最新更新日:2024/05/17
本日:count up5
昨日:209
総数:1059693
1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

授業参観(3年生)

3年生は1組、2組とも学級活動です。1組は、友達や保護者の方と握手をしながらコミュニケーションをとり、クラスに温かい雰囲気が生まれました。(写真上)
2組は「ちくちく言葉」「ふわふわ言葉」が人に与える影響について考えました。これからは、お互いに「ふわふわ言葉」で会話ができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観(2年生)

2年生は、大型テレビを使用して、小さい頃の様子を映像と自分の言葉で発表しました。保護者の方のお子さまに対する愛情がひしひしと伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観(1年生)

1年生は、各クラスとも1年間の学習の成果を発表していました。どの子も、1年間で、本当にたくさんのことができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日は学校公開日

 時折、雪が舞うあいにくの天気の中、今年度最後の授業参観を行いました。1年間の子どもの成長をくみ取っていただければ幸いです。歩いての来校や、スリッパ持参等にも多くの保護者の方のご協力をいただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

募金活動が始まりました

画像1 画像1
東日本の復興支援として「義援金募金活動」を始めます。
児童会の子が呼びかけをして、今朝だけで6000円ほど集まりました。ありがとうございました。明日、明後日も引き続き募金活動を行います。

明日(9日)の授業参観時には、1階の受付に募金箱を設置しますので、保護者のみなさんにもご協力いただきたいと思います。

明日から募金運動を行います

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨年の3.11の大震災の後、月毎に被災地の様子を掲示してきました。新しく表示したものは、2月3日の福島県南相馬市にある保育園の様子です。
原発事故の影響を受けて外遊びを控えなければならないそうですが、副園長先生が鬼に扮し、「鬼は外、福は内」と元気いっぱいに豆まきをやっているところです。

副園長先生は週末に園児の家を回って除染作業をしています。しかし、高圧洗浄機や人手が足らず除染作業がなかなか進まないのが現状と言われています。

明日から始める「募金運動」と3月3日(土曜日)の「廃品回収」を通して、安心して住める町にするお手伝いをしていきたいと思います。皆さまのご協力をお願いします。

雨の登校

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は朝から雨模様。久しぶりの雨の登校となりました。
傘立ての様子をみると、1年生と6年生がご覧のようにきとんと並べてありました。無造作に傘をかけるのではなく、一番小さい学年と大きい学年の子たちがこのように整頓できることを誇らしく思います。

雨はその後も降り続き、長い放課に外遊びができなくて残念がる子が多くいましたが、どの子も校舎内では落ち着いて生活しています。

バスケットボール冬の大会

 2月5日(日)にバスケットボール冬の大会が始まりました。10;40〜女子チームが下品野小学校と対戦しました。幸先よく先取点を奪いましたが、波に乗り切れず、知らず知らずのうちに相手のペースにのってしまい、善戦むなしく14−38で惜敗してしまいました。しかし、6年生選手のひたむきな態度、6年生を支える5年生選手のがんばりが随所で見られた試合となりました。11日(土)には、男子チームが試合に臨みます。女子の分もがんばってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童と地域のみなさんのつどい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月5日(日)、山口公民館で、「児童と地域のみなさんとのつどい」が行われました。幡東からも、約50名の子どもたちと保護者身みなさんが参加されました。

挨拶の後、早速、的当てゲームがスタートしました。地域のお年寄りのみなさんと小学生が、青、赤、黄の3つのチームに分かれて行いました。一人2回ずつ、ホワイトボードの的をめがけて、吸盤のついたボールを投げ、当たった点の合計ポイントを競いました。最高点の的に当たったときは大きな歓声が上がっていました。

次に、お年寄りと小学生がペアになり、ビンゴゲームを楽しみました。提示された数字を、2人で確認し合ってビンゴカードを開けていました。

最後に、全員で、「たき火」「雪」「幡東校歌」を歌いました。お年寄りのみなさんは「幡東校歌」をよくご存じの様子でした。3曲とも、お年寄りのみなさんと一緒に、子どもたちは大きな声で歌っていました。地域のみなさんと、大変和やかなひとときを過ごすことができ、地域のみなさんとの交流が深まりました。

鬼退治

画像1 画像1
季節の変わり目には、悪いことをもたらす「鬼」が出るといいます。
今頃、鬼退治に「豆まき」をしているお家が多いかもしれませんね。

鬼たちは人や人の暮らしにどんな悪さをするのでしょう。鬼に負けないように、強い心と体を持ちましょう!

月曜日に紹介した「ぽいぽい体操」は、人を寒がりやねむたがりにしてしまう鬼の退治にはもってこいだと思いますよ。「さむポイ」と「ねむポイ」で元気に!

食べっぷりの良さは一級。食べ方は…

幡東小の子はみんなよく食べる。食べ残しはほとんどない。
これは大変に素晴らしいことで、幡東自慢の一つです。

でも、食べ方はどうかな。
口をもぐもぐしながら歩く子、箸を握るようにして持つ子、ひじを付いて食べる子…いないかな。あまり見好いものではありません。

今月は、みんなで、給食委員会の子たちが作ってくれた『給食マナー9つの掟』に心がけていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪の中での社会見学(5年生)

画像1 画像1
2月2日(木)、5年生が名古屋市内に社会見学に行きました。雪の中での活動になり、交通機関が遅れたり、行動しづらかったりして、時間がかかった班もありました。そんな中でしたが、みなしっかりと目的を果たし、無事に帰りました。名古屋市内では、NHK放送センターまたは中日新聞社(写真)と、名古屋市科学館を見学しました。科学館のプラネタリウムはスケールが大きく、印象に残るものでした。子どもたちが残した記録は後ほどお知らせしていきます。

雪の朝

画像1 画像1
6時30分の学校の様子です。
運動場にうっすら雪が積っています。横断歩道や歩道橋は滑りやすくなっていますから、気をつけて歩いてください。
※わざと滑って遊ぶようなことはしないこと。昨年、子どもたちが、登校中に歩道橋の坂道で危ない遊びをしていて注意されました。

気温はマイナスになっていますが、それほど寒さは感じられません。
でも、今日の最高気温は2度と予想され、お昼になっても温度が上がらないようです。温かくして学校に来てくださいね。
※市内全域で、インフルエンザ等で欠席する子どもの数が急増しています。

寒い朝

画像1 画像1
今朝は凍り付くような寒さで、道路に設置してあるデジタル温度計がマイナス6度を表示していました。
子どもたちが登校してくる頃になると日が照ってきましたが、写真のような厚い氷(1センチ以上あります)を手にしてくる子がいました。

下の写真は、1年生に氷を見せたところです。この後、子どもたちは「冬」を見つけに、校舎北側の方へはりきって駆けていきました。
画像2 画像2

星空

夜の6時30分頃に西の空を見上げると、キラキラと輝く2つの星が月を挟んでありました。木星と金星です。※この写真では小さくてよく見えませんが、天文台のデーターや中日新聞に記載されていた図を見ると2つの星の関係が分かると思います。

これから、3月にかけて木星と金星の見える位置が近づいていくそうです。
昨年度に行った「星を観る会」の第2回目を、3月の中旬に行う計画をしているところです。西の空、南の空、東の空、北の空に特徴的な星や星座が観られるはずです。

後日、案内を出しますのでご家族でお越しください。観測場所は、小学校の運動場の予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「入学説明会」

画像1 画像1
昨日、この4月に入学する新一年生の保護者のみなさんに集まっていただき、入学までに整えておかなければならないこと等を説明させていただきました。

はじめて小学校にお子さんを入学させるご家庭をお聞きしたところ、全体の半分ぐらいのみなさんが該当されていました。学校側からの説明が主でしたので、分かりにくい点や個別に相談したいということがあったかと思います。

入学までの間、いつでもかまいませんので遠慮なく小学校の方に連絡してください。子どもや保護者のみなさんが希望を持ってスタートができるよう努めてまいります。

「あいさつ」キャッチ・フレーズ募集!

画像1 画像1
朝のあいさつボランティアのみんなの協力もあって、あいさつがとてもよくなってきました。

毎朝、ボランティアのみなさんは黄色いたすきを付けて声かけをしていますが、このたすきに「あいさつの言葉」を書こうということになりました。

そこで、幡東のみなさんに「あいさつの言葉」を募集します。
例えば『みんなで 明るい あいさつ いい気持ち!』のような短い文を考えついたら、紙に書いてこのポストに入れてください。

ポストの下に黄色い紙が用意されていますが、どんな紙でもかまいません。
「あいさつの言葉」とクラス・自分の名前を書いてあればいいです。

6年生による看板制作(1回目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月28日(土)、6年生と保護者の皆さんが、体育館渡りのフェンスの制作をしてくれました。

「夢」「未来」「希望」の中からテーマを選び、「幡東や山口周辺の自然の保全」や「自分たちの将来」などを絵で表しました。2月にも、もう2回行う予定です。

できあがった作品は、体育館渡りに取り付けますので、学校にお越しの際にご覧ください。

ごちそうさま

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
料理クラブのワンタイム・クッキングにお呼ばれしました。
今回のメニューは「特製たこやき」。中に入れるものを工夫して、手際よく上手に作っていました。アメリカから来ているALTのウイル先生もチャレンジです。

45分間で準備、調理、試食し、片付けまでやらなければなりません。グループの協力が大切です。食べるだけの参加では申し訳ないような感じでした。

終了の間際に、「食べてもらえるのが嬉しいから、来週もどうぞ」と声をかけてくれました。
クラブ員のみなさん、ありがとう。本当に、ごちそうさま。

版画作品仕上げ

版画作品づくりの最終段階に入りました。どの学年も、印刷に入っています。
学校サポーターさんが手伝ってくれるので効率よくできます。

写真は刷り上がったところです。納得のいく作品になったようですね(写真は3年生の様子です)。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/8 ふれあいタイム
3/12 通学班会議
送る会
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分