最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:22
総数:281260
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で52年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和6年4月5日現在の児童数は82名です。

学年集会・地区集会

画像1 画像1
資源回収終了後,学年集会・地区集会を行いました。
委任状を提出された方も見えましたが,多くの方に集まっていただけました。
ご参加くださったみなさま,ありがとうございました。

学年委員さんは,今年度より各学年1人です。
地区委員さんは,11人です。

委員に選出された方には,来週早々,ご案内を配布します。
平成26年度のPTA活動へのご協力よろしくお願いします。

サッカー部≪他校との試合≫

画像1 画像1
午前中は,サッカー部が市内のいくつかのチームとゲームを行いました。
新しいチームが発足してわずかです。チームで攻める・守ることの基本を学んでいる最中です。

みんな懸命にボールを追い,グランドを駆け回っていました。
画像2 画像2

第4回 資源回収

画像1 画像1
平成25年度 最終のPTA活動≪資源回収≫を行いました。

今年度より,4月の始めには必ず次年度の学年委員・地区委員を決める集会を行います。それに合わせて設定しました。
子どもたちをふくめ,多くの方のお手伝いをいただきました。ありがとうございます。

年度以降の時期であり,なかなかうまく案内ができず,ご不便をおかけした面もあるかもしれません。申し訳ありませんでした。
PRの方法を今後の課題としたいと思います。

ちなみに平成26年度は,
6月28日 土曜,10月18日 土曜,翌年 2月7日 土曜,4月11日 土曜 に行います(いずれも翌週の土曜が予備日です)。
画像2 画像2

4月12日≪資源回収の朝≫

画像1 画像1
本当によい天気が続いています。でも,朝の冷え込みはなかなかです。学校北斜面の道路の気温は,6度でした。

前回の資源回収(2月8日)は大雪で中止になりました。
今日は間違いなく行えます。
ご協力よろしくお願いします。

↑の写真
児童玄関と職員で入り口からのながめたものです。
同じ場所からながめての変化をこれからみられたらなあと思います。

↓の写真
背景のユキヤナギも花がおわり,緑の葉をしげらせ始めました。
花梨の花とブルーベリーの花が咲くには,まだかかりそうです。

資源回収,学年集会・地区集会があります。ご協力・ご参加よろしくお願いします。
画像2 画像2

給食はじまる

今日から給食が始まりました。今日のメニューは「新ジャガイモのバター煮・春のサラダ・クロスロールパン・お祝いゼリー・牛乳」です。今年度から牛乳の業者が変わり容器とともに牛乳キャップも変わったので戸惑う子がたくさんいました。前までは牛乳キャップを取りやすくするために、つまみがあったのです。今日からは、つまみが無く爪を使うか牛乳キャップ取りを使わないと上手く取れないのです。慣れるまで時間がかかりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

一年下校

新しい学年が始まって一週間が終わりました。一年生も学校の生活に慣れてきて、休み時間になると外で元気に遊び回るようになりました。一年生の給食は来週の金曜日からなので、今日はまだ3時間授業で下校です。先生に付き添われながら東西に分かれて下校していきました。
画像1 画像1

登校≪校門のチューリップ≫

画像1 画像1
昨日6年生が校門にチューリップとパンジーのプランターをならべてくれました。
立ち止まって花をながめる子もたくさんいます。
ボランティアの方や通りがかった方からも「きれいですね」「すてきですね」との声をいただきました。

さくらの花は散ってしまいましたが,しばらくの間,チューリップが子どもたちをむかえてくれます。

4月11日≪始まりから1週間≫

画像1 画像1
全員出席から始まった新年度,今日で第1週が終了です。
新しい教室,新しい先生に出会い,ちょっと緊張気味だった子もいるかもしれません。
すてきな天気が続いたのはとてもよかったです。

↑の写真
背景は校舎裏のやまざくらです。
左下:気がつくのが遅れてしまいました。ハナミズキです。もうこんなにつぼみを膨らませていました。
右下:冬にも枯れた葉を落とさずにいたクヌギの仲間です。新芽がでると一気に去年の葉を落としました。
どちらもスロープをくだった右側の斜面にあります。

今日は,いよいよ給食開始。定番のカレーではなく(カレーは1年生の給食が始まる4月18日です),新じゃがいものバター煮がメインです。

朝読書・眼科検診

画像1 画像1
今日から朝読書が始まりました。本に親しませることで言葉を沢山覚えさせ、読み取る力をつけさせるために取り組んでいます。今後は読み聞かせも取り入れて本が好きになる子を増やしていきたいと思います。一年生は、まだ平仮名を勉強していないので教科書を読んでいました。どの学年も静かに読書することができていました。

昨日は身体計測をして、今日は一年生・二年生が視力検査をしました。最初に養護教諭の先生から説明を聞いて、その後一人ずつ検査を開始しました。これから内科検診、眼科検診等の検査が続きます。

画像2 画像2

4月10日≪休み時間から下校まで 6年生ありがとう・・・≫

始業式より三日目,学校生活にもちょっぴりゆとりがでてきました。

1段目の写真 と 2段目の写真
2時限後の休み時間,子どもたちは,待ちに待ったという感じで,運動場に飛び出して行きました。そして元気に遊びまわっています。ブランコ,おにごっこ,サッカー・・・,1年生の何人かはもうトンボ池までやってきていました。

3段目の写真
満開のチューリップ,校舎から一番遠いところでは,ちょっとかわいそうということで,3時限に6年生が校門まで運んでくれました。卒業式・入学式に文字どおり花を添えてくれたパンジーもこちらに運んでくれました(ありがとう)。
校門前がパッと明るくなりました。
並べたあと6年生全員で記念撮影をしました。
下校する子をきれいな花が見送ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月10日 ≪さくらの葉がどんどん伸びています≫

画像1 画像1
入学式から穏やかな天気が続いています。

↑の写真
校門のさくらも花が少なくなってきました。枝に残ったがくの薄紅色と葉の鮮やかな緑がまじりあって,花をつけたときとは異なるよさがあります。

↓の写真
児童玄関から見えるいつもの風景です。
遠目からも,木立がうっすらと緑がかってきているように見えます。

今日も全学年11時45分ごろに下校する予定です。
2年生から6年生は,明日より給食が始まります。
画像2 画像2

身体測定

第2時限に身体測定を行いました。

発育の様子を知る大切な行事であることは言うまでもありません。
それ以上に大切な意味があります。

1段目の写真
靴をきっちり揃えます。自分の衣服をきれいにたたんで整とんします。
計測をしていただく方に「おねがいします。ありがとうございます」のあいさつをします。静かに待ちます。
「あいさつ・整理整とん・静かに過ごす」どれも学校生活に大切な習慣です。
学期の始めにこのことを確かめます。ここに身体計測のもう一つの意味があるといえます。

2段目の写真
もちろん,どの学年・学級もきっちりと上手に計測を行いました。

3段目の写真
本校では毎年1年生と6年生がペアを組んで計測を行います。お兄さん・お姉さんになって1年生の面倒をみる6年生,お兄さん・お姉さんのいうことをしっかりきく1年生,とてもすてきな経験をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日 児童会による対面式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日は「始業式」でした。
今日は,新年度 児童会が中心となって行う初めての行事,新1年生と2年生から6年生が顔を合わせる「対面式」を行いました。

萩山小学校にさくらんぼ学園が併設されたときにつくられた「ともだちの歌」を歌って,1年生を迎えました。1年生はちょっと緊張気味です。

初めてのあいさつも,萩山小らしいです。
2年生:こんにちわ
3年生:Hola.スペイン語
4年生:Bom dia.ポルトガル語
5年生:Hello.英語
6年生:Magandang umaga. タガログ語 の5カ国語です。

児童会役員から「萩山小学校で楽しい日をいっしょに過ごしましょうと話があり,2年生より1年生へ,いろんな花の種のプレゼントがありました。そして,校歌をみんなで歌い(まだ1年生は歌えませんが・・・),会を閉じました。

1年生が学校生活に慣れ,萩山小全員で校歌やともだちの歌を歌えるようになるのが楽しみです。

児童会役員のみなさん,すてきな会をありがとうございました。

4月9日 ≪ありがとうございます≫

画像1 画像1
ありがとうございます。

萩山小HPへのアクセスが昨日は103でした。
100を超えるのは,6年生の保護者の方が頻繁にアクセスしてくださった昨年の修学旅行の日以来です。
学校の様子を気にしていただけること,とてもうれしいです。
これからもぜひお気づきになられましたらアクセスして,子どもたちの様子をご覧ください。

今日は,全学年身体計測を行います。昨年度まで瀬戸特別支援学校(さくらんぼ学園)にお貸ししていた3階の旧多目的教室で行います。教室名を「なかよしルーム,フレンズ・ともだち・アミーゴス」にリニューアルしました。
その様子をお伝えできると思います。

↑の写真
さて,サクラの花びらがひらひらと舞う頃になりました。花でかくれていた体育館の校章も顔をのぞかせるようになりました。

↓の写真
今日は,人目にあまり触れない中,知らぬ間に伸びている木々の芽を紹介します。
左上:花梨(カリン)の花芽,はっきりと紅色になってきました。
右上:ブルーベリーの花芽,蕾が膨らんできました。
左下:運動場南の棚(たな)に伸びている藤(フジ)の芽です。花芽ならうれしいですが・・・。やわらかい毛におおわれて伸びてきました。
右下:運動場南のカエデの葉芽です。
画像2 画像2

着任式・始業式

昨日の入学式に続いて今日は一学期始業式です。始業式で最初に嬉しかったことは欠席する子がなく、皆出席で式を迎えられたことです。桜も満開でスタートから良い日になりました。始業式を始める前に本校に転任されてきた5名の職員を紹介しました。子どもたちは拍手をしながら温かく迎えてくれました。始業式では校長先生から「あいさつ」「校訓」「学校を休まない」という三つの話を聞き、その後、職員の全員の紹介と担任発表をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

認証式

始業式の後は児童会役員の認証式です。5年生・6年生の5人に前期の児童会役員として認証状を渡しました。5人の役員は今日の朝、みんなが登校してくる時に校門であいさつ運動をしてくれました。運動会が終わるまでよろしくお願いします。
画像1 画像1

表彰

認証式につづいて表彰式を行いました。この表彰状は3月24日のホームページでも紹介しましたが、瀬戸市の郵便局長から児童に渡されています。今回は全校児童にも紹介するために行いました。
画像1 画像1

学級写真

始業式の後は学級写真の撮影です。体育館で校旗と花に挟まれて全学年写真を撮りました。どの学年も緊張しながらの撮影でしたが上手く撮れました。写真については学年費で購入して後日配布する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級活動

新学年の最初の授業は学級活動です。担任の先生の話の後で教科書の配布です。図工室に置いてある教科書を自分たちで運んで配りました。学年だよりには明日からの予定も書かれています。しっかり確認して忘れ物が無いようにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

通学班会

最後の授業は通学班会です。新しく入った一年生や転入生もいるので集合場所や集合時間を確認していました。約束を守って毎日元気に登校してください。今日は一斉下校で、体育館の横に全員が集まり通学班の担当の先生と一緒に下校しました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
行事
4/12 H24年度 第4回 資源回収 学年集会・地区集会
4/14 離任式 視力検(5・6年)
4/15 視力検査予備日 委員会1
4/16 聴力検査(ひ・1・2年)避難訓練3限
4/17 聴力検査(3・4年)
4/18 1年生給食開始 聴力検査(5・6年)
瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"