最新更新日:2024/04/26
本日:count up52
昨日:183
総数:525065
本校は、地域と協働で子どもたちを育てていく学校を目指しています。

薬物乱用防止教室(2月10日)

 今日の5時間目に瀬戸警察の学校サポーターの方による薬物乱用防止教室を6年生対象に行いました。薬物を安易に使用してしまうことの恐ろしさが映像や講話から子どもたちにもよく伝わったようです。健康で健全な生活を心がけたいですね。
画像1 画像1

読み聞かせ(3年生)

 1週間続いた読み聞かせやブックトークも今日で一段落。最後は3年生でした。各クラス1時間ずつ読み聞かせをしていただきました。狂言からとった「附子(ぶす)」など、有名な話もありました。子どもたちは興味深く聞き入っていました。
画像1 画像1

注意して横断しよう

 昨日、菱野橋付近の横断歩道で乗用車と児童の接触事故がありました。幸いたいした怪我ではなく胸をなで下ろしました。児童は歩行者信号が青になったのを確認して渡りましたが、大型車の後ろを走っていた乗用車が信号が変わったことに気がつかず突っ込んだそうです。こういうこともあるので、青信号でも左右を確認する習慣を身につけたいものです。また、あまり車道に接近しすぎずに信号待ちをしてほしいと思います。待ち時間短縮のためにわざと信号が点滅してから渡ろうとする上級生もいるようですが危険ですので止めてください。
画像1 画像1

ブックトーク(2月8日)

 2時間目に6年生を対象とし、瀬戸市立図書館の方達によるブックトークが行われました。ブックトークは1冊の本を通して読み聞かせるのではなく、あるテーマを持って本を紹介し、読みたいという気持ちを喚起するのが目的です。6年生が色々な本に興味を持ち、中学生になってからも読書に親しんでくれることを願っています。
画像1 画像1

読み聞かせ(2月7日)

 昨日に引き続き、あゆみの会、たんぽぽの会の皆さんに来校いただき、1年生、2年生、4年生、5年生を対象に読み聞かせをしていただきました。5年生の教室では読み聞かせの他、谷川俊太郎の詩をクラス全員で朗読しました。講師の皆さんにも大変喜んでいただけました。ありがとうございました。明日は6年生のブックトーク、木曜日は3年生を対象にした読み聞かせを行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ(あゆみの会)

 2月10日まで3学期の「本に親しむ週間」です。今日はあゆみの会の皆さんにお越しいただき、5,6,7組で読み聞かせをしていただきました。明日からも引き続き読み聞かせやブックトークが学年に応じて行われます。本に親しむことはとても大切なことですね。
画像1 画像1

入学説明会(1月30日)

 今日の午前中、体育館で幡山西小学校の入学説明会が行われました。来年度の新入生の保護者に来校していただき、学校生活や本校のPTA活動などについて説明させていただきました。早いもので、ついこの前新年を迎えたと思ったら、もう1月が終わろうとしています。そして、約2ヶ月後には新しい年度がスタートします。
画像1 画像1

フェスタ準備(1月25日)

 2月2日に行われる児童会行事「幡西フェスタ」の準備会が2時間目にありました。教室や体育館で6年生が中心となって高学年が指示を出しながら、縦割りグループをまとめていました。本番がとても楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

租税教室(6年生)

 2,3,4時間目に6年生の各クラスがそれぞれ1時間の「租税教室」を行いました。外部講師の方に来校いただき、パンフレットやDVDを見ながら、税金についての説明を聞きました。税金制度がなくなると困ることが沢山あることがわかりました。
画像1 画像1

幡中入学説明会(1月16日)

 月曜日の授業参観日の午後、幡山中学で入学説明会が開かれ、6年生が参加しました。中学校生活についての説明を聞いたり、中学生の合唱を聴いたりと、有意義な時間を過ごしました。6年生は卒業まであと2ヶ月になりました。気を引き締めて生活したいものです。
画像1 画像1

授業参観

 今日は3学期の授業参観日でした。2時間目と3時間目で学年を分けて授業を公開しました。朝、雪が降ってとても寒い日になりましたが、多くの保護者の方に参観していただけました。ありがとうございました。4年生は体育館で2分の1成人式を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学力テスト(1月12日)

 今日の2,3時間目は各学年とも国、算の学力テストです。みんな真剣に問題に取り組んでいました。結果が出たら、それを来年度の学習に生かしていきます。
画像1 画像1

3学期始業式

 明けましておめでとうございます。今日は3学期の始業式です。子どもたちが元気に登校する姿を見てとてもうれしく感じました。講話では、桜が寒い冬にしっかり準備をして春にきれいな花を咲かせるように、みんなも進級や進学にそなえて寒くてもがんばりましょうというような話をしました。後で1人の児童に、昨年と同じ話だったよ、と言われました。覚えていてくれてありがとうと答えました。どうぞ本年もよろしくお願いします。
画像1 画像1

2学期終業式(12月22日)

 長かった2学期が終わりました。もうすぐ平成28年も幕を閉じ、新しい年を迎えます。終業式の講話では2学期様々な行事でみんなが頑張ったことを讃え、命の大切さについて話しました。一部の教員で生活指導の寸劇も行いました。2学期の間本当に保護者や地域の皆様にはお世話になりました。ありがとうございました。来年もどうかよろしくお願いします。良い年をお迎えください。
画像1 画像1

選挙出前トーク(6年生)

 3時間目に体育館で6年生が「選挙出前トーク」を実施しました。講師の方が来校し、選挙制度や投票方法などについて説明した後、実際に模擬候補者が演説し、子どもたちが模擬投票を行いました。選挙権が18歳で得られるようになった今、若者達が選挙に関心を持つというのは大切なことだと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

科学館(5,6,7組)

 12月12日、5・6・7組が名古屋市科学館に行ってきました。色々な体験を楽しんできました。マイナス30度の「極寒ラボ」では、手がかじかみ、悲鳴をあげていました。先生達のまつげや前髪が凍ったことに驚きました。恒例のおやつ交換も楽しんでいました。晴れていたら元気村のそりすべりの予定だったので、少し残念でしたが、科学館では休憩することもなく、あちこち操作しながら体験することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交流学級(6−2)

 本日の2時間目、さくらんぼ学園の牧野さんが6−2で一緒に授業を受けました。牧野さんはプロジェクターを使ってさくらんぼ学園での生活や行事について上手に発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

篆刻作品

 6年生が石を使用して篆刻の印を作りました。なかなかの出来映えで、今後習字の作品などで自分の名前の下に押したりして利用します。朱の印を押すことで作品が格調高く感じられますね。
画像1 画像1

計算大会(3年生)

 8日の5時間目に体育館で3年生が学年で計算大会を行っていました。個人戦と団体戦がありました。1学期に続いて2回目ですが、今回も皆が集中して臨んでいました。
画像1 画像1

3年生校外学習(12月2日)

 先週の金曜日に3年生も校外学習に出かけました。瀬戸市内の窯垣の小径や瀬戸蔵ミュージアムを見学し、多くのことを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
月予定
2/10 6年薬物乱用防止教室
2/11 建国記念の日
2/14 3年ウィンターセミナー
2/16 40分日課 児童会役員選挙
瀬戸市立幡山西小学校
〒489-0938
愛知県瀬戸市幡西町203
TEL:0561-82-4394
FAX:0561-82-3877
名鉄バス「本地口」より北西に徒歩3分
愛知環状鉄道「瀬戸口」より南西に徒歩25分