最新更新日:2024/04/25
本日:count up48
昨日:139
総数:1057714
1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

白玉団子作り

 今週1年生は生活科で最後のお楽しみの白玉団子作りをしました。新しい家庭科室に初めて入って、グループで協力して団子をこねこねして作りました。それをゆでて、きなこをかけていただきました。「もちもちしていて、とってもおいしい。」とうれしそうに食べていました。「作り方が簡単でわかったから、おうちでも作ってみたい。」と話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幡山東保育園児訪問

 24日の今日、4月から1年生になる幡山東保育園の子どもたちが1年生を訪問しました。2時間目に教室に来て、1年生の国語や算数の授業の様子を見学しました。その後、30分放課に体育館で交流しました。一緒に「じゃんけん汽車ぽっぽ」で楽しく遊びました。1年生は運動会で踊った「にんじゃりばんばん」の踊りを披露し、折り紙で折った「しゅりけん」をプレゼントしました。保育園の子どもたちからは、歌のプレゼントをしてもらいました。1年生のみんなは、しっかりとした態度で、お兄さんお姉さんぶりを発揮していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おみせやさんごっこをしよう

 先週と今週、1年生は国語の「おみせやさんごっこをしよう」の単元でグループで協力し合って、お店を開きました。「どんなお店にするのか」「何を売るのか」「値段はいくらにするのか」などを話し合って、品物や看板をかきました。売る人と買う人に分かれて交代でお買い物をしました。算数の学習も兼ねて、作ったお金でおつりの計算をがんばって行いました。「いらっしゃいませ」「これください」「ありがとうございました」の大きな声がとびかい、楽しく学習ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

悪いおにを追い出そう!

 今日は節分です。給食でも節分まめをいただきました。1年生は生活科の時間に鬼のお面を作りました。そこに自分の追い出したい鬼も書きました。「なまけおに」「大ぐいおに」「なきむしおに」「けんかおに」などいろいろあって、楽しかったです。おうちでも、ぜひお面を活用して豆まきをしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カルタ取り

 今週1年生は国語の「あつまれ ふゆのことば」の単元でカルタ作りをしました。グループで協力して、冬に関係のある言葉をあつめてカルタの読み札と絵札を作りました。「わいわいと みんなでパーティー クリスマス」「おめでとう おせちをたべて お正月」など、楽しいカルタができました。その後、みんなでカルタ取りをしました。「勝った!」「おてつきだよ!」と大いに盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

バナナケーキ作り

 今週1年生は、バナナケーキ作りをしました。炊飯器に材料を入れてスイッチを押してできあがりを待つだけで簡単にできました。グループで協力して役割を決めて作りました。勉強しながら、「いいにおいがする」とできあがりを楽しみにしていました。「バナナの味をする!」「おいしい!」と大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

初めての英語

 1年生は、20日と21日と初めて英語を習いました。アメリカのシカゴからお見えになったクリストファー先生がおもしろく楽しい授業をしてくれて、子どもたちは笑いが絶えませんでした。今週は、あいさつと数字について学びました。来週もまた英語を学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あきといっしょ

 1年生は先日八幡社に行って秋をたくさん見つけて集めてきました。集めたどんぐりや木の葉などで遊ぶ物や飾りなどを作り、遊びました。
 作ったマラカスでリズムをとったり、まとあてやどんぐりごまで競いあったりしました。まつぼっくりのクリスマスツリーやけんだま、木の葉の首飾りなどを作って楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハムスターを見て学習しました

 1年生は11日に国語の「しらせたいな、見せたいな」の単元の学習でハムスターを実際に見て勉強しました。3組の青山先生が家でハムスターを3匹飼っていて、今日学校に持って来てくれました。
 子どもたちはあまりのかわいさに見とれていました。「かわいい!」「ちいさい!」と驚いていました。
 各クラスで「しらせたいことカード」に絵をかいて、特徴を書き込みました。それをもとにして、文章を書いていく学習を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

八幡社には秋がいっぱい!

 1年生は、11月6日(木)の1・2時間目に、生活科の「あきといっしょ」の単元で八幡社に秋を見つけに出かけました。八幡社には学校では見られないどんぐりや木の葉がたくさんありました。1年生のみんなは袋にどんぐりや木の葉を楽しく集めていました。学校に持ち帰って、秋の自然物を生かしていろいろな遊ぶ物を作って楽しみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の畑にイノシシ出現!!

 今週の月曜日、1年生の畑がイノシシ被害に遭いました。大根の種を植えて育ってきていて、チューリップの球根を植えようと思っていた矢先のことでした。作ったうねがぐちゃぐちゃになっていました。それで、大根の苗を守ろうと網を張りました。ところが、木曜日朝、またもやイノシシに荒らされてしまいました。球根はいつ植えましょう?
画像1 画像1
画像2 画像2

あきといっしょ

 1年生は生活科の「あきといっしょ」の単元で、紅葉した葉っぱや木の実などでお面作りをしました。それぞれが工夫を凝らして楽しいお面ができました。できあがったお面をかぶってみんなでポーズしました。
画像1 画像1

牧場にいったよ!PART1

 1年生は17日(金)に牧場みずの坂ウエストヒルに出かけました。東山動物園に続いて生活科の「いきものだいすき」第2弾として動物とふれあいました。初めてみんなで愛環に乗って、中水野駅から歩いて行きました。
 牧場では60頭いる牛のえさやり体験をしました。初めはこわごわえさをやっていましたが、だんだん慣れてきて、大きな牛の舌になめられながらも楽しくなりました。外にはヤギもいて、えさをあげることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

牧場に行ったよ!PART2

 牛にえさやりをした後、ウサギとヤギの心臓の音を聴診器で聴く体験をしました。子ヤギに比べると、ウサギの心臓はとっても早いドクドクの音にびっくり。子ヤギのかわいさは一番の人気でした。広い野原は虫の宝庫。バッタやコオロギを次々に捕まえて大喜びでした。となりの公園でおいしいお弁当を食べて、楽しい一日が体験できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東山動物園に行って来ました

 9日木曜日に1年生はバスに乗って東山動物園に行って来ました。初めに子ども動物園に行って、モルモットを抱かせてもらいました。その後、コアラやライオンやゾウなどたくさんの動物を見学しました。お弁当の時は少し雨に降られましたが、みんな元気に動物のかっこいい姿やかわいい様子に驚いていました。メダカ館も見学して、楽しい一日になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 2年生の安全教室その2

 「総合警備のアルソック」の方達から教えてもらった「いかのおすし」の内容は、「いかない」「のらない」「おおごえをだす」「すぐにげる」「しらせる」です。これからの参考にしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生2年生の安全教室

 9月3日の2時間目に1年生、3時間目に2年生が「総合警備のアルソック」の方達から安全について学びました。
 「いかのおすし」の言葉から、身の守り方について、グループで考えたり、実演したりしてくわしく教えてもらいました。
 知らない人にはついていかないことは、子どもたちも頭ではよくわかっているけれど、実際にやさしそうな人の写真を見せて、「ついていく人?」と聞かれたら、4分の1くらいの子が手を挙げていました。
 また、車に乗っている人から道を聞かれて、「地図に指を指してみて」と言われて、簡単に腕を出すと、つかまれてしまう危険があるとわかりました。大人の腕の長さと子どもの腕の長さを比べたり、大声を出して逃げる練習をしたりしました。
 今日の安全教室で学んだことをこれからの生活に役立ててほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 交通教室 その2

 室内で道路を渡る時のやり方を教えてもらったので、今度は外に出て、実際に練習しました。「右左右」を大きな声で言ってから、道路を渡ります。道路の途中までは右を見て、途中からは左を見て渡ることを、信号があるなしのさまざまな場所で何回も訓練しました。最後は本当の道路で行いました。今日の交通教室で学んだことをこれからの登下校で守ってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 交通教室 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月15日雨の心配がありましたが、無事に交通教室に行って来ました。初めに、交通教室の先生から、道路を渡る時に気をつけることを習いました。のんちゃんも登場して、みんなは大喜びでした。交通指導員さんからは、傘の差し方について教えてもらいました。

学校探検でたくさん発見したよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は12日の月曜日2時間目に「生活科」で学校探検に出かけました。保健室では体重計やベットを見つけました。校長室では、校長先生から校長室の役目や学校のお宝を教えてもらいました。職員室の中に入ったり、理科室ではビーカーや試験管などを発見したりしました。音楽室では、たくさんの楽器を見ることができました。学校の中を詳しく知ることができた1時間でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分