最新更新日:2024/05/01
本日:count up1
昨日:68
総数:281405
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で52年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和6年4月5日現在の児童数は82名です。

委員会最終

 6時間目は委員会でした。今年度の委員会は、これが最後で反省も兼ねて活動が行われました。今年度実施した委員会は10回で、月に1回活動してきたことになります。6年生にとっては、これが小学校で最後の委員会となります。中学校でも委員会活動は行います。また、今の3年生も4月から委員会活動を始めます。自分から進んで活動できるようにしましょう。
画像1 画像1

交流ビデオ撮影

 1年生は2限の国語の時間に、さくらんぼ学園との交流を考えてビデオ撮りをしました。3学期は風邪やインフルエンザにかかる子が多く、教室へ訪問して交流することは少なくなります。そこで行っているのが、お互いの様子をビデオで紹介する交流です。これも本校の特性をいかした活動となっています。
画像1 画像1

読書感想画表彰

画像1 画像1
今日の朝会で読書感想画の表彰がありました。自分が読んだ本や先生が読んでくれた本の中で一番印象に残った場面を絵にしました。今回は校内表彰が各学年2名と、その中で瀬戸市の審査会で選ばれて学校代表1名が表彰されました。

児童会選挙

 今日の5時間目は児童会選挙でした。体育館で立候補者の立会演説をおこなった後投票をしました。児童会役員の定員は5人で、結果は月曜日にわかります。新しく児童会役に選ばれた子は「6年生を送る会」が最初の仕事となります。10月までよろしくお願いします。
画像1 画像1

雪遊び

 天気予報通り朝から雪が降ってきました。歩道も真っ白になり滑りやすい状態となっていました。しかし、子どもたちは、この雪を待っていたようで、学校に来ると運動場や体育館の横で遊びはじめました。授業でも雪で遊ぶ時間を作ってもらい外で雪合戦や雪だるまづくりをしていました。手がかじかんでいるので、お湯をバケツに入れてもらいその中に手を入れ、温めてから次の授業を受けました。たぶん、これが今年最後の雪遊びになると思います。
画像1 画像1

3学期授業参観

 今日は今年度最後の授業参観です。今回は一年間のまとめとして発表を主にした授業となっています。子どもたちも緊張しながらも張り切って発表していました。この一年間で成長した姿を見ていただけたことと思います。次の授業参観は4月です。新しい学年での姿を楽しみにしていてください。
授業の内容
1年生  活科   できるようになったこと
2年生  算数      10000までの数
3年生  社会   のこしたいものつたえたいもの
4年生  総合   二分の一成人式
5年生  総合   一年を振り返って
6年生  国語   「生きる」とは(クラスの詩を考える)
ひまわり 生活・総合   「将来のぼく・わたし」 「できるようになったこと」
日本語教室        音読・漢字・算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

萩山だより 第10号 アップしました。

先週配布した「萩山だより 第10号」のPDF版をアップしました。
よろしければ↓こちらよりご覧ください。
H25年度 萩山だより 第10号

5時間目

今日の5時間目の授業の様子を紹介します。
1年生…音楽
   集会や6年生を送る会の歌や曲の練習
2年生…国語
    2年生のまとめのテスト
3年生…社会
    明日の授業参観で発表する「のこしたいもの つたえたいもの」の発表練習
4年生…体育
    運動場を全部使ったサッカー
5年生…家庭科
    「考えよう 買い物と暮らし」
6年生…図工
    「12年後のわたし」を想像して針金でつくった人の形に紙粘土をつけて着色ひまわり学級…生活・総合的に学習
    「将来の夢」「できるようになったこと」の発表準備

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 図画工作 ≪モンスター≫

画像1 画像1
先週,6年生の図画工作≪12年後のわたし≫の制作風景をアップしました。

他の学年でも同じような題材に取り組んでいます。
↑上の写真,3年生が,紙粘土で≪モンスター≫を制作していました。
ストローの骨組みに紙粘土をはりつけながら世界にたった一匹の≪モンスター≫作りに挑戦です。
今の紙粘土は材質がよく絵具を少し混ぜるとパステルカラーに発色します。

↓下の写真,制作途中の作品です。
画像2 画像2

卒業陶板

 今年の卒業陶板が完成しました。卒業陶板は平成23年度卒業生から制作が開始され今年で3年目になります。2学期から制作をはじめ、釉薬を付けて本焼きし完成するまでに4ヶ月かかりました。3月に平成23年度、平成24年度の卒業陶板の横へ設置する予定です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうございます。

校内をみていて,雪は解けているだろうと思いこんでいました。
早朝から,ご近所の方が校門前の歩道の雪かきをしてくださいました。
子どもたちが登校するころには,安全に横断歩道を渡れるようになっていました。
ありがたい限りです。

他の場所でもきっと気を配っていただけた方がおみえになったことと思います。
ありがとうございます。
画像1 画像1

2月10日 ≪少しずつ≫

画像1 画像1
8日に降った雪,昨日天気が回復し,運動場の雪はなくなってしまいました(雪だるまが作れなくて残念ですが・・・)。

児童玄関も2年生の育てているイチゴの鉢植えに雪が残っている程度でした。
イチゴ,しっかりと根を張って育っています。

1年生の球根の鉢植え,1月と比べると確実に育っています。
チューリップもクロッカスもヒヤシンスも芽が大きくなっています。

少しずつ春に近づいています。
画像2 画像2

2月8日 ≪ゆき≫

朝 6時ごろより,降り方の勢いが強まり,積もりはじめました。

萩山台も学校もあたり一面,雪 です。
運動場の木々も草花も遊具もみんな雪に包まれています。

資源回収は中止になり残念ですが,雪に包まれた学校の景色はなかなかすてきです。

午前8時30分,今も降り続いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12年後のわたし

画像1 画像1
2月7日 金曜 3・4時限,図工室で6年生が紙粘土の工作に取組んでいました。

創る作品は「12年後のわたし」です。
将来のわたしに思いをはせ,自分自身をつくっています。卒業を間近に控えた6年生にはぴったりの題材です。

さまざまなポーズがあります。
マイクを握る人,ボールをける人,泳ぐ人,ケーキを持つ人,薬をわたそうとする人,車を運転する人,かごを持っている人・・・・。

なってみたいわたしに向かって,夢をつないでくれるとよいなあと思います。
画像2 画像2

2月7日 金曜 ≪今日も冷え込んでいます≫

画像1 画像1
校内のインフルエンザにかかっている子どもたちの数は,減ってきました。
一段落ついたようです。

今日も朝から冷え込んでいます。
立春を過ぎてから寒さが盛り返してきたようです。

↑上の写真,児童玄関階段横に百葉箱があります。のぞいてみました。
氷点下3.5度でした。
だれがやったのか,体育館わきの手洗いで,水を入れた器に木の実や葉を入れて凍らせてありました。なかなかすてきです。

↓の写真,それでも春の気配は校庭のいろんなところで感じられます。
トンボ池で撮りました。
5月から6月にかけて黄色の花をつける黄菖蒲(きしょうぶ),氷がはる中,新しい葉が次々と出ています。氷を踏みたくて子どもたちが入り込み(この冷たさの中,くつを濡らしてしまう子もよくいますが・・・),葉を踏みつけるので,柵がしてあります。
画像2 画像2

音楽集会 ≪2年生発表≫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月6日 朝,音楽集会を行いました。今日は,2年生の発表です。
体育館の中も思い切り冷えていました。さすがに「上着を着て参加していいよ」と指示を出しました。
2年生は≪子ぎつね≫を鍵盤ハーモニカで合奏します。手が悴(かじか)んで,演奏できるだろうかと心配をしていましたが,かわいいキツネの耳をはやした2年生はとても上手な演奏を聞かせてくれました。
続いて合唱です。曲は「歌えバンバン」。元気な振り付けをまじえ,歌詞どおり心にひびきあう声を聞かせてくれました。

続いて,全校合唱です。
今回の曲は「あしたへ つなぐもの」,来月6日 木曜に行う「卒業生を送る会」の全校合唱の曲です。

歌詞の一部を紹介します。
「ともに過ごす時間は ずっと続くと思ってたけど
新しい道を信じて 君は進んでいくんだね
旅立つ君の背中に 胸をはって誓うよ
ぼくらに残してくれたもの 明日へつなげるから」
別れと旅立ちにぴったりの歌詞です。すてきな合唱になることを今から楽しみにしています。

PS 次回の音楽集会は,2月27日 木曜日に行います。1年生が発表をします。

欠 席

 先週からインフルエンザで欠席する子が増えてきました。特に3年生と6年生は学年閉鎖も考えなければならないほど欠席が増えました。今週に入り回復して登校できる子が多くなり徐々に欠席する子も減ってきました。今のところ学年閉鎖をする必要はなさそうです。1年生で欠席する子が増えているので気になりますがピークは過ぎたように思います。教室の換気や手荒い・うがいをさせて予防に努めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 家庭科

6年生が家庭科で制作活動をしています。これが小学校生活最後の作品になります。中学校では技術家庭科という教科になり、ミシンを使って制作する機会も減ります。また、教科担任制になるので担任の先生から教えてもらうこともなくなります。最後の作品を丁寧につくりあげてください。
画像1 画像1

木を植えていただきました。

画像1 画像1
毎年,一学期に緑の羽根募金に協力をしています。
今年度もその募金の一部を学校の緑化活動に生かしていただけました。

昨年度に引き続き,トンボ池からプールに向かう斜面に萩(ハギ)を植えてもらいました。今まで,萩山小の名前のもとになっている「萩」が校地内にほとんどありませんでした。やっと,見られるようになってきました。≪見にくいけど右側中央の写真,真ん中あたりでツンと伸びている二本の小枝です≫
また,トンボ池のわきにキンモクセイを植えてもらいました。秋によいにおいが香るのが楽しみです≪右側上と下の写真です≫。

また,以前植樹していただいた木にも肥料を入れてもらいました。

PTAより ≪資源回収 と ゆう&ゆう≫の案内

2月8日 土曜日 9時より,資源回収を行います。ご協力お願いします。また,子とともに ≪ゆう&ゆう≫の定期購読をご案内しています。

先日配布させていただいた「PTAだより と 案内」のPDF版をUPします。
↓よろしければご覧ください。
2月8日 土曜日 ≪資源回収≫の案内
子とともに ≪ゆう&ゆう≫ 購読案内
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事
4/1 学年始め休業日 〜6日
4/4 入学式準備(新6年 登校)
瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"