1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

学校アンケートにご協力ください

画像1 画像1
授業参観ありがとうございました。受付で左の『学校アンケート』を配付させていただきました。本日、回答を提出してくださった保護者のみなさま、ご協力ありがとうございました。
みなさまからのご意見を今後の教育活動の改善に反映させていきたいと思います。

まだ、本アンケートをお持ちの方はご家庭で答えていただき、お子さんを通して学級担任にご提出ください。
お手数をおかけしますが、子どもたちの学習の様子などについてお気づきになったことをお知らせくだるようよろしくお願いします。

4月22日(木) 欠席状況

4月22日(木)、かぜによる欠席は、5年生2名です。

一昨日は寒く、昨日は暑く、今日は冷えています。
この激しい気温差で、体は気づかないうちに、疲れてしまっていると思います。だるいかな?と思う人は、疲れがたまってきているかもしれませんね。
明日は、金曜日!もうちょっとだけがんばってみませんか?

1年生交通教室2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
実際に横断の練習をしている様子です。歩行者用信号機があるところ、信号機だけのところ、信号機もないところ、車の陰になっているところなど、色々なところの横断をしました。
どの子どもも、係の方のアドバイスを聞きながら、きちんと横断できていました。楽しみながらも、一生懸命に話を聞き行動する姿は100点満点でした。
今後の生活に、今日の経験を実際に生かしていって、ケガのない安全な登下校をしていってほしいと思います。

1年生交通教室1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月21日(水)、1年生が瀬戸市の交通児童館で、交通教室を行いました。交通安全について、警察の方からお話を聞いたあと、16mmの映画を見ました。そして、横断歩道の渡り方を確認し、いよいよ屋外で実際に横断歩道を渡る練習をしました。みんな一生懸命に説明を聞くことができました。

楽しく分かる・できる工夫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の手洗い場に、手洗いのやり方を示すユニークな写真が付けてありました。
「お願い」ポーズから「つかまえた」ポーズまで6行程あります。

これを見れば、子どもたちは手洗いのやり方が分かり、楽しく、そして上手にできるでしょう。また、このアイディアの良い点は、「やってみよう」という気持ちにさせるところです。
こうした工夫を見るにつけ、先生たちの「子どもたちが分かるように・できるようにしてあげたい」という思いを感じます。

授業においても、分かりやすい絵図・映像を使う工夫はとても大切です。
学校に新型のデジタルテレビが導入(電子黒板機能付き)されました。この機能を十分に活用して、子どもたちに楽しく分かりやすい授業を進めようと取り組んでいるところです。

4月21日(水) 欠席状況

4月21日(水)、かぜや発熱、体調不良による欠席は、ゼロです!

1年生は、全員そろって、元気に「交通教室」へ出かけました。今日は、暑い1日となりそうです。体が疲れてしまうと思うので、夜は早めに休んでくださいね◎

トイレのスリッパ

画像1 画像1
画像2 画像2
上の写真は先週のトイレの様子です。スリッパをそろえないで、あわててトイレから出てくる様子が想像されます。

今日、同じ時間帯にトイレに行ってみると、下の写真のようにきちんとそろえられていました。使った人たちが気をつけてできていることなら、大変によいことです。
しかし、以前に紹介した「よいとこ見つけカード」の友だちのように、バラバラになっているスリッパを見かねて、誰かがそろえてくれたことなら心からありがとうを言いたいと思います。他の子たちは、お友だちの心を汲んで整頓に努めてほしいと思います。

トイレのスリッパの整頓は生活目標の一つであり、子どもたちに思いやりの心を育てるためにも大切なことだと考えています。
ご家庭でも、靴やスリッパの整頓について,機会をとらえて心がけさせていただくことを願っています。

4月20日(火) 欠席状況

4月20日(火)、かぜや発熱、体調不良による欠席は、ゼロでした!

寒かったり、暑かったりしていて、体も疲れやすくなっています。新しい生活にも少しずつ慣れてきて、ほっとしているのではないでしょうか?

学校では、「気持ち悪い」「おなかが痛い」と訴える子も増えてきています。ひどくなる前に早めに体を休めましょう◎

「自分の木」

画像1 画像1
朝礼で、自分の木を決めて木とお友だちになろうと話したところ、さっそく30分放課に「この木に決めたよ」と言いに来た子がいました。その木は、校庭の南側にある「クスノキ」でした。
木には既に「校神様」と名前がつけられ、「学校を守ってくれている感じがするから、こういう名前にしたんだよ」とその理由も話してくれました。子どもたちの感性の豊かさには感心させられます。

自分の木は、他の子と同じ木でもかまいません。5月10日(月)までに決めるように話してあります。

幡山東小が紹介されました!

画像1 画像1 画像2 画像2
3月、あるテレビ番組をつくるためにロケスタッフの方々が来校されました。突然なことなので驚きましたが、「海上の森」から自然の動植物の名前をしりとりしてきて、「め」の付くものを探して学校に着いたというわけでした。※番組名は『鉄ぶら:自然しりとり』

「め」の付くものは、学校で飼っているメダカとメタセコイアの木でした。番組の中で、本校のことを「よい子たちの多い、温かい学校」と紹介してもらえました。

番組を録画したCDがあります。学校周辺の自然のことも取り上げられていますので、番組を観たいという本校の子ども・保護者のみなさんにはCDをお貸しします。希望の方は、学校(教頭)にご連絡ください。

スクールカウンセラーさんの紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
本年度、学校にスクールカウンセラーさんが入ります。始業式で子どもたちに紹介できなかったので、本日、着任の挨拶をテレビ放送でしていただきました。

<挨拶>
 今年度スクールカウンセラーとして、幡山東小学校に来ることになりました。スクールカウンセラーは、皆さんが困ったことや悩み事があった時に相談にのる人です。
一ヶ月に2回、金曜日に学校に来ていますので、見かけたら声をかけてくださいね。相談だけでなく、皆さんとお話できるのを楽しみにしています!

 
※スクールカウンセラーの導入は、子どもたちの「明日の元気をつくる」学校づくりの一環です。子どもとカウンセラーさんとの相談活動だけでなく、保護者の皆さんとの相談活動も進めていきます。月曜日に申し込み方法や内容等についてお知らせするお手紙を配付しますので、お子さんのことで相談したいことなどがありましたら学校へ連絡してください。
 


みんなで遊ぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
30分放課の運動場はとても賑やかです。
その中に、とても素敵な光景が見られました。

6年生が大縄を回し、1年生の子たちを跳ばせてあげていたのです。1年生の子たちは、とても楽しそうにしていました。
みんなで仲良く遊ぶ姿は、学校自慢の一つです。

はじめての給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
16日(金)は、1年生の子たちの「はじめての給食の日」でした。

給食当番の子たちは、先生の指示に従いながら上手に配膳をすることができました。他の子たちも行儀がよく、当番さんに協力的でした。

お手伝いをしに教室に行ったのですが、はじめての給食とは思えないほどスムーズに準備ができていて、とても感心しました。

学級写真を撮っています

画像1 画像1
お休みのない学級から『学級写真』を撮っています。
写真は、2年生の様子です。
1年生の時と比べて、顔つきや態度に一つ上の学年らしさが感じられました。

※学年が上がるほど、子どもたちが自らさっと並んで写しやすいように姿勢を整えてくれますので、撮影にかかる時間は短くて済みます。

『学級写真』撮りを通して、子どもたちの成長や学級の楽しい雰囲気が感じられ嬉しく思いました。U

4月15日(木) 欠席状況

4月15日(木)、かぜによる欠席は、5年生1名でした。

昨日と今日と、肌寒い日が続いています。学校の廊下も冬にもどってしまったのかと思うくらいに冷えています。

春服になり、多くの子が薄着で登校していますが、教室で羽織れるようなものを1枚置いておくと、調節ができるので、いいと思いますよ◎

相談室完成『Tルーム』

画像1 画像1
画像2 画像2
市や地域の方々のご尽力で、カウンセリングを行う教育相談室が完成しました。
名称は『Tルーム』です。Tの意味には、talk、together、tea、teacher…を込めました。気軽に入っていただけたらと思っています。

スクールカウンセラーの先生が来るのは16日(金)からですが、まずは子どもたちとふれ合い、学校の様子を知ってもらおうと考えています。そして、今後、どのように相談活動を進めていくかを話し合った上で、保護者のみなさまへ相談活動の内容・申し込み方法等についてお知らせをします。

4月13日(火) 欠席状況

4月13日(火)、かぜや発熱による欠席は、2年生2名、3年生1名、5年生1名でした。

2〜6年生は、給食が始まり、授業が5時間になりました。がんばりすぎて、疲れがたまらないようにしてくださいね◎学校で調子が悪くなったときは、担任の先生にお話をしてから、いつでも保健室にきてください。

健康診断:身体計測始まる

画像1 画像1
画像2 画像2
約束を守って、1年生も上手に「身体計測」をすることができました。

これからの1年で子どもたちは大きく成長します。

お別れの言葉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちは、転任・退職された方々にお別れの言葉を精一杯に述べました。
そして、転任・退職された方々も、各学年の子どもたちへ心を込めてエールを送ってくださいました。
【稲垣修二先生】
さすが、1つ学年が上がって、みんないい顔になってきました。一生懸命にやれば、必ずいいことがあります。頑張ってください。
【森優子先生】
楽しそうに歌う姿、元気よく歌う姿を見て、歌ってこういうことだなと思いました。みなさん、一回一回の合唱を悔いのないように歌ってくださいね。
【板野美津子さん】
この学校の子は絵や習字がとても上手だと思いました。新聞を楽しみに見ていますよ。

皆様の新天地でのご活躍を幡東小全員で祈っています。


離任式

今年度の異動で、転任・退職された方々をお迎えして「離任式」を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/22 授業参観 PTA総会 一斉下校13:55
4/26 40分日課 一斉下校13:25 家庭訪問
4/27 40分日課 一斉下校13:25 家庭訪問
4/28 40分日課 一斉下校13:25 家庭訪問
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分