最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:56
総数:525178
本校は、地域と協働で子どもたちを育てていく学校を目指しています。

あそびランド(1年生)

 今日で11月も終わります。2,3時間目に1年生が地域の方々から昔の遊びを習いました。竹とんぼ、独楽まわし、けん玉、竹馬、あやとりなど、多くの遊びを実際に体験しました。昔ながらの日本の遊び文化をいつまでも残していきたいと強く感じました。
 講師の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会(11月27日)

 本校恒例のマラソン大会を今年も行いました。とても良い天気で暖かく、保護者の方も応援しやすかったと思います。子どもたちはそれぞれに目標を持ち、真剣な表情でよく頑張りました。お手伝いいただいたPTAの皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中連携(給食交流)

 幡山中学より4名の先生が来校し、一緒に給食を食べてもらいました。小中連携の一環で行っています。今回が本年度2回目になります。懐かしい顔も・・・・。
画像1 画像1

交通安全教室(2年生)

 16日(金)に2年生が交通安全教室を開催しました。地域の高見起業さんの協力を得て、昨年度から行っています。今回は瀬戸警察のパトカーや白バイも登場しました。また、体育館では自動車学校の講師から道路の歩行や自転車走行に関する安全指導を受けました。これからも尚一層、交通安全には留意してほしいと思います。自分の体は自分で守りましょう。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幡中スクールセミナー

 5日(月)の5時間目、幡山中学のスクールセミナーに本校からも2名が訪問し、授業参観の後、研究協議会にも参加しました。小中一貫教育の取組の一つです。
画像1 画像1

本地会館まつり(11月4日)

 4日(日)に本地会館まつりが行われ、多くの地域住民の方たちで賑わいました。本校の音楽部も器楽演奏を披露しました。雨模様でしたが、午前中はほとんど降りませんでした。伝統芸能が地域で守られているのは素晴らしいことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

居住地交流(17日)

 2時間目に居住地交流ということで、さくらんぼ学園の山崎さんが4年1組の音楽の授業に参加しました。今年度は1学期に続いて2回目の来校ですね。みんなと一緒に楽しそうに楽器演奏をしていました。

画像1 画像1

読み聞かせ

 現在、本に親しむ週間です。読み聞かせボランティアの皆さんによる読み聞かせもしていただいています。小学校時代に読書する習慣を身につけることは本当に重要だと確信しています。
画像1 画像1

野球部、紅葉杯優勝!

 13日(土)に瀬戸市民球場で行われた瀬戸の大会の紅葉杯で幡西のAチームが優勝しました。選手全員、監督コーチ、父母もチーム一丸となって、優勝を勝ち取りました。Aチームは4〜6年生17名です。数少ない部員ですが、みんな本当によく頑張りました。


画像1 画像1
画像2 画像2

敬老会(9月17日)

 17日の午前中、幡山西小学校の体育館で幡山連区の敬老会がありました。瀬戸市長が祝辞を述べられ、本校児童はお祝いの言葉を発表しました。式典の後、保育園、本校音楽部、幡山中吹奏楽部の歌や吹奏楽が披露されました。大変盛大に行われました。皆さん、末永く元気にお暮しください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かかし作り(5年生)

 外は雨、明日からも雨が続きそうです。5年生の教室では地域の方の指導を受けながらかかし作りが行われました。雨が止んだら実際に本校が米作りをしている田に設置する予定です。どんなかかしができるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

菱野祭り(8月26日)

 26日(日)に毎年恒例の地域行事「菱野祭り」が行われ、本校の音楽部も出演し、器楽演奏を披露しました。とても良い天気でしたが、猛暑日となり、スタッフの皆さんも熱中症対策に気を配ってみえました。本校児童も南保育園の園児も暑い中がんばっていました。お疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エコパーク(2年生)

 10日の午前中、2年生がエコパーク(本地の郷)へ体験学習に出かけました。雨天で実施がずいぶん遅れてしまいましたが、今日は暑すぎるくらいの良い天気でした。みんな大はしゃぎでザリガニや小魚、鯉などを捕ろうとしていました。一部を学校に持ち帰り、観察するなど、学習に利用させていただきます。地域の皆様に大変お世話になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA救命講習会(27日)

 本日、多目的教室でPTA主催の救命講習会がありました。講師の方に来校していただき、AEDの使用法や心臓マッサージの方法などについて具体的に学ぶことができました。20名以上の保護者の参加がありました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

教育委員さん来校(26日)

 午前中、瀬戸市教育委員の佐野さんが来校されました。校長室で懇談後、授業の様子などを見てまわられました。児童たちは落ち着いて、また、子どもらしく元気に活動していました。
画像1 画像1

本地の郷 清掃(6月23日)

 2年生は毎年この時期に「本地の郷」でザリガニ採りなどの体験活動をします。本地の郷は地域の人が子どもたちのために作ってくださった立派なビオトープです。23日にそこの草取りに学校からも参加させていただきました。半夏生が白くてとてもきれいでした。今度の金曜日に2年生が訪れる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食交流(6月18日)

 幡山学区の小中連携の一環として、幡山中学の教員が3名本校を訪れ、2年生のクラスで給食を一緒に食べました。いつもは中学生を指導している先生たちですが、小学生と食べる給食はどうだったでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

防犯ボランティア運営協議会総会(6月14日)

 午後、防犯ボランティア運営協議会総会があり、前年度の反省と今年度の計画が話し合われました。その後の一斉下校時に会長さんからのお話を聞き、ボランティアの皆さんに付き添い下校をしていただきました。いつも子どもたちの安心安全に気を配っていただき本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

田植え(6月8日)

 1〜3時間目に5年生の各クラスが1時間ずつ田植えを行いました。地域の方の指導で毎年行っています。都会ではできない、このような体験は様々な意味でとても大切な活動だと思います。これから先、稲が育っていく様子を観察できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

居住地交流(4年3組)

 今年も居住地交流の一環としてさくらんぼ学園から山崎さんが本校に来てくれました。2時間目に4年3組の教室でみんなと一緒にボッチャのゲームを楽しみました。とても盛り上がっていました。2学期もまた来てくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
瀬戸市立幡山西小学校
〒489-0938
愛知県瀬戸市幡西町203
TEL:0561-82-4394
FAX:0561-82-3877
名鉄バス「本地口」より北西に徒歩3分
愛知環状鉄道「瀬戸口」より南西に徒歩25分