最新更新日:2024/05/17
本日:count up52
昨日:78
総数:133331

秋の森の観察(2)

 一人一人が秋らしいものを見つけて、それを冬木さんが拡大してテレビで紹介してくれました。中には虫や正体不明の生物などがあらわれ、みんな大はしゃぎでした。
 小さい生物でも拡大して見ると、からだがよくわかります。みんなで秋を感じたひとときでした。
 明日は各なかよし班で作ったレポートや写真を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の森の観察(1)

 今日はふるさとの時間で”秋の森の観察”がありました。かなり気温も低くなり、少しづつ秋の雰囲気がただよってきました。
 各なかよし班でお気に入りの場所を決め、気温や水温、地中の温度を計り、春や夏とのちがいを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはなしのへや(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一番大笑いだったのは”コマツ”というまんがのキャラクターでした。みんなで”コマツコマツコマツコマツ”と大きな声を出すと、別のトンネルからなんと!”マツコデラックス”が登場しました!
 みんな楽しいひとときを過ごせました。おはなしポケットのみなさん、ありがとうございました!またお願いします!

おはなしのへや(1)

 今日の掛川タイムで、去年もきてくださった品野台小学校のお母さん方の読み聞かせグループ”おはなしポケット”が読み聞かせをしてくださいました。
 今日は”へんしんトンネル”という本で、いろんなものがあらわれ、みんなで大きな声を出しました。
 最初は”かっぱ”が出てきました。みんなで”かっぱかっぱかっぱかっぱ”と、大きな声を出すと、別のトンネルから馬が”ぱっかぱっかぱっかぱっか”と出てきました。次は時計が出てきました。さて、何にへんしんかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の廃品回収

 雨で一週間のびた廃品回収が、13日の日曜日に行われました。朝早くから地域の方々の車やトラックが次々と廃品を積んで、学校へ来てくれました。
 1時間もたたないうちにみなさんの協力を得て、大きな袋が廃品でいっぱいになりました。ご協力ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まるっとせとっ子音楽会(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽会のあとは、お楽しみのお弁当タイム。そして買い物タイムです。八幡小などのお店に買い物に出かけました。スーパーボールとヨーヨーが人気でした。

まるっとせとっ子音楽会(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 掛川小の発表には他校よりも大きな拍手がおくられました。会場からは、”あんな小さい子もすごいね。みんなそろっていて上手だね”という声が聞こえていました。
 応援に来てくださった地域の方々、保護者の方々、どうもありがとうございました。無事に発表が終わり、職員一同感謝しております。

まるっとせとっ子音楽会(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3曲目は”ぶちあわせ”です。この曲は昨年もやり、子どもたちもかなり上達しました。しかも迫力がすごいです!

まるっとせとっ子音楽会(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先生方もたくさん太鼓を叩きました。子どもたちに負けないくらいの真剣な?表情です。

まるっとせとっ子音楽会(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2曲目は"豊年太鼓”です。今年の新しい曲です。1年生もしっかり叩けるようになりました。みんなの表情をごらんください。

こんなところに、ハートマークが・・・

 大変めずらしいカメムシを発見しました。何と背中にハートマークがついているカメムシがいました。最近掛川小の校舎内にカメムシが大量発生して、職員がキャーキャー言っています。その中にこんなカメムシが・・・。でも拡大するとやっぱり気持ちが・・・。
 また、これまた最近職員の車にもハートマークが。かわいいピンクのハートです。さて、誰の車でしょう?
画像1 画像1
画像2 画像2

理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5,6年の理科の授業は”流れる水のはたらき”です。砂場に山をつくり、水を流して実験しました。浸食と堆積の様子がよくわかりました。
 3,4年の理科の授業は”ヘチマの種を数える”です。1個のヘチマから何個の種ができるか予想しました。多くの子は20,30、50と予想しましたが、実際に数えてみると、なんと!500個もの種がありました。これにはビックリ!

3年〜6年体育の授業(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ、リレーのスタートです。先生チームも参加です。どのチームが勝つか。みんな真剣モードです。結果は?

3年〜6年体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バトンの受け渡しのタイミングや、テークオーバーゾーン、コーナートップを理解して各チームが作戦をたて練習しました。

3年〜6年体育の授業

 今日は3年生以上の合同体育の授業が行われました。めあては”みんなで作戦をたてて楽しくリレーをしよう”です。リレーのバトンの受け渡しなどの練習をして、チームごとにタイムを競うものです。3チームに分かれて相談・作戦をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

巨大ナメクジ出現

画像1 画像1
 今日、突然職員室の湯沸室の窓に、巨大ナメクジが現われました。長さを測ると何と14センチぐらいありました。生き物好きな校長先生がとっていきました。

集会ー生きるー

画像1 画像1
 今朝の集会では、校長先生と一緒にー生きるーという詩の朗読をしました。これは先日の掛川小だよりにのせましたが、谷川俊太郎の詩を掛川小のみんなで作り直したものです。子どものみずみずしい感性で、子どもらしいー生きるーという詩が完成しました。この詩の中で、たくさん出てくる言葉は”家族”と”友だち”です。みんな家族や友だちとともに生き、助け合っているのですね。すばらしい詩になっています。ぜひ、お家でも読んでみてください。
 そのあと山中先生から生活面のお話がありました。最近運動場のジャングルジムや鉄棒のあたりで、あめ玉やお菓子の包み紙を拾うことがあります。休みの日に遊びに来た時など、ついポケットから落ちたものかもしれません。気づいて拾ってくれると、気持ちがいいですね。また、これから寒くなりので、手袋などの防寒着も必要になってくるかと思います。個人の体調にあわせて着用してください。くれぐれも安全上、マフラーやフードの着用はしないでください。また使い捨てカイロも使用してもいいですが、外に出したり遊びに使ったりしないでください。
画像2 画像2

給食試食会

画像1 画像1
画像2 画像2
 授業参観、食育劇のあと、PTAの給食試食会を行いました。今年はホールで丸いテーブルを使っての会食となりました。食育劇の余韻を残しながら、きっと楽しい会食となったことでしょう。

2年国語 劇

 今日の5時間目、2年生が国語で”お手紙”という劇を行いました。登場人物はがまくん、かえるくん、かたつむりくん、ナレーターです。一人一人がきちんと役をこなし、とてもかわいく頑張っていました。見に来ていた他の学年の子どもたちも楽しめたひと時でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科省エネ出前授業(2)

 省エネ授業ではいろいろな実験を楽しく行いました。先生を地球にみたたて、断熱材(二酸化炭素)をまといました。また、LED電球と白熱電球との消費電力のちがいを手回し発電機で比べました。結果はLED電球の方が少しの力で楽に電気をつけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
瀬戸市立掛川小学校
〒480-1202
愛知県瀬戸市下半田川町592-41
TEL:0561-48-5151
FAX:0561-48-5168