最新更新日:2024/05/17
本日:count up19
昨日:80
総数:1059873
1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

粘土で創る会【4年生】

【4年生】テーマ「立ち上がれ!粘土」
 水をつけすぎて苦戦してる子や、なかなか立ち上がらず何度も何度もやり直している子もいましたが、みんな頑張っていました。
 お友達の作品を見てすごいね、上手だね!と声をかけあいながら楽しく制作し、たくさんの個性豊かな作品が次々に完成していきました!

画像1 画像1

粘土で創る会【3年生】

【3年生】テーマは「龍」
 龍の大きな口、鋭い歯や角、長い体を粘土でどう表現するのか試行錯誤しながら、それぞれが工夫して迫力のある「龍」を作り上げていました!
画像1 画像1

粘土で創る会【2年生】

【2年生】テーマ「〜してる動物」
 「ニンジンを食べているウサギ」や、「大きな口をあけたカバ」など、テーマに沿って自分で考えた動物を作っていました。
 細かな作業にも、集中して取り組む姿や、全体のバランスを見て、何度も修正している姿も見られました。

画像1 画像1

粘土で創る会【1年生】

【1年生】テーマ「動物」
 土粘土がとても硬くて、みんな立ち上がり全体重を使ってこねていました。それぞれ好きな動物を想像しながら真剣に作っていました。
画像1 画像1

粘土で創る会【もみじ組】

 動物の絵や写真を参考にしながら制作していました。
 粘土を切ったり、こねたり、器用に形を作り色々な動物が上手に出来上がっていました!

画像1 画像1

開校150周年記念航空写真 撮影

 6月8日(木)、開校150周年記念航空写真の撮影がありました。
 4色のエプロンを付け、『たはとう150』の7文字にクラスごとに並んで撮りました。
 暑い中でしたが、セスナ機やドローンの姿が見えた時の子供たちの嬉しそうな笑顔や手を振る姿が微笑ましかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2

資源回収 ありがとうございました

画像1 画像1
 6月3日(土)、今年度最初の資源回収が行われました。
 前日の大雨にもかかわらず、多くの資源が持ち込まれました。今年度から、回収場所に変更がありましたが、大きな混乱なく実施することができました。
 ご協力いただき、ありがとうございました。
 次回は12月2日(土)の予定です。
 よろしくお願いいたします。

運動会【閉会式】

 児童たちでできるサポートを行い、円滑に競技の進行をお手伝いする姿を見て、来賓の方々には「とても元気で、素晴らしい児童たちですね!」とお褒めのお言葉をいただきました。その場にいた大人たちも皆、同じように感じたのではないでしょうか?我が子が学校ではこんな風に頑張っていることに気付かされました。

 保護者の一部、校内での喫煙や駐車マナー等の認識を改めていただき、来年も素敵な運動会になるよう、ご理解とご協力をお願いいたします。
画像1 画像1

運動会【6年生】

「徒競走〜THE FINAL〜」(徒競走)
 はやる気持ちを押さえきれず!?フライングもあったけれど…まさにFINAL!皆んな精一杯小学校最後のゴールに向かい最高の走りを見せてくれました!!

「どうする 幡東〜三つ巴の戦い〜」(競遊)
 騎馬を組み次のグループへといち早く兜を回していく兜リレー!!騎馬が崩れてしまっても… 兜を落としてしまっても最後まで諦めずどのクラスも白熱した戦いを観せてくれました!

画像1 画像1
画像2 画像2

運動会【5年生】

「ゴールに向かってGo Go 5 」(徒競走)
 みんな最後まで諦めずにゴールを目指して走っていました。男子は腕や肘がぶつかり合うほど白熱していました。

「棒取物語」(競遊)
 紅白に分かれ真ん中にある棒を各陣地に運び、本数を競うのですが、引っ張り合うのは1本に各組4人までのため、棒に触れない子達は、引っ張り合う友達に大きな声援を送っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会【児童会種目】

「西軍VS東軍 天下分け目の戦い(大玉送り)」
 全校児童参加の競技です!西軍と東軍に分かれ、2列に並んだ間を1〜4年生は大玉を転がし、5〜6年生は頭上の大玉を転がします!1戦目が東軍が勝利!2戦目は西軍が勝利!!最後の3戦目の戦いは・・・西軍の勝利!!
 白熱する児童たち、そしてそれを応援する大人たち、やっぱ素敵ですね、運動会!!!
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会【4年生】

「四風のごとく 走りぬけ!」(徒競走)
 男子も女子もすごいスピードでゴールに向かって、走り抜けていきました!その勢いはすごく、かっこよかったです。

「起こせ!はたとうハリケーン」(競遊)
 1本の棒を4人で持ち、2ヶ所のコーンを回り、棒をクラス全員の足の下を通していくリレー。3クラス接戦で最後アンカーでの勝負!かなり白熱した戦いで、最後は各クラスみんなで大きな声で応援していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会【3年生】

「ゴールに向かって プラチナ Jet」(徒競走)
 低学年の頃よりもお兄さん、お姉さんになり、とても真剣なまなざしでゴールを目指して走る姿がとてもかっこよかったです!

 「安心してください コケませんよ」(競遊)
お友達と協力プレイで一生懸命頑張りました!順番を待っている時は、お友達に大きな声援を送っていました!
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会【2年生】

「ゴールにむかってRUN RUN RUN!」(徒競走)
 みんな一生懸命ゴールに向かって走っていました。笑顔で両手を挙げゴールテープを切る姿がありました。

「ダンシング玉入れ〜ジャンボリ」(競遊)
 みんなノリノリで踊っていました。音楽が止まると、一生懸命に玉を投げて頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会【1年生】

「THE FIRST ときょうそう」(徒競走)
 初めての運動会の初めての種目は徒競走!中学年、高学年のお兄さんやお姉さん達に負けないくらい全力で走り抜きました。

「ダンシング玉入れ〜チェッコリいちねんせい〜」(競遊)
 小さな体で高いところのかごに向かって玉入れを頑張りました。玉入れの間のチェッコリのダンスも一生懸命かわいく踊れました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会【開会式】

 天気が心配されましたが、みんなのパワーで実施決定!!さぁ待ちに待った運動会!開催決定を判断してくださった先生方、ありがとうございます!
 開会式に合わせて、みるみる天候は回復し、ついに数年ぶりに全校児童での開会式が始まりました!

画像1 画像1

授業参観【6年生】

【6年1組】
 点対称な図形について、どんな性質があるかを調べ、その性質から三角定規やコンパスを使って、点対称な図形を描いていました。

【6年2組】
 プリントを使って、色々な多角形について、線対称や点対称かどうか調べていました。またグループに分かれて考え、意見を出し合っていました。

【6年3組】
 算数『線対称か点対称か調べてみよう』の授業。先生の話しもしっかり聞き、たくさんの挙手。時には隣同士で意見交換をし、問題に取り組む姿も。実際にプリントを折ったり切ってみたりと目で確認しながら、線対称や点対称の理解を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観【5年生】

【5年1組】
 複雑な形の体積の求め方を考える授業でした。直方体と立方体に分けて足したり引いたり…みんなで意見を出し合いながら、色んな方法で答えを導き出していました。

【5年2組】
 立方体の面積をどう求めるか?ただプリントに向かって問題を解くだけでなく、どのように解いたかをみんなの前で説明し、理解度を確認していました。そして後半は、グループ内で相談し合いながら、さらに理解度を高めていました。これもまた、アクティブラーニングですね!

【5年3組】
 『すきなこと にがてなこと』の絵本を使った道徳の授業。苦手なことで困っている時はどうしよう?とそれぞれ考え、自分の意見をしっかりと発表していました。授業を通し、「みんなで支え合うことは素敵なこと」というメッセージが届いたのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観【4年生】

【4年1組】
 先生の「用意スタート」の合図でみんな真剣に取り組んでいました。静かに授業が進み、角度をはかるための工夫を考えて自分の言葉で文章にしていました。

【4年2組】
 『角の大きさを計算で求めよう』。三角定規を使って、いろいろな角の大きさを計算しました。2つの三角定規で向きを変えたり、合わせたり…自分で考えながら真剣に取り組んでいました。

【4年3組】
 算数で三角定規をつかった授業をしていました。角の大きさも計算で求めることができるということを学んでいました。挙手する子も多く、しっかりと先生の話を聞いていました!
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観【3年生】

【3年1組】
 『あるものの数』を3人で分けると、4人で分けると、6人で分けると何個ずつに分けられますか?とブロックを使いながら初めての割り算に挑戦していました。初めて習う『÷』という記号の書き方をどう書いたらいいか積極的にみんな先生に聞いていました。

【3年2組】
 『ドレミの歌』などを先生のピアノやCDに合わせて、クラス全員で元気よく歌っていました。先生が説明している時は真剣に聞いて、どのように歌うといいか学んでいました。

【3年3組】
 国語辞典の使い方について学びました。何百ページもある本を一生懸命ペラペラ・・・。先生が言った単語が記載されているページを正しく早く見つけられるかな?これぞ「学習版、ウォーリーを探せ!」ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分