最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:22
総数:281261
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で52年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和6年4月5日現在の児童数は82名です。

11月28日 ≪今日のナンキンハゼ・カエデ,イチョウ,モミジ,サクラ≫

画像1 画像1
昨夜は雨が降りました。落葉が進んだと思いましたが,あまり変わりはありませんでした。
最後に残る葉は,強いのかもしれません。

今日は行事が盛りだくさんです。
朝,音楽集会があります。ひまわり学級が和太鼓を披露します。
午前中に,4年生が瀬戸養護学校との交流会を行います。
午後は,5・6年生がユートピアプランに参加し,光陵中学校の生徒と一緒に校区のゴミ拾いを行います。

↓ サクラ。校門前からのながめです。残り46葉でした。
画像2 画像2

スイートポテト

画像1 画像1
 2時間目・3時間目にひまわり学級は、さくらんぼ学園の3年生と一緒にスイートポテトを作りました。使う材料のサツマイモは学級園で春から育て10月に収穫した物です。栄養教諭の先生から作り方の説明を受け、4班に分かれて作りました。焼いているときの甘い香ばしいにおいが家庭科室一杯に広がり食欲をそそりました。美味しいスイートポテトだったので、もっと食べたいという声があがりました。

授業が始まる前に・・・ ≪赤い羽根募金活動 と 読み聞かせ 4年生≫

画像1 画像1
赤い羽根募金活動を総務委員会の子が行いました↑。
昨日より盛況です。
たくさんの子が募金をしてくれました。

4年生の教室では,読み聞かせが行われました。
最初,お話に合いの手を入れていた子も,話が進むにつれて引き込まれていきます。
みんな真剣なまなざしを,読まれるお話の絵に向けていました。きっと何かを見つけてくれたと思います↓。

PS
右側の写真,4年1組のの教室前面のホワイトボードに飾られていました。
イチョウやモミジの落ち葉をまとめて花束がつくられています。
こんなことをできる子がいること,とてもすてきですね。
画像2 画像2

11月27日 ≪今日のナンキンハゼ・カエデ,イチョウ,モミジ,サクラ≫

画像1 画像1
葉が落ち,木立だけがみえる景色に変わりつつあります。

今日は,ひまわり学級が瀬戸養護のみなさんと交流会を行います。
昨日に続き,朝,総務委員会が赤い羽根募金活動を行います。読書タイムには,4年生の読み聞かせがあります。

一つ一つの木々は葉が落ちちょっぴりさみしいので,校舎から見える運動場の全景を載せます。
こんな景色がみえる萩山小って,いいなあと思います。

↓をご覧ください。

校舎から見える景色

画像1 画像1
上↑は,3階 4年生1組から見える運動場です。

下↓は,3階 5年生1組前の廊下から見える北西の景色です。
画像2 画像2

音楽集会にむけて ≪ひまわり学級 和太鼓練習≫

画像1 画像1
体育館から元気な歌声と和太鼓の音が聞こえてきました。

とってもすてきな笑顔で,元気に歌っています↑。
両手をつないで高くのばしているシーンは最後のキメのポーズです。

続いて和太鼓です↓。
撥(ばち)を振りおろす姿や表情,とにかく背筋がピンとのびて,姿勢がよく,とってもかっこいいです。

28日 木曜日 午前8時30分より始まる音楽集会で披露します。
お時間がありましたら,ぜひお越しください。
画像2 画像2

授業の始まる前に・・・ ≪赤い羽根募金活動 と 読み聞かせ 5年生≫

画像1 画像1
今日から校内での赤い羽根募金活動が始まりました↑。
総務委員会の子が児童玄関前の廊下に立ち,呼びかけをしています。第1日目ということで,出足はちょっぴり伸び悩んでいましたが・・・。
また,明日よりよろしくお願いします。

先週 20日 水曜日 に,6年生に読み聞かせをしていただきました。
今日は,5年生がお話を聞きました。みんなの目が本に向かい,聞いている表情もすてきです。
もちろん読み聞かせのお話そのものが,想像の翼を広げられるすてきなものでした。
それにたして,生活していく上で大切な力となる「話をしている人に目を向け,耳を傾けること」が,この時間に育(はぐく)まれるのではと思いました↓。
画像2 画像2

11月26日 ≪今日のナンキンハゼ・カエデ,イチョウ,モミジ,サクラ≫

画像1 画像1
校庭の木々は,いっきに季節が進んだようです。
ここ一月,毎日眺めていて,これだけ劇的に変化したのは初めてでした。
ひと雨ごとに冬が近づいていることを感じます。

あまりに大きく変化したので,サクラとモミジとイチョウののアップを下↓に載せます。

パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上から今日のサクラ・モミジ・イチョウです。

サクラは,月と葉と校章がちょうどならんでみえました。

5年体育

画像1 画像1
3時間目に5年生は体育館でマット運動をしました。今日は昨日にくらべ風が強く気温もなかなか上がりません。しかし、体育の授業は半袖シャツ・ハーフパンツです。窓も開けた状態で空気を入れかえています。元気な子どもたちは休む間もなく動き、寒がる様子はありませんでした。

11月25日 ≪今日のナンキンハゼ・カエデ,イチョウ,モミジ,サクラ≫

画像1 画像1
朝から風が強く,雲が流れていきます。
午後から激しい雨が降るということでちょっと心配しています。

校庭の木々の葉もいっきに落ちました。
左上 ナンキンハゼとカエデの写真,一本木が減ったように見えます。
一番手前のナンキンハゼ,ほとんど葉が落ち,後ろにあったカエデの黄葉がはっきりとみえます。
イチョウもてっぺんから落葉が進んでいます。
校門のサクラも冬支度です。

下↓の写真は,昨年の11月30日に撮ったサクラの「最後の一葉」です。
今年はいつこのような光景になるでしょうか。
冬が近づいています。
画像2 画像2

11月24日 ≪今日のナンキンハゼ・カエデ,イチョウ,モミジ,サクラ≫

画像1 画像1
穏やかな天気が続いています。

まさしく小春日和(こはるびより)という言葉が,しっくりなじむ一日です。
こんな日が続くと,陽気に誘われ,梅や桜,つつじなどが二・三輪,ひっそりと咲くこともあるそうです。

じつは,萩山小にも季節はずれの時期に花をつける草木があります。
職員室南の窓際にあるツツジの鉢植です。
この鉢植,季節外れというより,一年中淡い桃色の花をつけています。
みているとなんだか心が和みます。
職員室南の窓際は,日当たりがよく,いつも春から初夏の気候がそこにできているからかもしれません。

今日の様子↓です。六つくらい花をつけています。つぼみもいっぱいです。
画像2 画像2

11月23日 ≪今日のナンキンハゼ・カエデ,イチョウ,モミジ,サクラ≫

画像1 画像1
勤労感謝の日,今日の学校は静かです。
サッカー部もバスケットボール部も萩山小学校では活動していません。


ぬけるような青空が広がっています。
とてもすごしやすい秋の一日です。

先日載せた“向日葵(ヒマワリ)” 紅葉との共存がわかりづらかったので,色づいた木々と一緒に元気に花を咲かせている姿を,今日は載せておきます↓。

いろんなことが頭に浮かびます。雪が降り積もった中でこのヒマワリが元気に咲いていたら(実際につぼみがいくつもついています)・・・。そんなことが起こったら思うと,ワクワクしてきます。
画像2 画像2

中日ホームニュースに掲載 ≪11/10 防災ゲーム≫

11月10日 日曜日 に実施した“防災ゲーム”が,中日ホームニュースに掲載されました。
残念ながらモノクロですがこちら↓をクリックしてくだされば,記事が読めます。
防災ゲーム≪中日ホームニュース掲載 記事≫
画像1 画像1

ちびっこ農園 いも掘りをしました。 パート1

画像1 画像1
11月22日 金曜日 午後3時より,プール横のちびっこ農園でいも掘りをしました。
地域の方やボランティアのお母さんたちが来てくださりました。

きのういきなりお伝えしての今日,本当に集まってくれるのだろうかと心配していました。杞憂(きゆう:いらぬ心配)でした。
集まった子は60人以上です。小学校へ入る前の子からどういうわけか中学校1年生の子まで,本当にたくさんの子が来てくれました。畝(うね)に並ぶのが窮屈(きゅうくつ)なくらいでした。

みんな目を輝かせて,いも掘りに夢中になりました。何度やってもいも掘りはおもしろいですね。

気持ちのよい天気の秋の午後,個人懇談で早く学校が終わり,いも掘りまでできて,子どもたちはとっても幸せな気分だったと思います↓(パート2も,もう一つ下にあります)。
画像2 画像2

ちびっこ農園 いも掘りをしました。 パート2

画像1 画像1
最後は,収穫したサツマイモと間引きをしたダイコン・カブをお土産に,全員で記念撮影をしました。
もちろんその前に,農園の整備をしてくださっている地域のみなさんに「ありがとうございました」とお礼を言いました。

みんながお土産を持って去った後も残り,使った道具をきれいに洗ってくれた子がいました。とてもうれしかったです。

作物は,勝手に育つわけではありません。少しでも興味を持って,育てるお手伝いをする子が増えてくれることを願っています。

萩山小・養護学校交流会 ≪ 4年生 ボッチャ大会≫

11月22日 金曜日 第3時限,本校と養護学校の4年生が交流会を行いました。

今回は,ボッチャ大会をです。赤と青の2チームに分かれ,球を投げ,白い的球にどれだけ近づけるかを競うゲームです。
すでに何度か経験し,ルールや作戦もよくわかっています。対戦相手をかえながら,楽しく交流をしました。

このように当たり前に交流ができること,過剰に意識をしてしまったり,妙な気遣いをしたりせず,ともに生活できることがうれしいです。

たくさんの方が後ろで見学してみえるのは,瀬P連の母親代表研修会のみなさんが参観にみえたからです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日 ≪今日のナンキンハゼ・カエデ,イチョウ,モミジ,サクラ≫

画像1 画像1
朝の冷え込みはそれほどでもありませんでした。
校庭南のカエデが一気に色づきました。手前のナンキンハゼが落葉し,ばっちり姿がみえています。
どの木々のこう葉(紅葉・黄葉)も今が一番かもしれません。

今日は,4年生が瀬戸養護学校の児童と交流会を行います。
昨日,メールでお知らせしました。プール横のちびっこ農園でいも掘りが行われます。

そして,個人懇談も最終日,よろしくお願いします。

下↓の写真,校舎裏から西にみえるこう葉です。下段の「御岳山(おんたけさん)のこう葉(学習室に掲示してあった11月のカレンダーから撮りました)」に勝てるだろうと思い,以前から準備していたのですが・・・さすがに勝てませんね。

でも,実際にみえる景色,とってもきれいです。
画像2 画像2

個人懇談におみえになった折に・・・

懇談前日にお伝えすればよかったのですが・・・

各教室前の廊下に(もちろん教室も),子どもたちの作品が数多く展示されています。
ちょっとした作品展です。

よろしければ,ご自分のお子さんの作品だけでなく,他の学年の作品みていただくとよいかと思います。
学年を重ねるごとの成長などいろんなことがみえます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日 ≪今日のナンキンハゼ・カエデ,イチョウ,モミジ,サクラ≫

画像1 画像1
うす曇りです。思ったほど冷え込んでいませんでした。
モミジの赤色がいくつも重なってとても美しいです。

今日も個人懇談があります。
子どもたちも早く帰ります。下校後の上手な遊び方,お家でも話してあげてください。

下↓に,モミジの様子を載せました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事
3/18 卒業式予行34限
瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"