最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:22
総数:281261
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で52年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和6年4月5日現在の児童数は82名です。

ランニング集会 六日目

画像1 画像1
画像2 画像2
休み明けのランニング集会,みんな元気に参加しました。

始まってから走っている様子をいろいろアップしました。
今日は校舎3階から俯瞰(ふかん)して撮影しました。
ここからながめると全体の様子が本当によくわかります,

残り二日間,ラストスパートです。

卒業制作

  6年生が卒業記念として陶壁を作っています。これは毎年この時期におこなわれています。これから素焼き本焼きと焼成を進め、春にはトンボ池の斜面に設置する予定です。陶壁には6年生の一人ひとりの名前が書かれています。いつまでも残る陶壁です。卒業後学校へ来たときは必ず見ていきましょう。
画像1 画像1

3時間目

画像1 画像1
今日の3時間目は1年生と2年生ともに生活科の授業でした。

1年生は11月にアサガオの観察で使った鉢にチューリップ・スイセン・クロッカス・ヒヤシンスの球根を植え、水やりをしながら育てています。2階にある児童玄関の前は日当たりも良く生育の早い球根からは芽が出てきました。花が咲くまで順調に育つように水の量を調整して大切に育ててください。

2年生は「あそんで ためして くふうして」という勉強で、ハガキの中の模様として葉っぱや野菜を使ったスタンプを押していました。使った野菜はニンジン・サツマイモ・ピーマン等です。野菜は切った切り口や葉っぱの表面に絵の具をつけて押していくと、いろんな模様ができあがります。あとは文字を丁寧に書いたら完成です。

画像2 画像2

12月9日 ≪今日のナンキンハゼ・カエデ,イチョウ,モミジ,サクラ≫

画像1 画像1
風がなく,張りつめた空気の朝でした。
今日もランニング集会を行えます。
校地北側の道路と通る時,車の外気温計は1度をを示しました。

偶然ですが,ちょうど日の出と重なり,ナンキンハゼとカエデの周りがほんのり赤く染まりました↑。葉が落ちたからこそ気がつけるのかもしれません。

廊下から望む北西の方角,ちょうど朝日に照らされている頃だったので気がついたのですが,雪化粧した山がみえました↓。12月7日は,二十四節季の一つ大雪(たいせつ)でした。山の方ではもう本格的な冬かもしれません。
以前紹介した伊吹山より北の方角です。残念ながら山の名前がわかりません。
だれか知ってみえる方がおあれば,教えていただけるとうれしいのですが……。
画像2 画像2

ランニング集会 あと三日

画像1 画像1
ランニング集会も11日 水曜まで,残すところあと三日となりました。
天気予報では,10日 火曜に天気が崩れそうで心配ですが・・・。
いつものように集計結果をアップします。
赤組 5.5周,白組 5.2周 で,初めて赤組が白組を上回りました。総計は,赤組 22.1周,白組 23.1周です。
あと三日,なんとか赤組ががんばって,挽回してくれるとと思います。

集計表の毎日の変化,お気づきになりましたでしょうか。毎日毎日,応援をする先生とその先生からのメッセージが増えていっています。
コメントの一部を載せました。

12月8日 ≪今日のナンキンハゼ・カエデ,イチョウ,モミジ,サクラ≫

画像1 画像1
よい天気が続いています。
ナンキンハゼ,カエデ,イチョウ,モミジ,サクラの色がすべてなくなりました。
昨日から今日にかけて,モミジとカエデの変化が激しかったです。
イチョウ,モミジ,カエデは,まだちょっぴり葉を残していますが,遠くからは枝しか見えなくなりました。
冬支度の完了です。

下の写真↓,以前,職員室で年中さいているツツジをアップしました。
校庭にも今花を咲かせているツツジがありました(撮影は,11月28日 ユートピアプランで1年生から4年生が校庭の落ち葉拾いをしている時ですが)。
子どもの背丈ほどの大きなツツジの下からこっそり伸びた枝に二つ花を咲かせていました。
先日,萩山台から菱野商店街に向かう道沿いでも,ツツジがさいているのを見つけました。
こんな風景,意外と近くで見つかるのかも知れません。
画像2 画像2

12月7日 ≪今日のナンキンハゼ・カエデ,イチョウ,モミジ,サクラ≫

画像1 画像1
この数日と比べると少し寒いです。
サッカー部とバスケットボール部が練習をしています。

運動場の景色は色が失われていくという感じです。

今日は,最後まで残っていたサクラの葉を紹介します。
左の葉が12月1日まで,真ん中の二葉が12月2日まで,そして右側の一葉が12月3日まで,残っていました。
落ちるときは,下の中央の写真のようにひっそりとしています。
多くの人から,今年はサクラの葉の色づきがとても美しかったと,聞きました。
画像2 画像2

第2回 親子講座 作品

画像1 画像1
11月2日に開催した第2回親子講座で制作した粘土作品を受取りに来ていただくため,児童玄関に陳列しました。力作ぞろいです。

参加されたみなさまには12月9日 月曜に,「作品受取りの案内」を配布させていただきます。
すでにホームページの配布文書には,アップしました。
こちら⇒第2回 親子講座 参加者のみなさまへ 作品受取りについてより,ご覧いただけます。

下の写真↓,図工の教材見本のLEDを使ったランプ(右下)を作品の中においたものです。
なかなか雰囲気があります。
画像2 画像2

ランニング集会 五日目

画像1 画像1
ランニング集会も後半戦です。

昨日の赤白の得点は,赤 4.9点,白 5.0点,合計 赤 16.6,白 17.9 でした。ちょっと赤と白の差が開きつつあります。
この集計表↑,毎日何かが付け加わっていっています。

今日は,後ろ姿でまとめてみました。天候はというと昨日ほどの青空はありませんでしたが・・・。

下の写真↓,ALTのブライトさんが子どもたちとともにランニングに加わりました。子どもたちと笑顔で走っています。
昨日はとなりの八幡小学校で朝のランニングに参加されていました。
「今日は筋肉痛」といいながら,写真のシーンの後,猛スピードで走り出しました。

明日・明後日はお休みです。また,月曜日から元気に走ってほしいなと思います。
画像2 画像2

12月6日 ≪今日のカエデ・ナンキンハゼ,イチョウ,モミジ,サクラ≫

画像1 画像1
今日も冷え込みはありません。
昨日ほどの青空は見えませんが,今日もきっちりとランニング集会が行えます。

校庭からは,だんだんと色がなくなっていくように感じます。
最後まで残っていたモミジの赤とカエデの黄色もうっすらとしてきました。

下の写真↓,児童玄関の鉢植えです。2年生が生活科で育てています。
なんでしょう? 春に甘くて赤い実がつきます。
イチゴです。どこまで伸びて大きくなっていくのか楽しみです。
画像2 画像2

最新版 はぎやまだより アップ

明日,配布予定の「はぎやまだより」のPDFカラー版を アップしました。
こちら⇒ 平成25年度 はぎやまだより 第8号 を クリックしてください 。

移動児童館 ≪ワクワク タイム≫

画像1 画像1
昨日は,メールでの案内となり,みなさんにご不便をおかけしました。
それでも40人近くの子が集まってくれました。

初めてワクワクタイムの様子をアップすると思います。
この行事は,年間5回,あります。瀬戸市の交通児童遊園のみなさんばかりでなく,地域のボランティアの方に支えられています(毎日,登校するときに見守りボラをしていただいている方が,今日もおみえになりました)。

いつもとは違う遊び道具(皿回し,なかなかコツがつかめなく,難しいです)があったり,工作ができたりと,内容も盛りだくさんです。
体育館で思い切り遊べるのもよいですね。
みんな笑顔で,楽しく過ごしました。

次回は,年明け 1月30日 木曜日に行います。今年度最後の移動児童館になります。
今回来られなかった人もぜひ来てください。

サツマイモ販売

ひまわり学級の子どもたちが2時間目からサツマイモの販売をしました。1学期にはタマネギ、ジャガイモの販売をしているので今年度はこれで2回目の実習となります。販売までにサツマイモを袋につめたり値札を付けたりしてきました。今日、買いに来てくれたのは保護者や学校の職員、そして、さくらんぼ学園の子どもたちです。沢山あったサツマイモは45分でほとんど売れてしまいました。
画像1 画像1

ランニング集会 四日目

画像1 画像1
ランニング集会も中間地点に差し掛かりました。
昨日の赤白の得点は,赤 4.1点,白 4.8点,合計 赤 11.7,白 12.9 でした。
白組 ガンバレ!

今日も抜けるような青空の下,ランニングをしました。
この時期,一度雨が降るとグランドがぐちゃぐちゃになってしまいます。昨年度は天候が悪く,確か4回程度で終わってしまった気がします。
今年は,予定の8回,フルでできそうな感じです。
画像2 画像2

12月5日 ≪今日のナンキンハゼ・カエデ,イチョウ,モミジ,サクラ≫

画像1 画像1
穏やかな朝が毎日続きます。
予想最高気温は15度です(12月としてはとても温かい日になると思います)。

今日は,ひまわり学級がさつまいもやさんを開きます。
おみせやさんになり,この秋収穫したサツマイモを商品に,先生たちをお客さんに,販売実習を行います。

この秋に見つけた風景を紹介します。
下の写真↓,プール横の農園のわきにさいています。萩山台のいたるところでこの秋みられました。
高さが2メートルから3メートル近くあります。皇帝ダリアというそうです。今でもまだすてきな花をつけています。
画像2 画像2

人権週間 ≪考えよう 相手の気持ち 育てよう 思いやりの心≫

画像1 画像1
夕方,南西の空をみると筆で線を引いたような細い月がみえました。
今日は,旧暦 霜月 二日です。つまり,みえている月は三日月よりやせっぽちの二日月(こんな言葉があるのかわかりませんが・・・)です。夕焼けとともにとてもきれいにみえました。
冬場は,天気がよければ空気が澄み,美しい星空がみえます。アイソン彗星は残念ながらみえないようですが,月がすぐに隠れてしまう今日は星がたくさん見えるかもしれません。夜9時ごろ,東の空,低いところにオリオン座がみえています。

さて,人権週間に関することをアップしました。ポスターについてもお知らせしました。

ポスター7種を配布文書にアップしました。
どのポスターも写真と詩がセットになっています。じっくり見て読むと,重点目標の≪考えよう 相手の気持ち 育てよう 思いやりの心≫が,じんわりと伝わってきます。
また,萩山小に,萩山台にいるからこそ,身近に感じ,考えられることもあります。

子どもたちにはちょっとむずかしいかもしれません。でも,あえて載せます。
また,校舎内にも順々に掲示したいと思います。

次↓のリンクから直接PDFのポスターが見られます。
人権週間 メインポスター
人権週間ポスター 【しょうがいのある人の人権】
人権週間ポスター 【外国人の人権】
人権週間ポスター 【子どもの人権】
人権週間ポスター 【女性の人権】
人権週間ポスター 【高齢者の人権】
人権週間ポスター 【インターネット上の人権】

下↓の写真,【子どもの人権「永遠」】のポスターです。
画像2 画像2

給食

 今日は給食の様子を紹介します。メニューは、中華風コーンスープ・シューマイ・切り干し大根のソース炒め・ごはん・牛乳です。2時間目ぐらいになると食材を炒めているにおいが校舎の中に入ってきて、今日の献立が頭の中にうかんできます。今はランニング集会で朝から走っているので3時間目ともなるとお腹がすいてがまんできません。12:30頃から食べ始めた子どもたちの顔は幸せ一杯でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

人権にかかわるポスター

画像1 画像1
人権週間
「「みんなで築こう 人権の世紀 − 考えよう 相手の気持ち 育てよう 思いやりの心 −」

学校に掲示されている人権にかかわるポスターをいくつか紹介します。

↑上の写真,児童玄関に掲示されているものです。
「心の声」「あくしゅ」「あいさつ」「ありがとう」「ことばで イジメを げきたいだ!」
どのポスターにもメッセージがあります。
短い言葉ですが,いろいろなことに思いを馳(は)せ,考えてほしいと思います。

下↓のポスター。
ちょっと工夫して掲示をしてみました。
実際のポスターは,人間という詩が上に載っていて,下に女の子の写真(みる者の心の持ちようでいろんな思いが巡る表情をしています)が載っていました。
2階から3階にあがる階段踊り場に鏡があります。その鏡の横に女の子の写真を,下に詩をはりました。
鏡に映ったわたしの顔をみながら,詩を読んで,いろいろ思いを巡らせてくれればと思っています。

載せてある詩「人間」の全文です。

人間はとても怖い生きものだ。
人間はとても優しい生きものだ。
わたしだって人間だ。
怖くて優しい人間だ。
人間を傷つけるのは人間だ。
人間を思いやるのも人間だ。

愛知県のホームページで人権にかかわるいろいろなポスターがみられます⇒http://www.pref.aichi.jp/0000066445.html
画像2 画像2

ランニング集会 三日目

ランニング集会三日目です。

今日も手袋が不要なくらい,ポカポカした中でのランニングでした(見学者もウォーキングをしています)。走ると汗をかきました。

昨日の結果は,赤 3.8周,白 3.9周,トータル 赤 7.6周,白 8.1週です(赤 ガンバレ!)。
↓じつは,この集計表,子どもたちを励まそうと,毎日ちょっとずつ変化があります。お気づきになりますか?
画像1 画像1
画像2 画像2

12月4日 ≪今日のナンキンハゼ・カエデ,イチョウ,モミジ,サクラ≫

画像1 画像1
12月に入ってから,冷え込みのない朝が続いています。
今日もやわらかな日の光が注いでいます。

サクラの葉はすっくり落ちました。でも,学校の周辺のサクラはまだ葉を残しているものがいくつかあります。場所によってかなり違うようです。

だんだん色がなくなりさみしくなるので,真下から見上げたカエデ,イチョウ,モミジ,サクラの様子を載せておきます。どれも見る目をかえるとそれぞれの美しさがあります。

今日から,人権週間が始まります。
学校でも,標語に取り組んだり,道徳の授業で取り上げたりと,いろいろな取り組みを行っています。
おうちでも,人権と難しく考えず,人との気持ちのよい接し方 や 言葉づかい・・・など,お話してもらいえるとよいなあと思います。

ちなみに,平成25年度の人権啓発活動重点目標は,
「みんなで築こう 人権の世紀 − 考えよう 相手の気持ち 育てよう 思いやりの心 −」です。
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事
3/18 卒業式予行34限
瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"