1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

卒業おめでとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
(上)教室で記念撮影をしました。卒業証書がかっこいい!
(下)子どもたちの表情です。お世話になった先生、ありがとうございました。担任冥利に尽きますね。

 写真にはありませんが、今回もPTA有志のみなさんがバルーンアートを作って、卒業式に花を添えてくださいました。いつもありがとうございます。

 今まで、子どもたちのことを見守ってくださった全ての皆様、本当にありがとうございました。

卒業証書授与式

 6年生が巣立っていきました。それぞれの一番いい顔で、卒業していきました。

 卒業生のみなさん、好きなことややってみたいことがある人は、どんどん挑戦してみてください。努力を続けていれば、誰かがその姿を見ていて、きっとチャンスが巡ってくるはずです。あきらめずに、努力を続けていると、きっといい人に巡り会います。それは偶然ではありません。あなたが努力を続けることで、運を引き寄せているのです。
 幡山東小学校は、みなさんが自分の道を歩み続け、素敵な大人になることを応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の給食

 小学校で食べる最後の給食は、スペシャルメニューです。みんな大好き「てりかけ」、子どもはちょっと苦手な子が多いけどおめでたいので「赤飯」、何といってもお祝いのケーキ!
 6年生の教室では、激しいじゃんけん大会が繰り広げられていました。
 中学校に行っても、しっかり食べて、元気な体を作ってくださいね。
画像1 画像1

「最後の」

 6年生にとって、「最後の〇〇」ということが続いています。
 今日は、いよいよ「最後の卒業式練習」になりました。ほんの数回の練習でしたが、とてもスムーズな動きができるようになっていました。さすが、6年生です。明日は緊張すると思いますが、その時の精一杯を見せてくれると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幡山中の先生、来校

 3日間、授業の様子を参観したり、6年生の教室で給食を食べていただいたりしました。今日は、6年生が卒業式の練習をしているところを見ていただきました。中学校の先生からは、今はまだ幼く見える6年生も、制服を着ると、きっと「中学生」になるのでしょうね。
 4月から、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

よろしくお願いします

 今週、6年生の教室に中学校の先生がいらっしゃっています。4時間目の授業を参観し、給食を一緒に食べました。4月からお世話になるかもしれない先生方、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集大成

 6年生が、最後の調理実習を行いました。
 カレー、フルーツポンチ、ロールサンド、サラダ。手際よく、自分たちで作っていました。
 このメンバーで過ごすのもあと少し。いい思い出を胸に、卒業の日を迎えてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式予行

 卒業式を来週に控え、予行練習を行いました。係になっている先生も参加し、本番さながらに臨みました。5年生が保護者席に座り、より緊張感を高めています。残り1週間、よい式になるようにと願います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生も話し合い

 6年生の国語でも、話し合いをしていました。登場人物がどのように思っているのか、なぜそう考えたのか、意見を交流させていました。
 低学年の頃から話し合い活動を重ねていくことで、自分の意見を言語化して伝え合ったり、人の意見を聞いて考えたりすることができるようになっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

気持ちが入ります

 ワックスがかかったきれいな床に、6年生がいすを並べました。いよいよ、体育館での練習が始まります。
 いすに座ると、背筋がピンと伸びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Speech

 6年生の外国語です。今日は、まとめのスピーチです。ジェスチャーを交えて、アイコンタクト、スマイルも忘れずに、楽しい発表会になっていました。
 聞いている方も、「おー!」と声をあげたり、大きな拍手をしたり、とてもよい反応でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

食と器のコラボ(6年2組)

 自分で作ったお皿に、自分たちで作った瀬戸焼そばをのせて、「いただきます!」みんな、おいしい、いい顔です。
 まさに、「食と器のコラボ」の完成です。

 お世話になった商工会議所のみなさま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

食と器のコラボ(6年3組)

 昨日に続いて、今日は6年3組が瀬戸焼そばを作りました。キャベツを炒めて、麵を入れて、しょう油ベースのたれで味付け。
 自分で作ったお皿に盛り、最後に煮込んだ豚肉をのせれば、瀬戸焼そばの出来上がり!おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

食と器のコラボ(6年1組)

 キャリア教育推進協議会のご協力で行っている「食と器のコラボ」も、とうとう最終回を迎えました。自分で成形して、釉薬をかけたお皿。そこに、今日は「瀬戸焼そば」を作ってのせます。

 まずは、「瀬戸焼そば」が「瀬戸焼きそば」ではない理由について、誕生秘話を聞きました。そしていよいよ、瀬戸焼そばの作り方を教えていただきます。本来の作り方では、豚肉を砂糖としょう油で煮て、その煮汁を使って作るということも教えていただきました。

 しっかり話を聞いて、お互いに協力し合って、おいしい瀬戸焼そばを作ることができました。今度は、家族に作ってあげられますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の様子

画像1 画像1
(上)国語の授業です。資料を使って、効果的なスピーチをすることが目標です。悩みながら、文章を考えていました。

(下)算数の授業です。立ち歩いているわけではなく、お互いに教え合ったり、確認し合ったりしています。さすが、6年生!
画像2 画像2

ボッチャ体験

 6年生が、大学の先生をお招きしてボッチャ体験を行いました。これは、幡山中学校ブロック小中一貫教育で取り組んでいる福祉教育の一環です。
 はじめにボッチャという競技についてのお話、さらにだれもが大切な一人であることに違いがない、というお話を聞きました。そのうえで、誰にでもできるスポーツであるボッチャを体験しました。ボッチャのルールは難しくありませんが、チームで作戦を練ることが勝敗に大きく影響します。「考えることが大切なんです」という講師の先生のお話が印象的でした。子どもたちは、どのように感じたのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公開授業(6年3組)

 6年3組で、音楽の公開授業がありました。卒業式で歌う予定の歌を練習していました。シンコペーションを意識して歌うこと、下パートの特徴を捉えて歌うことの2つが目標です。グループに分かれて、手でリズム打ちをしたり歌ったりしました。よいところや改善点を話し合いながら練習できており、さすが6年生だと感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おいしくできたかな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が調理実習を行いました。朝ごはんにぴったりなメニューを自分で考え、家から材料を持ってきました。いつも家でお手伝いをしている子は、てきぱきと手際よく調理していました。やはり、経験に勝るものはありませんね。

食と器のコラボ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が、施釉に挑戦しました。織部、黄瀬戸、透明釉から1つ選んで、手伝ってもらいながら釉薬掛けを行いました。
 この事業は、瀬戸キャリア教育推進協議会の協力で実施しました。次回は、いよいよ自分で作った皿に、自分で作った瀬戸焼そばをのせて食べる予定です。楽しみですね。

あこがれ職業体験

画像1 画像1
 6年生が、キャリア教育推進協議会の協力で、「あこがれ職業体験」という出前授業を行いました。3名の方から、仕事についてのお話を聞く講座です。実際に目の前で実演してもらうと、子どもたちの目がキラキラと輝きました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分