最新更新日:2024/04/26
本日:count up61
昨日:183
総数:525074
本校は、地域と協働で子どもたちを育てていく学校を目指しています。

節分(特別支援学級)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は節分。特別支援学級の体育の授業に、オニがきました。
あらかじめ新聞紙を丸めて、大きな豆を作っておき、オニに向かって「おには〜そとっ!」と投げつけました。オニが「まいった」というまで、みんなニコニコしながら、楽しそうに追っかけっこ。最後は、へとへとになったオニに拍手を送り、本物のオニごっこは終了しました。

体育の授業(特別支援学級)

体育の授業の一場面を紹介します。
1〜6年まで、跳び箱の授業をしています。段階別に分けて、ホップステップジャンプで練習しています。みんな、とても意欲的で、かっこよく跳べるのを目標に努力中です!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドリームマップ作り(7組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 15年後の自分を想像して、ドリームマップ作りを行いました。子供たちは思い思いの夢を1枚の画用紙に描いていきました。写真や雑誌を切り貼りをして、こんな家に住んでいるといいなーとか、どんな服を着たいなぁとか、楽しそうに切り貼りしている姿が印象的でした。夢をもち続けて、これからも頑張っていってほしいなぁと思います。

あゆみの会による読み聞かせ(特別支援学級)

 本日2限、あゆみの会の方により、大型絵本や大型紙芝居など、たくさんの本を読んでいただきました。絵本から声が出ているかのような読み語りに、子供たちはぐっと引き寄せられていました。とてもほっこりしたいい時間となりました。本って素敵だなぁと感じる1時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特別支援学級 大根屋開店

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、2学期に種をまいた大根の収穫と販売実習をしました。冬休みの間にぐんぐんと成長している大根。どきどきしながらひっこぬきました。大きくてまっすぐな大根がたくさん収穫できました。お客さんの先生たちを相手に「いらっしゃいませ〜」と大きな声で呼びかけをしました。たくさん売れて、大成功でした。

特別支援学級 校外学習(東名ボウルとダイソー)

今日は、買い物学習の一環で、東名ボウルとダイソーに行きました。午前中は東名ボウルでボウリングを楽しみ、お昼ご飯は、東名ボウル内のレストランで自分で注文をし、会計まで行いました。その後は、ダイソーでお買い物。おうちの人に頼まれたものを探して、レジで支払いをしました。天気も良く、全員が元気に行ってこられて良かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

誕生日会(7組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は7組の子のお誕生日会でした。クッキングは「フライドポテトがいい」という希望により、フライドポテトを作りました。ピーラーを使って皮むき、包丁で切るところから始めました。揚げたてがおいしくて、つまみ食いをしてしまうほどでした。「いただきます」のあとは、あっという間に完食。とってもおいしく食べられて、みんな笑顔でした。

実験!色の変化を楽しもう(特別支援学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週のスライム作りに引き続き、今週は色水の変化の実験をしました。
紫キャベツから出た紫の液体に、
・ベーキングパウダー液
・炭酸水
・シークワーサーのしぼり汁
を混ぜました。混ぜた瞬間変化する色を見て、わぁと嬉しそうにする子供たちでした。

掃除の時間(7組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
掃除の時間の様子です。7組は人数が少ないので、6年3組の子がお手伝いに来てくれています。窓掃除や廊下掃除など、とっても助かります。12月に入り、大掃除の季節。最近は、ゆかみがきをはじめました。

スライム作り(特別支援学級)

今日は、5時間目に校務の秀子先生の授業で、スライム作りをしました。せんたくのりとホウ砂を混ぜて作りました。絵の具で好きな色をつけて、出来上がったスライムを何度も何度も触って、感触を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習(6・7組)やきそば・みそしる・サラダ・クッキー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、6年生の調理実習に引き続き、特別支援学級でも調理実習を行いました。メニューは、やきそばとみそ汁とサラダとクッキーの4つ。みんなで分担して、それぞれの役割をきちんと行って、楽しくおいしく食事することができました。
「みんなで作るとおいしい」「ここで食べるとおいしく感じる」という子供たちの声がほほえましかったです。

ジェニー先生と英語の授業(特別支援学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、ジェニー先生との英語の授業でした。
初めて会うジェニー先生に子供たちは興味しんしんでした。
「どこの国の出身でしょう?」というクイズに、いろいろな意見が飛び交い、和気あいあいとした1時間になりました。

特別支援学級 授業参観にて

授業参観では、児童集会の大縄跳びが雨で中止になったので、ばくだんゲームやジェスチャーゲームをしました。子供たちの考えるジェスチャーは創造性がありとても面白かったです。4時間目にはハロウィンにちなんで、洋服作りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特別支援学級 学級園の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
前回植えた大根の芽は、すくすく育ち、とってもかわいい葉が出ています。5組と7組の畑に玉ねぎの苗を植えました。このところ、雨が多く、植物たちにとっては、良いコンディションです。

特別支援学級 外国語の授業の様子

今日はキーン先生の英語の授業の日でした。果物の言い方と「I like〜.」の言い方を教えてもらいました。キーン先生のユニークなジェスチャーや温かい人柄に子供たちは、とても楽しそうに授業を受けていました。一人ずつ自己紹介をしたり、はえたたきゲームをしたり、個々にがんばることができた1時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あすなろ交流会パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きです。

あすなろ交流会パート1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、瀬戸市中の特別支援学級の児童と先生が瀬戸市の体育館に集まって、交流会を開きました。とっても広い体育館にたくさんのお友達がいて、みんなとても嬉しそうでした。自己紹介やおどり、パラバルーンなど、たくさんの活動を行いました。
毎年開催されるあすなろ交流会。今年も仲良く楽しんで思い出を作ることができました。

さつまいも収穫(特別支援学級)

大根のたねまきに引き続き、さつまいもの収穫を行いました。大きないも、小さないもいろんな大きさのさつまいもが掘れました。宝さがしのように、見つけると大喜びで、「こんな大きいいもがとれたーーー」と笑顔いっぱいのさつまいもの収穫でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大根のたねまきと学習の様子(特別支援学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、雨も降りそうで降らず、とても涼しい中、大根のたねまきをしました。大根の種を見て「ちいさーい!」と口にする子、「これからだいこんできるの?」と興味を示す子、いろいろでした。たねをまき、土をかぶせて、お水をあげました。大きくそだってほしいです。
大根のたねまきしたあとは、集中して学習に取り組みました。今日は、5組の2年生が、7組の教室で勉強し、少しいつもと違う雰囲気で勉強しました。

お弁当の様子(5・6・7組)

今日は運動会の予備日で、給食はおやすみでした。
おうちの方に作ってもらったお弁当を食べるのを心待ちにしていたみんな。
「毎日お弁当がいい!」「すぐ食べちゃった!」ととても嬉しそうにしている子供たちの様子が印象に残りました。
朝からお弁当の準備、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
瀬戸市立幡山西小学校
〒489-0938
愛知県瀬戸市幡西町203
TEL:0561-82-4394
FAX:0561-82-3877
名鉄バス「本地口」より北西に徒歩3分
愛知環状鉄道「瀬戸口」より南西に徒歩25分