最新更新日:2024/05/10
本日:count up6
昨日:87
総数:459720
紫におう 雲見が峰の 日々新しき 光をあびて 今に花咲く 若草若木 みんな元気に 元気にのびる ああ下品野 たのし学びや

1/10 生活を切りとって

 6年生 図画工作
 いよいよ木版画の完成です。ふだんの生活を切りとった一場面を彫り上げました。刷り上がりが楽しみです。用紙をめくったときの感動がたまりません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10 樹木の剪定

 シルバー人材センターの方が、校庭の樹木の剪定をしてくださいました。下品野小学校は、歴史のある学校です。そのため、校庭の樹木も大きく育ってきています。大きく育ちすぎると倒れたり、台風のときに枝が折れたりして大変危険です。そのため、冬季に剪定を行います。とても寒い日となりましたが、たくさん剪定していただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10 わーい!給食だ

 今日の給食は、呉汁、鶏肉のてりかけ、白菜の昆布あえ、ごはん、牛乳でした。子どもたちに大人気のてりかけ、多くのクラスでじゃんけん大会が行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10 こぎつね

 2年生 音楽
 「こぎつね」を鍵盤ハーモニカで演奏します。上手に演奏するためには、やはり、個人練習が不可欠です。友達にきいてもらうのも一つの方法です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/10 比べる量ともとにする量の求め方

 5年生 算数
 「どちらが比べる量でどちらがもとにする量だっけ?」算数の力というよりも国語の力が問われます。これができれば、「わり算だっけ、かけ算だっけ?」という疑問はわいてきません。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/10 What color is it ?

 1年生 外国語活動
 いろいろな色を英語で覚えます。1・2年生は英語に親しむことが目的です。楽しくなければ意味がありません。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/10 せっこう版画

 2年生 図画工作
 自分の思い描いたクジャクは印刷できるでしょうか。先生の最終チェックを受けます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10 今日の下品野っ子

 いじめ防止標語コンテスト
いじめゼロ いじめをすると きらわれる(3年生)

 今日の最低気温は−5度と寒い一日となりました。昼になっても池の氷はとけていません。「寒い、寒い」と言って背中を丸めていると、なかなか一歩踏み出せません。勇気を出して一歩踏み出すと意外に暖かいものです。何事も勇気を出して一歩踏み出すと思いもよらないいい方向へ転がることもしばしばです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10 交通事故死0(ゼロ)の日

 平成30年の全国の交通事故死者数が前年より210人少ない3,694人となりました。これは、統計が残る昭和23年以降で最少でした。最多だった昭和45年の16,765人と比べ、ほぼ5分の1まで減少しました。交通事故に対する意識が高まったきていることと、安全ボランティアさんなどの協力により、子どもの交通事故が減少したためだと言われています。かと言って安心はできません。交通事故には十分に気をつけてください。安全ボランティアのみなさん、ありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/9 わーい!給食だ

 今日の給食は、瀬戸やきそば、えびシュウマイ、くきわかめのナムル、小型ロールパン、牛乳でした。さて、今朝の給食委員会の劇はいかがでしたか。朝ごはんをしっかり食べることの大切さがわかりましたね。朝、余裕をもって過ごすためにも早寝、早起きを心がけ、しっかり食べて登校しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/9 ●●しているところ

 5年生 図画工作
 線を出すように線の横の部分を彫ります。三角刀の出番です。手を切らないように必ず手袋をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/9 書初め

 6年生 学級活動
 冬休みの宿題である書初め「美しい朝」を掲示しています。1月2日に書いて、字が上手になることを願うのですが、さて、子どもたちはいつ書いたのでしょうか。冬休みに入ってすぐ?1月2日?冬休み最終日?3学期が始まってから?その子たちはどんな朝を迎えたのでしょうか。
画像1 画像1

1/9 茶いろの小びん

 4年生 音楽
 4年生もかなりリコーダーが上達してきました。この後、学級全体でそろえるのですが、個人練習が基礎になってきます。友達同士聞き合って、反省し、上達します。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/9 はい!元気です

 1年生 朝の会
 一日を気持ちよくスタートさせることは、学校生活を充実させるためには大切なことです。健康観察、歌、連絡と子どもたちの司会で進行できるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/9 今日の下品野っ子

 いじめ防止標語コンテスト
自分でも やっているかも!!考えて(5年生)

 「どうして宿題を忘れたの」と子どもを叱る。「どうして宿題を忘れたの」ときかれても子どもは答えに窮する。理由を言えば倍返し、黙っていれば、「どうしてだまているんだ」と返される。どうしたら宿題を忘れないかいっしょに考えよう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/8 正月

 3年生 書写
 季節にちなんで「正月」を書きます。黒板だって使い方によってはこんなこともできます。集中力がすごい。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/8 千羽づる

 5年生 道徳
 道徳の教科書にマンガが登場します。以前では考えられません。グループでの話し合いで自分の考えが深まっていきます。ミニホワイトボードは手慣れたものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/8 ●●している自分

 4年生 図画工作
 つくえを離したり、手袋をしたり、版画版を使ったり・・・・手を切らないような配慮がいろいろとあります。しかし、何より大切なことは集中力です。余分なおしゃべりは一切ありません。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/8 雅楽

 6年生 音楽
 越天楽今様という有名な雅楽を鑑賞します。越天楽今様といっても知らない人も多いかもしれませんが、一度聞けば必ず「あー」と思い出します。日本に昔から伝わっている楽器の音色を味わいます。
画像1 画像1

1/8 図書返却

 2年生 学級活動
 冬休みに図書室で借りた本を返します。時間がかかるので順番待ちです。待っている間も惜しいので読書に親しみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
瀬戸市立下品野小学校
〒480-1207
愛知県瀬戸市品野町6丁目223
TEL:0561-41-0074
FAX:0561-41-3044