最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:22
総数:281261
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で52年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和6年4月5日現在の児童数は82名です。

1月26日≪なわとび大会 できます≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 
 今日は,冷え込みもなく,この時期としてはあたたかな朝を迎えました。まず,なわとび大会ができることがうれしいです。8:30より始めます。お時間がありましたら,応援に来てください。

↓の写真
 校舎の上を朝日にたらされて飛行機が飛んでいました。ひこうき雲も陽の光で光って見えました。
画像2 画像2

1月25日《穏やかな天気が続いています》

画像1 画像1
 おはようございます。
 穏やかな天気です。

↑の写真
 さくらんぼ学園玄関前の植え込みで,ていねいに育てられた葉牡丹(はぼたん)です。大人の顔を一回りくらい大きくしたぐらいあります。立派に育っています。

1月24日≪おだやかな天気≫

画像1 画像1
 おはようございます。

 穏やかな天気の朝を迎えました。昨日のような風もなく,寒の内とは思えない暖かな日になりそうです。こんな日になわとび大会をやれたらなあと思いました。
 
 インフルエンザにかかる子が少なく,ホッとしています。この土・日も,体調管理に十分お気をつけください。

↓の写真
 築山の椿(ツバキ)の花が,ちらほらと咲きだしました。
画像2 画像2

授業風景

今日は昨日の雨で運動場が使えないのでなわとび大会は中止で月曜日に延期されました。久しぶりに授業の様子を紹介します。
1年生 国語(4時間目)
 「ものの 名まえ」のテスト 早く終わった人は本読み
2年生 学級活動(5時間目)
 コンピュータ お絵かきソフトを使って
3年生 国語(5時間目)
 しりょうから分かったことを発表しよう  2枚の写真をみて
4年生 体育(5時間目)
 ポートボール 2対1でパス練習
5年生 書写(5時間目)
 「平和の国」 毛筆練習
6年生 理科(5時間目)
 テストの直し 水よう液の性質とはたらき
ひまわり学級 音楽(5時間目)
 歌の練習

画像1 画像1
画像2 画像2

全国学校給食週間

画像1 画像1
 明日,1月24日からの一週間,全国学校給食週間が始まります。学校給食の意義や役割について,こどもたち,先生,保護者,地域,みんなで考え,関心を深めるための週間です。

 今日は,栄養教諭の先生より,給食の時間にテレビ放送が行われました。給食の歴史の紹介です。みんなテレビの方向に目が向いています。
 
↑の写真の枠の中
 日本で初めての給食です。おにぎり2個,鮭の塩焼き,漬物がメニューです。1889年(明治22年)に,山形県鶴岡市の私立の学校で,おべんとうをもってこられない子に,学校を建てたお坊さんが出したのが始まりです。

↓の写真の枠の中
 70年前,戦争が終わった時に再び始まった給食です。トマトスープ(シチュー)と脱脂粉乳(粉のミルクをといたもの)がメニューです。

 給食の目的は時代とともにかわります。でも,子どものころに食べた給食の味が,大人になった時の味覚の大きな部分を占めている気がします。

 今日の給食は,ポークシチュー,フレンチサラダ,愛知の米粉パンでした。どれもとってもおいしかったです。 
画像2 画像2

1月23日≪なわとび大会 延期≫

画像1 画像1
 おはようございます。

 天気は回復しましたが,運動場は↑の通りです。残念ですが「なわとび大会」は,1月26日 月曜日 に,延期します。

↓の写真
 プランターに植えたチューリップが芽を伸ばしています。昨年より成長が早い気がします。
画像2 画像2

入学説明会

今日は午後から入学説明会を行いました。保護者と子どもたちは一緒に学校へ来ましたが、子どもたちは現在の1年生と体育館や図書館で交流をするために先生に付き添われて説明会場から移動していきました。保護者の方々は校長・教務・養護教諭・事務主査・学童から入学に際しての説明を聞き、その後学用品を購入しました。移動していった子どもたちは体育館で「もうじゅうがりゲーム」・「だいこんぬきゲーム」「ハンカチ落とし」、図書室で本の読み聞かせをしてもらいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験終了

昨日から本校に市内の中学生6名が職場体験に来ました。自分たちが先生のサポートをすることから戸惑うことも多く大変だったと思いますが、萩山の子どもたちは気軽に話しかけたり遊んでもらったりして出会いを大切にしていました。この職場体験で中学生が進路について真剣に考えることができるとありがたいです。

画像1 画像1
画像2 画像2

1月22日≪雨≫

画像1 画像1
 おはようございます。

 この時期には珍しい本格的な雨が降っています。冷え込みもありませんが,この後気温が上がらず寒い一日になりそうです。残念ですが,なわとび集会はできません。
 今日の午後は,4月に入学する子たちの体験入学と入学説明会を行います。

↓の写真
 先日,間もなくアクセス総数が「88888」と8がならぶとお知らせしました。昨日のどこかで「88888」を迎えたようです。いつも,ご覧くださりありがとうございます。今後も萩山小HPをよろしくお願いします。
画像2 画像2

4年生交流作品づくり

4年生の東村山市立萩山小学校との交流作品作りは今日で終わりました。送ってもらった版画作品のまわりにマーブリング・にじみたらし込みの技法を使い背景をつけていき、そこに絵を付け足して完成させました。5時間目は手紙を書き、全員で学級写真を撮りました。完成した作品はこれから送ります。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年生版画印刷

5年生が版画印刷をしました。この印刷が全学年の最後で、版画については全て終わりです。制作の期間が短いので集中して作業をしてきました。顔の表情が工夫してあり、刷り上がった作品はなかなかの出来映えです。版画作品については授業参観で掲示しますので来校されましたら是非ご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生おみせやさんごっこ

1年生は国語の授業で「おみせやさん ごっこ」の単元を勉強しています。今日の2時間目は、そのまとめとして教室でお店を開き実際に売り手と買い手になって活動しました。自分が授業で考えた呼び込みの言葉をいうのをはずかしがっている子もいましたが、役割を交代しながら授業のまとめをしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

なわとび集会

なさとび集会が実施できて3日目。今日は手つなぎとびの練習です。早く練習がしたいという気持ちが強いのか、運動場へは8:30分より早くみんなが集まりました。なわとびを始める前に今日明日と職場体験をする南山中学校の生徒の紹介をしました。今回一番多くとんだ班は39回でチーム全員が息のあったとび方をしていました。紅白対抗の得点は赤540点、白580点で白組が勝ちました。なわとび集会は明日で終わりです。金曜日はなわとび大会ですから休み時間も練習をするといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

1月21日≪曇り空≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 
 さすが大寒のころ,曇り空ですが冷え込んで,寒暖計は0度を下回っていました。昨日,インフルエンザでお休みをした子は4人でした。すでに回復に向かっている子もいます。
 
 なわとび集会,今日も行えます。
 今日と明日,市内南山中学校の生徒がキャリア教育の一環として,萩山小学校で職場体験学習をします。

↓の写真
 昨日,2年生が植え替えたエンドウ豆です。うまく支柱に巻きつけてあります。しっかりと根付いてくれそうです。
画像2 画像2

2年生 生活科≪エンドウの植え替え≫

画像1 画像1
 第3時限,2年生がエンドウ豆の苗を植木鉢に植え替えをしました。この初冬,ポットに種を植え,学習室の窓際で育てていました。
 蔓(つる)が伸び,元気に育ちそうなので,今日,植え替えをしました。ていねいに土をかぶせ,藁(わら)をしきました。蔓を伸ばして支柱に結びました。丁寧な作業が必要です。みんなとても真剣に取り組んでいました。

なわとび集会≪2日目の結果≫

画像1 画像1
 なわとび集会2日目,全員跳びの集計結果がでました。
 ご覧の通りです。左が赤,右が白。昨日・今日と白組が優勢です。赤組がんばれ!

 班別の1位は白組アザラシ班の480回,2位は赤組カンガルー班とイヌ班の460回でした。

なわとび集会 2日目≪全員とび≫

画像1 画像1
 気持ちのよい青空のもと,なわとび集会2日目を行えました。

 今日は,全員跳びです。計測は,跳んでいる人数×回数です。縄を回す高学年の中には,真ん中に集まるように指示をしたり,地面をするように低く縄を回して引っ掛からないようにしたり・・・,いろいろ工夫をする姿も見かけられました。
 どの子も,縄を跳ぶ一瞬の姿がかっこいいです。

 今日の結果はこのあとでます。
画像2 画像2

0の日・あいさつ運動

画像1 画像1
 今日は0の日・あいさつ運動ではありませんでしたが,20日ということで心配した児童会役員が朝早くからやってきてくれました。実際の活動の姿を撮れませんでしたが,進んで活動をしてくれること,とてもうれしいです。

1月20日≪旧暦 師走一日 大寒≫

画像1 画像1
 おはようございます。

 よく晴れています。放射冷却で気温は氷点下です。なわとび集会気持ちよくやれそうです。
 県内にはインフルエンザ警報が発令されていますが,萩山小は,昨日,インフルエンザによる出席停止者が2名で,比較的落ち着いています(予断は許しません。まめに手洗とまめにマスク,加えてうがい,十分な睡眠,よろしくお願いします)。

 さて,旧暦では今日から師走十二月です。また,ちょうど二十四節気の大寒をむかえました。一番厳しい寒さが続く頃です。この寒さを利用して,味噌・醤油・酒を仕込むみます。

↓の写真
 トンボ池には氷が張って,霜柱が立ち,霜がいっぱい降りていました。やっぱり寒いです。でも,橙(だいだい)の実,水仙,山茶花(左の赤い花),椿(右の赤い花)に少しホッとさせられます。
画像2 画像2

4年生交流作品づくり

本校は東京都東村山市立萩山小学校と学校名が同じということで授業の交流を続けています。4年生は東村山市立萩山小学校の4年生が作った版画作品を見て、そのまわりを想像して絵を付け加えていく作業にとりかかりました。今日は誰がどの作品に絵を付け加えるか決め、まわりの下がきをしていきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
4/1 学年始め休業日 〜6日
瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"