最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:68
総数:525084
本校は、地域と協働で子どもたちを育てていく学校を目指しています。

今日の給食(6月29日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 献立は、麦ごはん・牛乳・つくね汁・ひしもちです。3月のひな祭りに合わせて用意していたひしもちでしたが、新型コロナの影響で休校になり、なかなかメニューに上げられなかったものです。廃棄するよりは、ということで、今日メニューに登場しました。

4年1組 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「コロコロガーレ」の作品作りです。3〜4階の迷路を組み立て、ビー玉を転がして落としていけるようにします。どんな通路やトンネルを用意するか、自分でイメージしながら少しずつ作っていきます。想像力が膨らむとても楽しい時間です。

6年2組 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「植物のからだのはたらき」の単元です。どうして葉にだけデンプンがたくさんあるのか、予想を立て、それを調べる方法を考えて、友達と話して確認しました。自分の考えを積極的に友達に話せるのはすばらしいことです。

1年3組 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たしざんの学習です。答えが8になる計算式のカードを探します。これはなかなか難しい……7枚全部見つけた子はすごい!たくさん練習したいですね。

2年2組 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「わっかでへんしん」の発表会です。自分で作った作品について、コメントを発表しました。せっかく素敵な作品が出来上がったので、いろいろな言葉で自分の感想が書けるといいですね。

2年3組 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 「たし算のひっ算」の学習です。2桁たす1桁のひっ算の復習です。たす数とたされる数を入れ替えても、答えはもちろん変わりません。ひっ算を書くときに、1の位を書く場所に注意してほしいです。

認証式(児童会役員・学級委員)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校集会での認証式がなかなかできないので、今日校長室で児童会役員と学級委員の代表児童に、認証状を渡しました。ビデオに撮って、明日の朝全校に紹介します。学校の代表として、クラスのため、学校全体のために精一杯頑張ってほしいと思います。

3年1組 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 走り幅跳びの練習の後は、鉄棒に挑戦です。まずは逆上がりから。補助板を使ってできたら、今度は自力で挑戦です。上手な子は空中前回りや足掛け上がりにも挑戦です。

5年1組 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「言葉の意味が分かること」の単元です。「eat」の訳で「食べる」がスープに当てはまるかどうか、という話題になりました。「豚汁」は「食べる」だけど「すまし汁」は「飲む」というよなあ?どうしてだろう?

6年1組 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「時計の時間と心の時間」の単元です。内容を形式段落で分けたときに、「初め」「終わり」はどこになるか、じっくり読み取ってみんなで話し合います。筆者の主張はどこに書かれているか、が読み解くカギになります。

1年2組 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「かたちをうつして」の単元です。〇や△、□の形に合わせて、絵を描きます。お日様になったりお山になったりお顔になったりしました。図形の基礎の学習です。

2年1組 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 「長さ」の単元です。ものさしを使って、7センチの直線をひきます。書画カメラで担任の先生の手元を映し、やり方を確認しました。しっかりものさしを押さえないと、線が曲がってしまいます。

朝放課(6月29日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 梅雨の時期には珍しく、空が真っ青できれいです。
 外で元気よく遊ぶ子どもたち……疲れは全く感じられません。ようやくいつもの調子が出てきたようです。

代表委員会・生活委員会 あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 そんな中、とびっきり元気なあいさつが聞こえてきました。代表委員会と生活委員会のあいさつ運動です。とても頼もしい全校児童の代表です。

朝の登校(6月29日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 週明けの月曜日……天気は快晴です。梅雨の中休みで、さわやかで気持ちのいい朝です。
 子どもたちが登校してきました。テンションは低め……元気なあいさつが返ってこない子もいます。さあ、今週も頑張ろう!

2年1組 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 ドッジボールの熱戦中です。いつも男の子が活躍するので、この時間は投げるのは女の子だけ、というルールでやっていました。男の子も女の子も、上手になってほしいです。

2年3組 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
 大橋先生の書写の授業です。きれいな字を書くのには、よい姿勢が欠かせません。みんな姿勢を整え、ゆっくり丁寧に書写ノートを書いていきます。

今日の給食(6月26日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 献立は、五目ごはん・牛乳・呉汁・ヨーグルトです。
 大豆を水に浸し、すりつぶしたものを「呉(ご)」といい、呉をみそ汁に入れたものを「呉汁」 といいます。とてもコクがあっておいしいみそ汁でした。
 ヨーグルトは冷たくて、蒸し暑い日にぴったりのデザートでした。

6年2組 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ナップサックの作成をしています。5年生の時に覚えたミシンの使い方、覚えているかな?針に糸を通したり下糸をボビンに巻いたりするのに苦戦していました。格好いいナップサックを作って、日常でぜひ活用してほしいと思います。

今週の野菜の収穫(特別支援学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学級園の野菜がどんどん育ち、収穫の真っ盛りです。きゅうりが何本もなり、オクラやなす、ピーマンの収穫も始まりました。トマトが赤くなりかけ、来週には収穫できそうです。ちなみにカボチャのつるはぐんぐん伸び続け、足の踏み場もない状態です。でも葉っぱの間にちゃんと実をつけていました。採れたてのきゅうりやナスの試食を毎日楽しみにして、野菜のお世話をしています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
瀬戸市立幡山西小学校
〒489-0938
愛知県瀬戸市幡西町203
TEL:0561-82-4394
FAX:0561-82-3877
名鉄バス「本地口」より北西に徒歩3分
愛知環状鉄道「瀬戸口」より南西に徒歩25分