最新更新日:2024/05/31
本日:count up97
昨日:256
総数:531435
本校は、地域と協働で子どもたちを育てていく学校を目指しています。

6年生の様子(6月26日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年1組は、国語の授業でした。めあての確認をしていました。6年2組と6年3組は、図工の授業でした。ねんど作品作りを行っていました。ハニワを作っていました。

1年生の様子(6月26日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年1組は、朝の会でした。先生が手紙を配っていました。1年2組は、健康タイムを行っていました。ハンカチ、ハナガミ調べをしていました。1年3組は、朝の会でした。児童が司会をしたあと、先生からの連絡を聞いていました。

登校の様子(6月26日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、薄い雲におおわれていました。日差しはありませんが、蒸し暑く感じました。子どもたちは、元気よくあいさつをして登校しました。あいさつ運動も行われていました。

今日の給食(6月23日)

画像1 画像1
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、もずくのすまし汁、ゴーヤチャンプルーです。

休み時間の様子(6月23日)

画像1 画像1
画像2 画像2
休み時間の様子です。運動場では、子どもたちが元気よく遊んでいました。

6年生の様子(6月23日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年1組は、情報教育の授業でした。情報モラルについて考えていました。6年2組は、英語の授業でした。英語の先生が来校されました。自己紹介を英語で発表していました。6年3組は、音楽室で音楽の授業でした。歌を歌って、気をつけることを確認していました。

登校の様子(6月23日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、雨はあがりましたが、厚い雲におおわれていました。日差しはなく、涼しく感じました。子どもたちは、元気よくあいさつをして登校しました。あいさつ運動も行われていました。

今日の給食(6月22日)

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、肉じゃが、キャベツとささみのあえものです。

児童集会(6月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、児童集会が行われました。仲良し班に分かれて活動しました。はじめに、自己紹介をしました。その後、簡単なゲームをして交流を深めました。

1年生の様子(6月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年1組は、学級活動の時間でした。なかよしカードに色を塗っていました。1年2組は、体育館で体育の授業をしていました。体育係の号令で、準備体操をしていました。1年3組は、道徳の授業でした。仲良くするには、どうすればいいのかを考えていました。

5年生の様子(6月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年1組は、算数の授業でした。計算プリントの問題を解いていました。5年2組は、国語の授業でした。新しい漢字を習っていました。5年3組は、国語の授業でした。漢字スキルノートで、漢字の練習をしていました。

登校の様子(6月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、雨が降っていて、傘をさしての登校となりました。時々、強く降る時もありました。子どもたちは、元気よくあいさつをして登校しました。

今日の給食(6月21日)

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、洋風団子汁、ツナのあまからにです。

休み時間の様子(6月21日)

画像1 画像1
画像2 画像2
休み時間の様子です。運動場では、子どもたちが元気よく遊んでいました。

4年生の様子(6月21日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年1組は、音楽室で音楽の授業でした。新しい歌を習って、ピアノの伴奏に合わせて歌っていました。4年2組は、算数の授業でした。まとめの問題を解いて、教えあいをしていました。4年3組は、算数の授業でした。カードを使って、垂直や平行の辺を見つけていました。

3年生の様子2(6月21日)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年3組と3年4組は、図工の授業でした。ねん土工作の準備をして、ねん土が配らました。今日は、ねんど作品作りです。

3年生の様子1(6月21日)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年1組は、算数のテスト直しをしていました。その後、タブレットを使って、学習をしていました。3年2組は、国語の授業でした。漢字テストをしていました。

読み聞かせ(6月21日)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、図書ボランティアの方々が絵本や紙芝居の読み聞かせを行ってくださいました。今日は、2年生と5年生の教室で行われました。ありがとうございました。

登校の様子(6月21日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、晴れ間はありますが、薄い雲におおわれていました。風が吹いていて、涼しさを感じました。子どもたちは、元気よくあいさつをして登校しました。あいさつ運動も行われていました。

今日の給食(6月20日)

画像1 画像1
今日の献立は、わかめごはん、牛乳、大根のそぼろ煮、小松菜のごまあえ、オレンジです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
瀬戸市立幡山西小学校
〒489-0938
愛知県瀬戸市幡西町203
TEL:0561-82-4394
FAX:0561-82-3877
名鉄バス「本地口」より北西に徒歩3分
愛知環状鉄道「瀬戸口」より南西に徒歩25分