最新更新日:2024/03/18
本日:count up129
昨日:98
総数:454834
紫におう 雲見が峰の 日々新しき 光をあびて 今に花咲く 若草若木 みんな元気に 元気にのびる ああ下品野 たのし学びや

10/19 清掃活動

 2年生と3年生の清掃の様子です。上が2年生、下が3年生の様子です。根本的に違いがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/19 跳び箱運動

 4年生 体育
 自分が跳ぶ姿をタブレットで記録し、どこに注意したらいいか話し合いながら授業を進めます。下品野小学校のICTの最先端の授業です。予算がなくてなかなかタブレットまで手を出せません。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/19 What time do you get up ?

 6年生 外国語活動
 何時何分に○○しました。という練習です。4人グループで聞き合います。eat lunchi.go to bed. など自然な会話が生まれます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/19 A〜Z

 5年生 外国語活動
 アルファベットのA〜Zまでを練習します。BとV、LとMとNの区別がむずかしい。すごろくで楽しくゲームをしながらできました。瀬戸市教育委員会の方々も参観にみえました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/18 ミカン

 今日の給食のミカン。いろいろと工夫して置いています。コップの中、牛乳ビンの上、ミカンの上、頭の上?など。ミカンで変身している子もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/18 穴の中には

 2年生 図画工作
 物語を読んでその情景を絵にします。穴の中にはいろいろな動物、生き物がいます。想像力をはたらかせます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/18 秋をさがそう

 1年生 生活科
 身の回りには秋がいっぱい。落ち葉でお面を作りました。みんな秋色に変身です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

10/18〔食でハピネス〕 今日の給食

今日の給食は、ミルクロールパン、ミネストローネ、かぼちゃサラダ、みかん、牛乳でした。
 かぼちゃサラダは、きゅうり、ホールコーン、ハムが入り、豆腐マヨネーズで混ぜ合わせて作りました。
画像1 画像1

10/18 当たり前がすばらしい

 運動会が終わり、落ち着いた生活ができるようになってきました。今日の1時間目のスリッパの状況です。スリッパが立派?当たり前がすばらしい下品野っ子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/18 元気アップ運動

 久しぶりに晴れました。2日間中止になっていた元気いっぱい運動を行うことができました。長縄とびはちょっぴりタイミングがむずかししです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/18 水のはたらきでできる地層

 6年生 理科
 れき、砂、泥がどのように積み重なって地層ができるでしょうか。予想してから実験をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/18 運動会の思い出

画像1 画像1
 1年生 朝の会
 運動会の思い出をみんなの前で発表します。聞く方も集中して聴きます。「砂のにおいがしました」するどい感性です。

10/18 モチモチの木

画像1 画像1
 3年生 図画工作
 不思議なモチモチの木。その不思議さを表現するために木の模様、お医者と子ども、小屋の色を工夫します。伝わるでしょうか?

10/18 クマ?出没注意

画像1 画像1
 今朝、運動場に人間のものとは思えない足跡がありました。クマ?イノシシ?野犬?が出没した可能性があります。注意!

10/17〔食でハピネス〕 今日の給食

 今日の給食は、ごはん、洋風団子汁、牛肉入りきんぴらごぼう、牛乳でした。
 洋風団子汁には、白玉団子、じゃがいも、にんじん、大根が入った白みそ汁に、牛乳が入ったものです。子どもたちに人気があります。
画像1 画像1

10/17 保健集会準備

 来週の月曜日は保健集会があります。保健委員会の子どもたちは着々と準備を進めています。どんな集会になるのか楽しみです。
画像1 画像1

10/17 当たり前がすばらしい

 2日連続の雨です。長い放課に外に出て遊ぶことができません。しかし、子どもたちは、上手に遊んでいます。「かさが重なる。くつがくっつく。」当たり前がすばらしい下品野っ子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/16〔食でハピネス〕 クッキングクラブ

 クッキングクラブでは、ホットプレートを使ってクレープを作りました。ひとり1枚ずつ、丁寧に焼いて、バナナ、ミカン・桃の缶詰、生クリームをトッピングして出来上がり。班で協力して作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/16〔食でハピネス〕 今日の給食

 今日の給食は、ごはん、生揚げの吹き寄せ、アーモンドあえ、お米のタルト、牛乳でした。 
 一年ぶりに給食に出たお米のタルトは、とっても人気で、子どもたちも楽しみにしていました。
画像1 画像1

11/16 児童会役員認証

画像1 画像1
画像2 画像2
 前期の児童会役員だった人、起立してください。この人たちには、運動会を初め、とっても楽しい行事の企画・運営をしてもらいました。ありがとうございました。
 今、後期の児童会役員を認証しました。さて、どんな下品野小学校をつくっていきたいか、みんなの前で発表してもらいます。
 4年生の○○さん(前触れなく、いきなり指名する)
 「あいさつができ、いじめのないようにます。そして、ゴミが落ちていない学校にしたいです。」
(堂々とマイクなしで発表する)
(全校児童から自然な拍手が起こる)
 4年生の△△さん(全校児童は、振り向いて△△さんに注目する)
 「私もあいさつができて、いじめのないようにしたいです。そして笑顔があふれる学校にしたいです。」
(もちろんマイクなしでみんなに聞こえるように発表する)(自然な拍手)
(以後、大きな声での発表、全校児童の注目、自然な拍手)
 5年生の□□さん「ごめんなさいが言えるような学校にしたいです。」
 6年生の※※さん「笑顔があふれてあいさつが絶えない学校にしたいです。」
 6年生の☆☆君「自分から進んで、明日も来たいなと思うような学校にしたいです。」
  さて、学級委員も認証しました。どんな学級をつくりたいかは、各学級で発表してください。担任の先生、よろしくお願いします。
 児童会役員と学級委員の気持ちと拍手を送ってくれた皆さんの気持ちが一つになればきっと素晴らしい下品野小学校ができることでしょう。期待しています。
***************************
 児童会役員という選ばれた子どもたちとはいえ、いきなりの指名にも動じることなく自分の考えを述べることができたことはすばらしいと思います。しかも、普段発表している教室ではなく、体育館という広い空間でマイクなしてみんなに伝えることができたことには感心しました。役員でない子どもたちも、強制されることなく、発表する役員に注目し、聞き終えると拍手ができました。運動会の開会式で校長が受けた拍手にも似た気持ちを児童会役員は味わったのではないでしょうか。まさしく、今まで「学び合い」に取り組んできた成果が表れた瞬間ではなかったでしょうか。




1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
瀬戸市立下品野小学校
〒480-1207
愛知県瀬戸市品野町6丁目223
TEL:0561-41-0074
FAX:0561-41-3044