最新更新日:2024/05/17
本日:count up2
昨日:80
総数:1059856
1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

航空写真 その1

 150周年航空写真を撮影しました。

 エプロンをつけた子どもたちが、運動場に並び始めました。業者の方の指示と、先生の声掛けで、デザインされた文字や絵の上に、どんどん並んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中一貫教育

 幡山中学校区で取り組んでいるSST(ソーシャルスキルトレーニング)。本校では、「はた健タイム」と呼んでいます。
 先週、今週と、代表の教員が幡山中学校での取り組み「はたトーク」を見学してきました。さすが中学生!スムーズに活動を行っていました。元気に過ごしている様子を見られて、安心しました。

 こんなふうに、お互いの学校を行ったり来たりして情報交換をし、子どもたちが9年間を通して健やかに成長できるように、学校教育活動に取り組んでいきます。
画像1 画像1

全校集会

画像1 画像1
 Web会議システムを使って、全校集会を行いました。
 幡東ブルースカイの表彰の後、図書委員から「あじさい読書週間」の取組について話がありました。ペア読書、担任による読み聞かせなど、楽しみなことがいっぱいです。この機会に、たくさんの本を読んでほしいと思います。
 読書は、心の栄養です。日頃はなかなか読めない人も、漫画以外の本に挑戦してみてください。お父さんやお母さんが、小学生の頃読んだ本を勧めてくださるのもよいと思います。
 校長講話は、「うち」と「そと」の話です。学校生活を送る上で、どんなことに気を付けたらよいかを一人一人が考えてくれると嬉しく思います。

ペア活動(3・5年)

 今日は、3年生と5年生がペア活動を行いました。顔合わせとして、自己紹介をしました。1年間、仲良くしましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペア活動(2・4年)その2

 「はじめまして」なので、緊張した様子でした。自己紹介をすると、少し仲良しになれました。
 今日も、総務委員がしっかり進行をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ペア活動(2・4年)

 昨日に続いて、今日は2年生と4年生のペア活動を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

眼科検診

 午後、眼科の先生に来ていただき、眼科検診をしました。600人近くの児童を診ていただくので、たいへんです。静かに移動したり、先生の前に行ったら下瞼を下げたり、マナーよくできたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

ペア活動 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
 自己紹介が終わったら、いつも「はた健タイム」でやっている「アドジャン」をやります。やったことがあるので、活動もスムーズです。お互いのことを知り合い、だんだん仲良くなっていきます。

ペア活動 その3

 同級生だと譲れないことも、小さい子には譲れます。こういう関係、大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペア活動 その2

 「はじめまして」の第1回目なので、まずは自己紹介をしました。6年生が1年生に、「どうぞ」と優しく言う姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会ペア活動 その1

画像1 画像1
 今年初めてのペア活動です。
(上)1年生が、6年生に連れられて、6年生の教室までやって来ました。ワクワクしている様子がわかります。
(下)児童会役員が、やり方を説明します。上手に進行していました。
画像2 画像2

いすの脚も

 いすを教室に運ぶとき、脚を雑巾で拭かなければいけません。1年生や2年生には、なかなか難しいことです。PTA役員の方をはじめ、残ってくださった保護者の方々が、脚ふきを手伝ってくださいました。おかげさまで、スムーズに教室に入ることができました。
 
 本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テントの片付け

 「お時間のある方は…」の声かけに、多くの保護者の方が残ってくださいました。ワンタッチテントとはいえ、片付けるのには人手が必要です。本当に助かりました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

踊っちゃった!

画像1 画像1
画像2 画像2
 思わずノリノリ、ジャンボリーミッキーを踊ってしまったのでした。

次はわたし

画像1 画像1
 運動会の競技中の写真は、PTA広報部のみなさんが撮ってくださっているので、後日掲載予定です。楽しみにしていてください。
 今日は、準備や片付けで縁の下の力持ちとして活躍したシーンなど、運動会の裏側をお送りします。

 この写真は、徒競走で走る順番を待っている子たちを撮ったものです。前を走る子たちを応援し、次に自分の番だと思うと思わず前のめりになっている子どもたち。ワクワク感が伝わってきます。

ラジオ体操

 体育の授業で、4月から取り組んでいたラジオ体操。きちんとやれば、かなりの運動量になります。
 運動会では、体育委員が前に出て行います。短い期間で、上手にできるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いすを運ぶ

 運動会が始まる前に、自分のいすをテントの下まで運びます。
 写真は、6年生が1年生のいすを運んであげているところ。6年生も、1年生だったときに、そのときの6年生にお世話になったのでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

準備万端!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 テント張り、ライン引き等、準備をしました。

準備

 委員会の時間に、5・6年生が運動会の準備をしました。天気が心配です。「てるてる坊主を作ったよ」と教えてくれた子もいました。願いが通じるといいなぁ、と思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

モジュール

 業前の時間、5・6年生は教科の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分