最新更新日:2024/04/25
本日:count up23
昨日:66
総数:1057875
1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

6年生:授業の一こま

画像1 画像1
 算数は,集めたデータをさまざまな視点でみつめ分析するための整理の仕方を学んでいます。表にしたりグラフにしたり,根気のいる作業です。

 国語は,「クランボンは笑ったよ」 その時です…。「やまなし」の学習が進みます。
画像2 画像2

6年生:理科の授業≪続・水溶液に溶けているもの≫

 先日は,塩酸にアルミニウム,鉄を溶かした水溶液を蒸発させて,粉末の物質を取り出していました。今日は,この物質を水と塩酸に溶かしてみます。さて,どうなるでしょう?
画像1 画像1

6年生:理科の授業≪水溶液に溶けているもの≫

画像1 画像1
 塩酸に鉄・アルミニウムを溶かしてできた水溶液を蒸発させます。また金属が現れるか?
 
 結果は・・・,粉末状のものが残りました。どうやら別のものに変化したようです。
画像2 画像2

6年生:体育の授業

画像1 画像1
 この時期,多くの学年がベースボール型の球技に取組んでいます。1・2時間目と6年生がボール投げ,バッティングの練習の練習をしていました。
画像2 画像2

6年生:国語≪宮沢賢治≫

画像1 画像1
 「やまなし」以外の作品も紹介しながら,宮沢賢治について学んでいます。
画像2 画像2

6年生:授業の一こま

画像1 画像1
 理科の授業,ペットボトルを二酸化炭素で満たし振ってみると,見事につぶれます。どうしてでしょう?

 国語の授業,宮沢賢治の「やまなし」です。クラムボンってなに? この挿絵,ずっと続いている気がします。
画像2 画像2

6年生:理科の授業

画像1 画像1
 水溶液を蒸発させ,どんな物質が溶けていたのかを確かめる実験です。
画像2 画像2

6年生:算数≪反比例≫

 6年生の算数,反比例(y=a÷x)について学んでいます。表から数値の変化を確かめ,式を考え,グラフに表します。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分