最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:22
総数:281260
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で52年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和6年4月5日現在の児童数は82名です。

運動会 パート10「こえろ 限界 おこせ きせき」 ≪つな引き≫

運動会の “てっぱん”種目 第2弾!
全校児童 および 保護者による ≪つなひき≫です。

まさしく“こえろ 限界 おこせ きせき”というスローガン通りの力一杯の対戦でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 パート9 「こえろ 限界 おこせ きせき」≪5・6年生 騎馬戦≫

5・6年生による,毎年恒例の“騎馬戦”です。

まずは,赤組・白組,そろい踏みです(スクロールすると対戦の一瞬をとらえたスナップがあります)。
画像1 画像1
画像2 画像2

騎馬戦 の “一瞬 ”

騎馬戦は,運動会の "てっぱん" 種目です。

萩山小の騎馬戦,小規模校ならではの特徴があります。それは,「一対一」の対戦がみられることです。
今年も熱のこもった対戦がみられました。

画像1 画像1
画像2 画像2

菱野幼稚園 運動会

10月12日 土曜日 午前中,本校運動場では,菱野幼稚園の運動会が行われていました。

先週の本校運動会より,ぐーんと小さなトラックのラインがひかれ,小さな幼稚園児が演技や競技を繰り広げていました。

行進も演技も小学生顔負けにかっこよくやっていました。
おうちの方といっしょに行う玉入も,楽しく一生懸命でした。

画像1 画像1

ひまわり学級も,稲刈りを行いました。

10月11日 金曜日,昨日の5年生に続き,ひまわり学級"も" 稲刈りを行いました。

ひまわり学級は,さくらんぼ学園の子といっしょに,校舎前でバケツ稲を育てました。
しっかりと水あげをして,黄金色に稲穂が実りました。

カマをつかっての稲刈り,みんな,なかなかの手つきでした。
刈った稲穂を手作業で脱穀(だっこく)しました。脱穀は,稲扱き(いねこき)ともいうそうです。

せっかく取り入れた稲,籾すりや精米までして,炊いて,いただきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

本物の選挙さながら ≪校旗児童会役員選挙 立会演説会と投票≫

10月11日 金曜日 第5時限に,後期児童会役員選出 立会演説会・選挙を行いました。

まず,立候補者が自分の思いや考えを,4・5・6年生に伝えました。みんな緊張しながら,真剣な面持ちです。

その後,いよいよ投票です。大人の選挙とさながらに行います。
1.選挙管理委員の前で資格審査です。名簿と照合して,投票用紙をもらいます。
2.仕切りのしてある記入場所に行き,投票用紙に○をつけます。
3.選挙管理委員が見守る投票箱に投票し終了です。

立候補者だけでなく,役員選挙を支える選挙管理委員のみなさん,おつかれさまでした。

選挙結果は,15日 火曜日 に,伝えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

最新版 はぎやまだより を アップしました。

平成25年度 はぎやまだより 第6号 を アップしました。

こちらをクリックしてください⇒平成25年度 はぎやまだより 第6号

運動会 パート8 こえろ 限界 おこせ きせき≪3・4年生 リズム演技 ライフ イズ ア パーティ≫

もうなにも言葉は要りませんね。
みんな,曲にのり,歌いながら,ノリノリで演技しました。

ちなみに,運動会が終わってからも,この曲がかかると自然と踊りが始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最新版 PTAだより アップしました。

平成25年度 PTAだより 第10号 をアップしました。
こちらをクリックしてください⇒ 平成25年度 PTAだより 第10号

5年生が,稲刈りを行いました。

まずは,比べてください。
一番上の写真,左側3枚が,5月29日の田植えの様子です。右側2枚が,今日 10月10日 稲刈りの様子です。こんなに大きく立派に育ちました。

今日は,田植えのときと同じJAの職員さん 2名にお越しいただき,稲刈りを行いました。おそるおそるですが,カマを持ち,刈っていきます。
稲の束をつかむ手は,親指がを上に向けます(けがをしないためです)。これがなかなか守れません。親指が下になる方が力が入れやすいのです。
稲刈りはもちろん初めて,カマをつかうのも初めての子もたくさんいたと思います。でも,こういう体験を積むことが,どこかでまた役立つかもしれません。

慣れてくると,みんななかなかのものです。とてもきれいに刈ることができました。最後は,一粒のお米も大切にと落ち穂を拾いました。畳2畳分ほどの広さに山になるほど,ありました。

しばらくの間,干して,その後,手作業で脱穀をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゲーム集会

画像1 画像1
今日の一日はゲーム集会で始まりました。今回のゲームは○×クイズです。集会委員が用意した問題について学年別や全員で答えていきました。出された問題は
1年 瀬戸のご当地キャラは「せともん」である。
2年 ドラエモンの色は、はじめから青であった。
3年 足が6本の虫は昆虫である。
4年 南公園の鉄棒の数は4本である。
5年 音楽室にある黒板の五線は4段である。
6年 金閣寺を建てたのは足利義政である。
全員 o 萩山小学校は創立41周年である。
   o 萩山小学校生活科で行う祭りは秋祭りだけでなく夏祭りもある。
   o 全員で行う「6年生を送る会」は萩山小学校だけの行事である。
   o 「かいけつゾロリ」の「ドラゴンたいじ」をするのはアーサーである。

運動会 パート7 「こえろ 限界 おこせ きせき」 ≪徒競争 1年生から5年生≫

今日は,徒競争の様子についてのせます。
順に,1・2年生「いちについて よーい ドン」,3・4年生「めざせ 2020」,5年生「ゴール めざして」です。

学年を追うごとに,一生懸命走るかわいらしさが,真剣に走るカッコよさにかわってくるような気がします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 さくらんぼ学園 交流授業 体育 ≪ボーリング大会≫

画像1 画像1
今日の1年生は,大いそがしです。

第一時限のいきもの探しにつづいて,第3時限,萩山小1年生 24人とさくらんぼ学園1年生 6人との体育の交流授業を行いました。
始めに後ろ向き歩くなどの準備運動をしました。

続いて,自己紹介です。グループに分かれてまるくなり,なまえと好きな食べ物や遊びを伝えました。すぐにまるくなり,すんなりお話ができるのが,スゴイ!

いよいよメインのボーリング大会。
もちろん自身がボーリングを楽しみます。それに加え,養護学校の子がダンボールでできた補助具をつかって投球するときに,お手伝いをする,声援を送る,みんな笑顔で一生懸命です。これも,スゴイ!

もうひとつ スゴイ! が,あります。
倒れたピン(ペットボトルでできています)を元にもどす子,得点を記入する子・・・,係が決まっているわけでないのに,今やるべき役割を自分で見つけて進んでやっています。

最近,インクルーシブやユニバーサルという横文字言葉を耳にします。
垣根のない社会,垣根のない教育をつくりあげていこうというものです。

養護学校が併設されて4年目,萩山小学校の子をみていると,わざわざ意識せずとも,いっしょにすごしていることが当たり前になってきています。垣根が低くなり,なくなってきているのでは・・・。

インクルーシブもユニバーサルも決して難しいものじゃない。そんな思いが強くなってきます。
画像2 画像2

4年生 出前授業 ≪東邦ガス≫

4年生が,東邦ガスの方を講師に招いての出前授業を受けました。

都市ガスをメインにしたエネルギーにかかわる内容の授業で,クイズ形式で進められました。

合間には,こすると都市ガスのあの玉ねぎの腐ったにおいのするシートをもらい,おそるおそるこすって臭いをかいだり,本物のガス管をシートにならべてみたりと,子どもたちが興味を持てる工夫がされていました。

都市ガスには臭いがない,都市ガスには色が付いている,そう思っていた子が意外と多かったです。
きっと今日の学習で,また新しいことを多く学べた気がします。

さすが高学年,最後までしっかりと授業を受けられました。
教室を出るときに講師の方に「ありがとうございました」といえる子が何人もいました。
画像1 画像1

1年生 生活科 ≪生きもの さがし≫

1年生の生活科に,単元「いきものだいすき」があります。

今日,プール横のちびっこ農園へ行き,いきもの探しをしました。ダンゴムシやチョウをつかまえました。おめあては,バッタやコオロギだったのですが,なかなか見つかりませんでした。さいごはトンボ池でメダカをつかまえました。

やはり,いきものを見つけようとなると,子どもたちのテンションも上がります。みんないきいきと活動していました。
画像1 画像1

運動会 パート6 こえろ限界 めざせ きせき ≪応援合戦≫

画像1 画像1
全児童による「応援合戦」です。
上が赤組,下が白組です。
どちらも大きな声で,元気にできました。ウェーブ,すてきでした。
4・5・6年生の応援団のみなさん,とってもかっこよかったです。おつかれさまでした。
画像2 画像2

運動会 パート5 ≪こえろ 限界 めざせ きせき≫

運動会 パート5 です。

全校競技種目「玉入れ」です。上から順に,白組,赤組でまとめました。
短い時間でしたが,かごがいっぱいになりました。
来場していただけた方にも参加していただけました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

表彰

画像1 画像1
 運動会が終わり、久しぶりに朝会がありました。朝会の最初に陶芸作品の表彰を行いました。表彰されたのは各学年一人です。この作品は一学期に実施した粘土作品作りで作った物です。今回表彰された作品は「せと物祭り」の時にパルティ瀬戸で展示されました。

運動会 パート4

説明はつけません。
今年度の運動会のスローガン「こえろ 限界 めざせ きせき」を感じながら,子どもたちが目を輝かせて取り組んだ演技の一瞬を紹介していきます。

上から順に,
6年生 競走「心 つないで」
1・2年生 リズム演技「未来のミュージアム」
3・4年生 競技「力を合わせて えっちら おっちら」 です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会パート3

画像1 画像1
 心配した雨も降らず運動会が無事に終わりました。勝敗の結果は17対10で白組の優勝でした。最後まで頑張っている子どもたちの姿は見ている人に感動を与えてくれました。
 1・2年生のかわいい「未来のミュージアム」や転んでも最後まで走る抜いた「デカパン競争」
 3・4年生の早いテンポで、のりのりの「ライフ イズ ア パーティ」や思うように走れない「めざせ 2020」
 5・6年生の天下分け目の合戦「騎馬戦 萩山の戦い」や感動を与えた組み体操「祝!東京オリンピック」
 一ヶ月間練習してきた成果を保護者や地域の皆さんにお見せすることができたと思います。行事を通して子どもたちは大きく成長していきます。来週から次の目標に向かって頑張りましょう。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事
4/1 学年始め休業日 〜6日
4/4 入学式準備(新6年 登校)
瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"