最新更新日:2024/04/26
本日:count up14
昨日:97
総数:458600
紫におう 雲見が峰の 日々新しき 光をあびて 今に花咲く 若草若木 みんな元気に 元気にのびる ああ下品野 たのし学びや

2/14 わーい!給食だ

 今日の給食は、五目汁、ハンバーグ、ごまあえ、ごはん、発酵乳でした。発酵乳は日にちや曜日は決まっていませんが、1カ月に1回でます。パッケージが季節によって変わるので、それも楽しめます。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14 当たり前がすばらしい

 当たり前のことが当たり前のようにできることがすばらしいことです、というお話は、繰り返し、繰り返ししてきました。時にはダジャレを交えて、「くつがくっつく」「かさが重なる」「スリッパが立派」などと表現しています。「あいさつをしよう」も繰り返しお話してきました。「人のいやがることは言ったりやったりしない」これもお話しし続けています。学年が1つ上がるにつれてもう一度1年間を振り返ってみてください。当たり前のことが当たり前になっている人は合格です。「急いでいて」「めんどうだから」「ついついふざけて」「これぐらいならいいだろう」という心はありませんか。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/14 予防戦隊フセグンジャー

 とうとう今日、インフルエンザで学校を休む人がいなくなりました。しかし、全国的にはかぜがはやっています。みなさんは予防戦隊フセグンジャーを知っていますか。うがいブルー、マスクイエロー、おしょくじピンク、すいみんグリーン、てあらいレッドの5人です。詳しくは保健室前の掲示板を見てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14 卒業の心構え

 卒業に向けて、準備が整えられつつあります。教室には「あと○日」の掲示物もあります。
画像1 画像1

2/14 給食ができるまで

 今日のハンバーグはバレンタインにちなんでハートの形をしていました。みんな大喜びです。今週から順番に給食ができるまでをDVDで観ています。みんな興味津々、真剣そのものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/14 ゆめいろランプ

 3年生 図画工作
 ペットボトルを使ってすてきなランプを完成させます。粘土に色を付けたり、モールを使ったり自分オリジナルをめざします。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/14 What would you like ?

 5年生 外国語
 「What would you like ?」と質問し、自分の好きなパフェを作ります。イチゴ、グレープ、メロン、サクランボ・・・・どんどん豪華なパフェができ上がります。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/14 門出の言葉

 6年生 学級活動
 6年生を送る会の台詞や、卒業式の「門出の言葉」を分担します。自分の一番の思い入れのある言葉を選びます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/14 まちがえやすい漢字

 4年生 国語
 「速く」と「早く」、「関心」と「感心」、「意外」と「以外」などまちがえやすい漢字の使い分けを学びます。「手がピン」すばらしい。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/14 What's the wether ?

 2年生 外国語活動
 モジュールで行います。たった15分ですが、朝一番で行うことで学級の雰囲気が明るくなります。楽しすぎて英語なのかゲームなのかわからなくなることがあります。低学年はこれでいいのです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/14〔食でハピネス〕 今日の給食

 今日の給食は、ごはん、五目汁、ハンバーグ、ごまあえ、発酵乳でした。ハンバーグは、かわいいハートの形をしており、子どもたちもうれしそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/14 今日の下品野っ子

 いじめ防止標語コンテスト
 声かけて 小さなことでも たすけあい

 テーマをすべての子どもが「わかる」「できる」授業づくりをめざして、そして、サブテーマを「ICT機器の活用をとおして」とし、公開研究授業が明日行われます。瀬戸市内外から多くの先生たちが集まり、授業参観の後、下品野小学校の成果について話し合いが行われます。指導講評は、ICT先進校の春日井市立出川小学校の校長、瀬戸市教育情報化推進委員会委員長、瀬戸市教育委員会指導主事の3名の先生方です。公開は事前申し込みのあった先生たちを対象としていますが、保護者の方の参観も可能です。よろしければ、ご参観ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/13 わーい!給食だ

 今日の給食は、チキンビーンズ、チーズインサラダ、りんごパン、牛乳でした。りんごパンは、青森県でとれたりんごを甘く煮てパンに練り込んであります。あまくてふっくらしておいしかったですね。チャームポイントの出べそもかわいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/13 エプロン作り

 5年生 家庭
 アイロンをかけ、まっすぐにします。次にまち針を使ってしつけをします。やけどに注意して。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/13 さくらさくら

画像1 画像1
 4年生 音楽
 いかにも春らしい曲を鑑賞します。「使われている楽器は」の質問に、「三味線」と元気よく答えます。後からぼそぼそぼそっとつぶやきが聞こえてきます。何かおかしい。

2/13 失われた歌

 5年生 音楽
 「失われた歌」をリコーダーで演奏します。スラ―のついている部分を演奏するときは、スラーの初めの音だけタンギングをして吹きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/13 ストローでこんにちは

 2年生 図画工作
 ストローが動く仕組みがわかってきたのでいよいよ作品の制作です。犬、カエル、うさぎ、恐竜・・・・想像力がふくらみます。
画像1 画像1
画像2 画像2

21/13 電磁石の極

 5年生 理科
 電磁石と3年生で学習した磁石は鉄を引き付けるところは同じなのですが、どこがちがうのだろうか、試してみます。スイッチを入れたり切ったりします。コイルの向きを変えます。電池の+−を変えます。いろいろな気づきがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/13 今日の下品野っ子

 いじめ防止標語コンテスト
 助けたい あの子の笑顔 取りもどす(4年生)

 品野中学校ブロックは、どの学校も「学び合い」の授業を推進しています。そこでは、児童生徒が自ら課題をもち、仲間と支え合いながら課題を解決していく過程で生まれる新たな自分との出会い・発見を大切にしています。しかし、「学び合い」の授業を推進するにつれて、それを支える基礎基本となる知識・技能の定着に課題があることがわかってきました。そこで、基礎基本となる知識・技能の定着と、適切な「学び合い」の設定を両輪とした授業について、1年間取り組んできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/12 わーい!給食だ

 今日の給食は、わかめスープ、ビビンバ、麦ごはん、牛乳でした。今日は何と5クラスのいただきますシーンを撮ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
瀬戸市立下品野小学校
〒480-1207
愛知県瀬戸市品野町6丁目223
TEL:0561-41-0074
FAX:0561-41-3044