最新更新日:2024/05/09
本日:count up89
昨日:227
総数:526421
本校は、地域と協働で子どもたちを育てていく学校を目指しています。

5年生 福祉実践教室

本日3・4時間目に福祉実践教室で車椅子体験と視覚障害者ガイドの体験を行いました。

車椅子体験では、車椅子で段差を越えることの難しさが分かりました。
障害物であるマットを越えるために車椅子を押す子が前輪をあげると、
座っている子は、想像以上の椅子の傾きに驚きと不安を隠せない表情でした。
「ほんの少し前輪をあげただけでここまで怖いなんて・・」
車椅子に乗っている人たちの気持ちに気付くことができました。

視覚障害者ガイドでは、視力のありがたみと、ガイドの難しさを感じていました。
五感の一つ、視覚を遮られただけで、教室を移動するだけでも恐るおそるです。
ガイド者がドアのしきいがあるということを伝えないだけで、たった数センチの段差につまずいてしまいました。
ガイドの大変さだけでなく、実際に視界を遮った状態も体験でき、視覚障害者の気持ちも感じることができました。

どちらの体験でも、ハンディキャップのある人たちの立場や気持ちに気付き、考えることができました。
今回の学習をいかし、困っている人がいた際に、手を差し伸べてあげられる人になってほしいと願います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなを楽しませる係活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 子どもたちが自主的に係を立ち上げ、休み時間や学活の時間に活動しています。
 全員にアンケートをとる係は、好きな給食やテレビ番組を調査し、ランキング形式で発表してくれました。
 また、5の1オリンピック係は、計算大会と絵しりとりを企画してくれました。
 写真は表彰式の様子です。
 

5年生 稲刈り

本日5年生は稲刈りを行いました。

お手本を見ている時は
「稲ってサクっと刈れるんだ!楽しそう!」
と言っていた子どもたちでしたが、いざ実際にやってみると大苦戦。
「全然刈れない・・」という声があちこちから聞こえてきました。
米作りの大変さを改めて痛感していました。
刈った稲を束ねる作業もなかなか大変そうでしたが、
終わるころには、稲を刈るのも、稲を束ねるのも手際よくできるようになっていました。

稲を刈っていく中でたくさんの生き物たちにも出会いました。

食べ物のありがたみを感じた1日となりました。

*休日の天候の関係で、来週の脱穀は延期になりました。
 詳しい日程は後日子どもたちを通して連絡させていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5-2 お楽しみ会

「運動会お疲れさまでした‼」ということで、6時間目にお楽しみ会をしました。
行ったゲームは、ピンポン玉をおたまで運ぶ『おたまリレー』と、チーム対抗『10秒当てゲーム』でした。
どちらも大盛り上がりでした。
最後にみんなで輪になって、運動会の感想を発表しました。
とても楽しい時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5-2 調理実習

家庭科でご飯の炊き方とみそ汁のつくり方を学習しました。
キャンプでの経験もあり、どの班もとても上手になべでご飯を炊くことができました。
夏休みにたくさんお手伝いに取り組んだこともあってか、
とても手際がよかったです。
自分たちで気がつき、調理しながら片づけることもできました。

今回みそ汁の学習をするまで、お湯に味噌をとかせば、みそ汁ができると思っていた子どもたち。
「だし」というものを初めて知った子も多かったようです。
煮干しでだしをとり、想像以上においしそうな香りがして驚いていました。
だしの重要性も分かったのでは、と思います。

ぜひお家でもお味噌汁をつくってみて欲しいです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
瀬戸市立幡山西小学校
〒489-0938
愛知県瀬戸市幡西町203
TEL:0561-82-4394
FAX:0561-82-3877
名鉄バス「本地口」より北西に徒歩3分
愛知環状鉄道「瀬戸口」より南西に徒歩25分