最新更新日:2024/04/30
本日:count up138
昨日:56
総数:525316
本校は、地域と協働で子どもたちを育てていく学校を目指しています。

2年生 収穫祭

2年生は収穫祭を行いました。班に分かれてお店を出店し、1年生を招待しました。
構想はすべて子どもたちが班で話し合い考えました。1年生の楽しそうな顔をたくさん見られて2年生もさらにお兄さんお姉さんの自覚が芽生えたと感じました。「1年生に楽しんでもらう」という目標を達成することができた思います。教室に戻り、ボランティアの保護者の皆さんが調理してくださったふかし芋をいただきました。
保護者の皆さん、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実験!色の変化を楽しもう(特別支援学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週のスライム作りに引き続き、今週は色水の変化の実験をしました。
紫キャベツから出た紫の液体に、
・ベーキングパウダー液
・炭酸水
・シークワーサーのしぼり汁
を混ぜました。混ぜた瞬間変化する色を見て、わぁと嬉しそうにする子供たちでした。

掃除の時間(7組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
掃除の時間の様子です。7組は人数が少ないので、6年3組の子がお手伝いに来てくれています。窓掃除や廊下掃除など、とっても助かります。12月に入り、大掃除の季節。最近は、ゆかみがきをはじめました。

2年生 秋のまちたんけん

29日(金)に先週延期になったまちたんけんに行ってきました。秋は幡山西校区の東側を探検しに行きました。
グリーンセンターさんにお話を聞き、南保育園、熊野社、仙寿寺をまわりました。
仙寿寺の紅葉が綺麗に色づき、とても綺麗でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あそびランド(1年生)

 29日の午前中に1年生が毎年恒例の「あそびランド」を開催しました。これは地域の方を招いて昔ながらの遊びを教えてもらうものです。竹とんぼ、紙ヒコーキ、コマ回し、お手玉、けん玉など、子どもたちは色々な遊びに挑戦し、楽しみながらやり方などを覚えました。電子機器が氾濫している現代においてとても貴重な経験であると思いました。講師の方々ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6-3 図工の授業

 図工の「アミアミアミーゴ」の授業で、紙バンドを編んでかごを制作しました。
 作る種類によってグループに分かれ、友達と協力して、みんな作品を作り終えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5−2 整理整頓と清掃(家庭科)

家庭科の「物を生かして住みやすく」という単元で、身の回りの整理整頓の仕方、掃除の仕方の学習をしました。
今日は学習の集大成として、班に分かれて教室や廊下、手洗い場の掃除と整理整頓を行いました。
時間は30分。
事前に掃除の手順を確認し、計画を立ててからの実践です。

今回の単元を通して、5−2では掃除の合言葉ができました。
「そうじは上から」を少しアレンジして『そうじは自ら』です。
みんなで合言葉を言い、活動しました。

30分はあっという間で、「まだ終わっていないのに」という声も聞こえてきましたが、真剣に掃除に取り組んだため、教室内、教室まわりはピカピカになりました。

お家でも整理整頓と掃除に意欲的に取り組んでほしいと思います。
『そうじは自ら』
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スライム作り(特別支援学級)

今日は、5時間目に校務の秀子先生の授業で、スライム作りをしました。せんたくのりとホウ砂を混ぜて作りました。絵の具で好きな色をつけて、出来上がったスライムを何度も何度も触って、感触を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

車椅子バスケットボール体験(6年生)

 車椅子バスケットボールの選手の方に来校していただき6年生の児童が競技用の車椅子に試乗させてもらい、実際に3分間のバスケットボールのゲームを体験しました。シュートを2本以上決めた児童もいて大変盛り上がりました。来年は東京パラリンピックもありますのでとても良い企画であったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内マラソン大会(11月26日)

 マラソン大会を行いました。今年度は農道には出ず、運動場で実施しました。最大の理由は安全面の配慮です。PTA役員の皆さんにお手伝いいただき、混乱なく行えたことは大変ありがたく感じました。待ち時間が長かったのが反省点で、今後改善したいと思いました。寒い中多くの保護者の方に来校いただきました。温かい拍手や声援、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習(6・7組)やきそば・みそしる・サラダ・クッキー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、6年生の調理実習に引き続き、特別支援学級でも調理実習を行いました。メニューは、やきそばとみそ汁とサラダとクッキーの4つ。みんなで分担して、それぞれの役割をきちんと行って、楽しくおいしく食事することができました。
「みんなで作るとおいしい」「ここで食べるとおいしく感じる」という子供たちの声がほほえましかったです。

6年生 調理実習

 続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 調理実習

 今週、6年生が調理実習を行いました。
栄養のバランスなどを考え、献立を立て、環境にも気を配りながら調理をしました。
子どもたちからは、「おいしかった。」「家でも作ってみたい。」という声があがっていました。今回学んだ事をもとに、ぜひ、家庭の方でチャレンジしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

ジェニー先生と英語の授業(特別支援学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、ジェニー先生との英語の授業でした。
初めて会うジェニー先生に子供たちは興味しんしんでした。
「どこの国の出身でしょう?」というクイズに、いろいろな意見が飛び交い、和気あいあいとした1時間になりました。

12月下校予定時刻

12月下校予定時刻のデータをアップしました。
よろしくお願いします。

   12月下校予定時刻

2年3組 さつまいも掘りの様子

3組も大きなさつまいもがゴロゴロと埋まっていて、たくさん収穫することができました。今年は、どのクラスのさつまいもも豊作で一安心です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年2組 さつまいも掘りの様子

2組もさつまいも掘りをしました。大きなさつまいもがたくさんとれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組 さつまいも掘り

1組は今日1学期から育ててきたさつまいもを収穫しました。
子どもたちの顔より大きいさつまいもがゴロゴロと土の中から出てきて、みんな大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 河村電器工場見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月14日、河村電器工場へ見学に行きました。板金→塗装→組み立て→物流の工程を細かく学ぶことができました。たくさんの機械も見ることができ、楽しそうに見学をしていました。

5年生 社会科見学(トヨタ自動車)

11月11日、5年生はトヨタ自動車の高岡工場とトヨタ会館へ行ってきました。
自動車が完成していく様子を間近で見ることができ、とても興奮している姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
瀬戸市立幡山西小学校
〒489-0938
愛知県瀬戸市幡西町203
TEL:0561-82-4394
FAX:0561-82-3877
名鉄バス「本地口」より北西に徒歩3分
愛知環状鉄道「瀬戸口」より南西に徒歩25分