最新更新日:2024/03/19
本日:count up71
昨日:45
総数:130467

卒業記念植樹

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 しなのが丘病院から桜の苗木を6本いただきました。そのうちの3本は地域の皆様に学校田周辺に植えていただきました。残り3本は卒業記念植樹として、卒業生が1人1本ずつ校庭の斜面に植えました。植樹に際しては、地域の皆様に大変お世話になりました。ありがとうございました。

小学生長距離継走大会

 15日(土)に、市民公園で「小学生長距離継走大会」が開かれました。掛川小学校からは、1年生から5年生までの希望者16人(4チーム)が参加しました。1人900メートルずつ走ってたすきをつなぎます。全員、最後までがんばって走りきることができました。残念ながら入賞はできませんでしたが、挑戦しようという気持ちが素晴らしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式練習

 卒業式の練習も佳境に入っています。旅立ちの言葉や歌もとても上手になり、いよいよ本番を迎える気持ちが高まってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・6年給食

 今日は、3年生と6年生が一緒に給食を食べました。6年生は卒業まで残り7日となりました。毎日が思い出に残るよう充実した時を過ごしてほしいですね。
画像1 画像1

4・5年生合同給食

 来年度5年生・6年生として同じクラスになる現在の4年生・5年生が、一緒に給食を食べました。来年も素晴らしいクラスになりそうな楽しく温かい雰囲気の給食でした。6年生は校長先生と校長室で給食を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食訪問

 3月4日から校長先生の給食訪問が始まりました。これは、校長先生が各クラスに出向いて子ども達と一緒に給食を食べるというものです。毎学期行っていますが、3学期は少し趣向が違います。4月からの複式学級の編成で給食時間を過ごします。今日は、2・3年生合同で給食を食べました。3年生のおもしろいダジャレでみんな大笑いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

かけ足週間

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月3日から「かけ足週間」が始まりました。2時間目の長い放課の始まり10分間にみんなで運動場をかけ足します。外周を走るので、1周走るだけでもかなりの距離があります。多い子は、12周したとか・・・。また、決められた時間以外にも走っている子もいます。「かけ足週間」は14日まで続きます。

春をいただく

 3月1日、掛川公民館で「春の野草料理教室」がありました。私にも声をかけて下さったので参加してきました。
 材料として、タンポポ、セリ、ナズナ、ユキノシタ、ハコベ、クレソン、フキノトウなど、地域でとれた野草が準備されていました。当日天ぷらやパンケーキ、お浸しなどにしていただきました。いただくと、春の香りが口いっぱいに広がりました。
 みなさんと会話しながら大好きな野草料理をいただき、楽しい一時となりました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

森の学習のまとめ(1)

 27日(木)の1・2時間目に、ふるさとの授業がありました。1年を通じて、春・夏・秋・冬と、四季の森を学習してきました。仲良し班で選んだ「気になる木」の様子や、森の変化を記録してきました。その記録をもとに、班毎に大きな紙に1年間の様子をまとめました。みんなで協力して短い時間の中で仕上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

森の学習のまとめ(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まとめた後は、班毎に発表しました。決められた時間内に、大切な部分を上手に伝えることができました。掛川っ子は、こうした体験を通して「まとめる」「伝える」力を培っていきます。

卒業式の歌の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業式の歌の練習が本格的に始まりました。「校歌」も入れると歌は全部で7曲あります。本校では在校生全員が卒業式に参加します。1年生には難しいかと思われる曲もありますが、歌詞を覚えて一生懸命歌っています。温かい心のこもった式になるように、これからも練習していきます。

おやつ作り(5・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の午後、5・6年生が家庭科の学習で「おやつ作り」の実習を行いました。班毎に決めた物を作りました。家でやっている子もいて、手慣れた様子です。パンケーキの中にバナナを入れてみたり、抹茶カステラの中に餡を入れてみたりと、それぞれに工夫が見られました。

完成したシーソー

 老朽化して使用不可になっていたシーソーがよみがえりました。本校職員が、材木を加工してシーソーの板を制作していました。以前に1本目が完成し、ついに本日2本目を取り付けることができました。早速、放課に子ども達が使って遊んでいました。材木の調達等で保護者の皆様にもお世話になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生書写の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6年生の書写の授業では、学習のまとめとして好きな文字を練習しています。来週その言葉を清書して作品に仕上げます。5年生は2つの文字が入ったカレンダー、6年生は卒業式の時体育館に掲示する掛け軸に仕上げます。文字のイメージに合わせて書体も考えているようです。練習中も真剣そのものです。きっと素敵な作品に仕上がることでしょう。

雪の通学路

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週、雪が降った後、子ども達が通る歩道の雪かきをしていただいたり、倒れてきた木をどかしていただいたりと、地域・保護者の皆様に大変お世話になりました。ありがとうございました。
 山道にはまだ先週の雪が一部残っています。子ども達は、最後に残った雪の感触を楽しみながら登下校しているようです。つららや霜柱、残雪など、冬の自然を楽しむことができる素敵な通学路です。

校舎内をピカピカに

 先週から特別教室のワックスがけが始まりました。児童数が少ないこともあり、長期戦です。今日は、図書室・コンピューター室の机やいすを出し、ぞうきんがけをしました。明日、洗剤で床を磨き、その後ワックスをかけます。卒業式までにみんなで力を合わせてがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2

文集「掛川っ子」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期も残すところ1か月あまりとなりました。今子ども達は、学校文集「掛川っ子」の原稿づくりに取り組んでいます。多くの学年がパソコンで文字を入力して作成しています。3・4年生ともなると、文字入力にも慣れていて、どんどん文字を打ち込んでいきます。さすが電子機器に慣れた現代っ子です。
 この文集は、昭和50年から続いている歴史ある文集です。今年度発行される文集は、第39号となります。図書室には、歴代の文集が保管してあり、文集を開くと掛川小学校の歴史をかいま見ることができます。

降り続く雪

 昼頃にはやむと思っていた雪が、まだ降っています。朝、雪かきをした場所もあっという間に真っ白です。まだ先週降った雪が残っていた駐車場は写真のような状態です。こちらの方面に出かけられる方は、十分ご注意下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式の歌の練習

 卒業式の歌の練習が始まりました。まず、3〜6年生が朝の掛川タイムの時間に合同練習を始めました。24日(月)からは、1〜6年生全員での練習も始まります。お世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えられるよう、しっかり練習していきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

雪の日の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は朝から雪が降り続き、かなりの積雪が見られました。登下校の安全と、給食のトラックの進入路を確保するために、早速先生達で学校周辺の雪かきをしました。子ども達の登校には普段通り、地域の見守りの方がついてきて下さいました。このような大変な日にも見守りをしていただき、本当にありがとうございます。
 大人にとっては大変なことの多い雪の日ですが、子ども達にとっては楽しい遊びができる特別な日のようです。早速、積もった雪を利用して、運動場に大きな雪だるまができあがりました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
瀬戸市立掛川小学校
〒480-1202
愛知県瀬戸市下半田川町592-41
TEL:0561-48-5151
FAX:0561-48-5168