、体育の授業が公開されました。4・5・6年生の体育は、体育科の先生が担当しています。タグラグビーの授業でしたが、運動場のコンディションが悪くたいへん寒い中、子どもたちは元気に頑張っていました。
画像1 画像1

おそうじ教室(5年生)

 5年1組でも、ダスキンによる出前授業を行いました。
 さすが5年生、鋭い質問がいくつか出て、真剣な学習態度が講師の方に伝わりました。明日からの掃除、きっと高い意識で取り組んでくれることでしょう。
画像1 画像1

個人戦とチーム戦

画像1 画像1
 5年生の体育です。腰にタグをつけて、それを取るというルール。写真は、個人戦の様子です。この後、チーム戦をおこなっていました。チーム戦は、作戦と協力が大切になりますね。

なかよし交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が、県立瀬戸つばき特別支援学校小学部5年生と交流会を行いました。1学期に続き、第2回目です。今回は、幡山東小学校の体育館で行いました。
 ずいぶん前から司会やあいさつ、自己紹介、ゲームなどの準備をして、今日の日を迎えました。久しぶりではありましたが、子どもたちが打ち解けるのは本当に早い!あっという間に仲良くなり、1回目より交流を深めることができました。
 「もう会えないかなぁ」とつぶやいている子もいました。もしかしたら、学校ではない場所でばったり会うかもしれませんね。

おいしそうなものばかり

 5年生の英語の授業です。ALTを交えて、会話をしていました。英語でやりとりをして自分の好きなメニューを選び、オリジナルのランチメニューを作っているようです。
画像1 画像1

自動車工場について学ぼう

 5年生が、トヨタのオンライン授業に参加しました。ちょうど質問コーナーで、何人も手を挙げていました。質問する人は、黒板にはってあるタブレット端末に向かって話していました。
画像1 画像1

公開授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年3組で、家庭科の公開授業がありました。これまでの学習を生かし、SDGsの目標に沿った買い物の仕方を考えるという授業です。2時間続きの授業でしたが、よく集中して考え、話し合っていました。
 実際の生活にも生かしていけるとよいと思います。

美しい音色

 5年生の音楽です。西館の外にも、きれいなリコーダーの音が聞こえてきました。
 伴奏をする先生の近くで、自信がついた人から順番に演奏していました。他の子も、合わせて演奏しています。指の動きが多い曲でしたが、上手に演奏していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

かしこい消費者になろう!

画像1 画像1
 5年生が、出前授業で消費者教育について学びました。現代っ子にとっては、とても身近な「カード類」。ゲームなどを通じて金銭が簡単に動くことが、実はとても危険なことだということが理解できたと思います。実際に現金を動かすことが少なくなっていくことを考えると、小さいうちからの消費者教育はとても大切になってきます。
 ご家庭でも、話題にしていただきたい内容です。

野外活動

画像1 画像1
 退所式です。風が強くなってきました。

 雨も風も寒さも、みんな自然です。普段の生活がいかに恵まれたものかを感じてくれたなら、この野外活動は成功だと言えます。ときには不便な生活をしてみるのも、意味があります。
 3日間、しっかり体を休めてほしいと思います。

野外活動

 2日目のメインは、木づかい講座です。講師の方から、森林の働きなどについて教えていただいた後、間伐材などを使った写真立てを作りました。グルーガンを初めて使った子もおり、ドキドキしながら作品を完成させました。授業参観の折に見ていただけそうです。
 野外活動も終わりが近づいてきました。使わせていただいた管理棟をきれいにして、帰途につく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動

画像1 画像1
 昨日のことが嘘のように、爽やかな秋晴れの日になりました。毛布やシーツを協力して畳み、みんな合格することができました。
 朝ごはんは、バンズパンにハムとチーズを自分で挟んだもの、オレンジジュース、ヨーグルトです。元気な顔がいっぱいでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分