最新更新日:2024/04/26
本日:count up33
昨日:68
総数:525114
本校は、地域と協働で子どもたちを育てていく学校を目指しています。

6年1組 授業の様子

今日は2学期のまとめとして『Xさんからの手紙』というものに取り組みました。2学期を振り返ってクラスのみんなにお礼の手紙を書くのですが、差出人の名前は書きません。そのため、普段はなかなか言えない感謝の言葉を男女を問わず相手に伝えることができます。用意していた500枚の手紙はあっという間に無くなり、なかには全員に書いたという子もいました。書いた手紙は明日配るため、自分にどんな手紙がもらえるか、明日もワクワクした気持ちで登校してくれると嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年3組 調理実習 続き

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年3組 調理実習

1、2組に続いて3組は今日が調理実習でした。
自分たちですべて考え、材料も買いに行った今回の調理実習は、班ごとに作るメニューが違います。ドキドキワクワクでしたが、どの班もおいしい食事が出来上がりました。
私自身、やってみたくなるようなアイディア料理がたくさんありました。この学習を機に、お家でも料理のお手伝いをしてくれるといいです。
私も味見あせてもらいましたが、本当においしかったです!片づけが大変でしたが、来たときよりも美しくすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年3組 バロー

金曜日の調理実習のためにバローへ買い出しに行ってきました。班で協力して、設定金額の中で上手にお買い物することができました。調理実習は3組がラストです!明日は美味しい料理ができるかワクワクです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6-2 家庭科・昼食

調理をすること1時間半、ついにお昼ごはん完成です。
中には豆腐ハンバーグや春巻きなど、手の込んだ料理も並んでいました。
タレも自分で作るなど本格的でした。

いざ、食べてみると…
「おいしいんだけど、にんじんがかたい」
「4人分のはずなのに量がすごく多くなった」
「みそ汁は汁より実の方が多くなっちゃった」
意外と反省点もあったようです。

でも、「おいしい」という感想が1番多かったです。
やっぱり手作り料理はいいねとみんなで再確認しました。
片付けまでしっかりとでき、とても良い実習になりました。
今回の学習を、ぜひお家でもいかしてほしいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6-2 家庭科・調理

昨日購入した食材を使って、今日は調理実習をしました。
今日のために何時間も計画をたてました。
中にはお家で事前に練習をしてきた子もいました。
みんな気合は十分です。
ご飯を炊いて、お味噌汁を作って、他にもおかずを2品。
手際よく、役割分担もしながら楽しく調理を行いました。
写真は調理中の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6-2 家庭科・お買い物

家庭科で一食分の献立を考え、調理をする学習をしています。
作るのは自分たちのお昼ご飯です。
今日は調理に必要な食材を買いに行きました。
「どのじゃがいもがいいかな」
「こっちの豆腐の方が安いよ」
「キャベツ、こんなにも食べきれるかな」
買い物をする際は、いろいろなことを考えなければいけません。
班のみんなで話し合いながら買い物をする姿が印象的でした。

調理実習はいよいよ明日です。
明日の昼食が今から楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年1組 調理実習

昨日の買い物で買ってきた食材を使って調理実習を行いました。班で協力しながら様々なメニューを作り、おいしく食べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年1組 調理実習の食材の買い物

家庭科の授業で行う調理実習の食材の買い物に行きました。栄養のバランスが取れたメニューを自分たちで考え、決められた予算の中で食材を選びました。じっくりと食材を見ながら、どの班も上手に買い物をすることができました。調理実習がとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年3組 家庭科 調理実習にむけて

6年生の家庭科「まかせてね!今日の食事」という単元では、自分たちで一食分のメニューを考え、実際に作るという勉強があります。班ごとに話し合い、メニューを考えている様子です。みんな、うまくできるかドキドキワクワクです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年3組 話し合い

今日は国語「やまなし」のラストの授業でした。
作中に出てくる謎の生物(?)「クラムボン」について、その正体をみんなで解き明かすため、教科書の本文のたよりに想像をふくらませ、自分たちの考えを出し合ったり、質問し合ったりしました。私が想像もしなかったような意見がたくさん出て驚きました。
本当に、子どもの想像力は無限大です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 戦争体験を聞く会

今日は6年生の「戦争体験を聞く会」という行事がありました。
太平洋戦争時、ここ幡山西小に通われていた大澤博夫さんを講師にお招きし、当時の様子をお話しいただきました。今では、想像すらできない当時の世の中に、みんな真剣な様子でメモをしていました。博夫さんの「戦争を二度と繰り返してはいけない」というお言葉が胸に響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年3組国語「やまなし」授業風景

国語では、現在宮沢賢治さんの作品「やまなし」を学習しています。
宮沢賢治さんの特徴的な表現を絵で表そうという課題に取り組んでいるところです。
みんな独特の世界観にあれこれ想像をめぐらせながら描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
瀬戸市立幡山西小学校
〒489-0938
愛知県瀬戸市幡西町203
TEL:0561-82-4394
FAX:0561-82-3877
名鉄バス「本地口」より北西に徒歩3分
愛知環状鉄道「瀬戸口」より南西に徒歩25分