最新更新日:2024/03/19
本日:count up26
昨日:45
総数:130422

本校の特色

本校は、全校児童26名の小規模校です。豊かな自然に恵まれ、温かい地域に支えられた学校です。特色ある教育活動として、「自然学習」「米づくり学習」「和太鼓」に取り組んでいます。

少人数のよさを活かす

2年生は3名です。今年度は3年生以上が複式学級で、3、4年生12名、5、6年生11名がそれぞれひとつの教室で学んでいます。国語と算数は、学年ごとに分かれて学習します。少人数なので、一人あたりの発表頻度や質問できる回数も多くなります。
画像1 画像1
画像2 画像2

少人数のよさを活かす2

上の写真は、昨年度の1年生、2年生、下の写真は昨年度の3,4年生と5,6年生です。3年生以上は複式学級でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

豊かな自然

目の前に標高300m程の山がそびえ、四季折々の表情を見せてくれます。春は、シデコブシやハルリンドウが咲き、ウグイスやシュレーゲルアオガエルの鳴き声がこだまします。夏は、豊富な種類のトンボやチョウが飛び、ホトトギスの鳴き声が山に響きます。秋は、コオロギが涼しげに音を奏で、山栗が落ち、学校周辺のモミジが色づきます。冬は池に厚い氷が張ります。子どもたちは、自然に親しみながら情緒豊かに育っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

豊かな自然2

上の写真は、学校南の神明山、シデコブシ、ハルリンドウです。下の写真は、ビオトープ、だんだん池、築山のツツジに来るチョウです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

温かい地域

地域力向上委員会の子育て支援グループや地域の学校サポーターの方たちを中心に、保護者や地域全体が子どもを温かく見守ってくださいます。毎日の登下校の付き添いや地域が運営する放課後のモアスクール(かけがわっ子ひろば)、行事の応援では全面的に支援してくださいます。米づくり学習や「お茶会」、地域と共催の運動会「スポーツフェスタ」では、地域の方から学び、ともに交流します。温かい地域に支えられ、子どもたちは健やかに育ちます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

温かい地域2

上の写真は、2つある通学班のそれぞれの登校風景と田起こしの様子です。下の写真はお茶会、かけがわっ子ひろば(モアスクール)、スポーツフェスタです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然学習

4月の山菜採り、山菜天ぷらの会に始まり、春の森の学習、蛇が洞川遊び、秋の森の学習、冬の森の学習と自然学習を行います。講師の先生に来ていただき、学校の前の山の中腹にある学習デッキ、地域を流れる蛇が洞川で学習します。その他、森で集めた材料で作品を作る「森の工作」、山に手作りの遊具を作って遊ぶ「掛川ウッドランドづくり」などがあります。これらの学習を通して、掛川のよさを知り、自然に親しみながら、科学的な見方、考え方等を育てます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然学習2

上の写真は、山菜天ぷらの会、春の森の学習、蛇が洞川遊びです。下の写真は秋の森の学習とウッドランド掛川づくり、冬の森の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

米づくり学習

講師の先生、地域の学校サポーターの指導で、年間通して米づくり学習を行っています。4月に田起こし、5月にドロリンピック(代かき)、田植え、10月に稲刈り、脱穀、籾すりを行います。12月の収穫祭で、とれたお米で餅をつき、地域の方を招待して振る舞います。
この学習を通して、普段いただいているご飯のありがたさ、保護者や地域の方々の協力に対する感謝の気持ちが育ちます。

画像1 画像1
画像2 画像2

米づくり2

上の写真はドロリンピック(代かき)と田植えです。下の写真は、稲刈り、脱穀籾すり、収穫祭です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

和太鼓

10年以上前から取り組み始め、今では掛川小学校の伝統となっています。講師の先生のご指導の下、全校が心をひとつにして取り組みます。1年間で4回ほど発表の機会があります。11月の「せとっ子音楽会」が一番大きな発表の場となっています。高学年は、下級生を教え、低学年も一生懸命ついて行くなかで、学校全体に一体感が生まれます。
画像1 画像1
画像2 画像2

和太鼓2

上の写真は、地域力向上委員会総会とスポーツフェスタでの演奏です。下の写真は、せとっ子音楽会と公民館まつりでの演奏です。
画像1 画像1
画像2 画像2

友だちとの交流

子ども同士の心の交流がより深まるように、様々な時間を設定しています。「フレンドタイム」は毎月1回全校でソーシャルスキルトレーニング(SST)に取り組む行事です。今年度からは、各学級でも毎週1回SSTに取り組む予定です。「なかよし集会」は委員会からの報告や誕生月のスピーチです。いずれも朝の時間に行います。「にこにこタイム」は、月に1回、長い放課に全校児童で一緒に遊ぶ計画です。また、異学年による「なかよし班」を編成しています。4つの班に分かれ、高学年のリーダーを中心に清掃活動、自然学習、校外学習などで異学年交流をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
瀬戸市立掛川小学校
〒480-1202
愛知県瀬戸市下半田川町592-41
TEL:0561-48-5151
FAX:0561-48-5168