最新更新日:2024/04/26
本日:count up17
昨日:56
総数:281233
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で52年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和6年4月5日現在の児童数は82名です。

平成27年度 前期 児童会役員選挙 立会演説会と投票

画像1 画像1
↑の写真
 第5時限,来年度に高学年となる3年生・4年生・5年生が,児童会役員選挙を行いました。
 立候補者は9人,一人ひとり立派に演説を行いました。「みんなが元気にあいさつができるようにしたい」「運動会の種目を工夫して,もっと楽しい運動会にしたい」「エコキャップ運動をもっと活発にしたい」・・・と,公約を伝えました。
 聞く側も静かに耳を傾けました。

↓の写真
 大人の選挙と同じように,選挙管理委員が立会人となって,受付で名簿をチェック,投票場所へ行き,投票をしました。
 午後3時35分現在,選挙管理委員が開票作業を行っています。

 結果は,16日 月曜日に伝えられます。立候補者には長い長い土日となりそうです。
画像2 画像2

2月13日≪季節が逆戻り≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 昨日は,授業参観にお越しくださりありがとうございました。

↑の写真
 昨日の朝焼けから一転,鉛色の雲が広がっています。寒暖計は昨日を上回って1度をさしています。百葉箱の下にも霜柱は立っていません。でも,昨日よりも,ずいぶんと寒く感じます。この後,気温もあまり上がらず,今日は寒いとのことです。

 今日は,5時間目に,児童会役員選挙を行います。来年度前期の役員を選出します。

↓の写真
 伊吹山の方面は間違いなく雪が降っている,今にも嵐がやってきそうな,そんな空です。
画像2 画像2

授業参観

今日の5時間目は授業参観です。一年間のまとめとして発表を主体とした授業が全学年で行われました。子どもたちも落ち着かないのか、今日の登校時間は全体に早くなっていました。昼放課もお家の人が来るかどうか気になって校門の付近を見ている子が沢山いました。発表は準備もしっかりやったので上手にできました。
1年生 生活「できるようになったこと」
2年生 生活「ひろがれ わたし」
3年生 総合的な学習「調べたことをほうこくしよう」
4年生 総合的な学習「2分の1成人式」
5年生 総合的な学習「ものづくり」研究発表会
6年生 総合的な学習「各教科のまとめ発表」
ひまわり学級 国語「名文を暗唱しよう」

画像1 画像1
画像2 画像2

2月12日≪おだやかな朝です≫

画像1 画像1
 おはようございます。

 昨日に引き続いて,おだやかな朝をむかえました。天気予報では,このあと,昨日より気温が上がるとのことでした。

↑の写真
 南東の空がうっすらオレンジ色に輝いています。運動場の真上に月が残っています。寒暖計はちょうど0度です。

 今日は,午後より授業参観があります。子どもたちもきっと楽しみにしています。よろしくお願いします。

↓の写真
 百葉箱の下の地面はちょっぴり霜柱が立っています。児童玄関のスイートピーとエンドウマメ,寒さを乗り越えてきました。このあと,元気に育ちそうです。
画像2 画像2

2月11日≪春に向かって・・・≫

画像1 画像1
画像2 画像2
 おはようございます。

 今朝も寒暖計は氷点下をさしていましたが,やわらかな日差しがとどいています。天気予報も「おでかけにはちょうどよい日になります」と伝えていました。

 立春から一週間が経ちました。。
 1年生のクロッカス,蕾がやっと膨らみました。蕾がみえだしてからひと月以上が経ちました。もっと早く咲くのかと思っていましたが,やはり,春に近づく気候を感じながら,育つようです。
 6年生が室内で育てているチューリップも,蕾をふくらませてきています。
 外のチューリップ,まだ蕾は見えませんが,背を伸ばしてきています。
 
 春が近づいています。
 
PS
 明日は,13:55より,今年度最後の授業参観があります。どのクラスも発表を中心とした内容です。お子さまの成長と活躍をぜひ見てあげてください。
 先日お渡しした授業内容の記されたプリントをアップします。こちらよりご覧ください↓。
  2月12日 授業参観のお知らせ

 授業参観終了後は,PTAのよるモアスクールについての話し合いをなかよしルームで行います。子どもさんは,図書室で過ごせるようにしますので,そちらにもお越しください。

授業参観の準備

12日の授業参観に向けて発表の準備が進んでいます。今日中には完成しなければなりません。そのため授業や休み時間を使って掲示物を作ったり発表原稿を書いたりしています。6時間目はリハーサルをしている学年もありました。一年間のまとめとしての発表なので、多くの方に見に来ていただけると嬉しいです。時間の都合がつきましたら是非学校へ来てください。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月10日≪冷たいです≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 今日も冷たいです。萩山台の周りの道もうっすら白くなっていました。
 半分くらいになった月が西の空高くに見えていました。

 今日は,どのクラスも木曜日の授業参観に向けた発表の準備に忙しいかもしれません。

↓の写真
 紹介が遅れましたが,現在,来年度前期の児童会役員選挙が公示されています。児童玄関の前には,立候補者のポスターが掲示されています。立会演説会,投票が13日 金曜日の5時限に行われます。
画像2 画像2

和菓子作り

6年生は2時間目・3時間目・4時間目を使い和菓子作りに挑戦しました。この和菓子作りもキャリア教育の一つで和菓子職人さんが講師として子どもたちを指導してくれました。今回作ったのは練りあんを使った菊と梅です。あんを包んで丸くして葉っぱや模様をつけて完成です。一人5、6個作りました。最後に抹茶をたてて少し食べました。残りは家に持ち帰りますので食べてみてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日≪冷え込みました≫

画像1 画像1
 おはようございます。

 一気に冷え込みました。昨日な目の水たまりが残り,凍りついています。
 今日は,6年生がものづくりマイスターの和菓子職人の方より,おまんじゅう作りを学びます。とても楽しみです。

 すてきな景色がみえました。日の出前の光に雲が照らされてとてもきれいです。

↓の写真
 ちょうどその雲が凍った水たまりに映って輝いて見えました。 
画像2 画像2

資源回収,ありがとうございました。

画像1 画像1
 2月7日 土曜日 午前9時より,資源回収を行いました。
 
 多くの方のご協力が得られました。ありがとうございました。
 どのくらい回収できたのか楽しみです。後日,回収量と収益をお知らせします。 
画像2 画像2

2月7日≪久しぶりに冷え込みました≫

画像1 画像1
 おはようございます。

 今朝は冷え込みました。寒暖計も0度を大きく下回っています。百葉箱の下の芝生もカチコチでした。
 
 今日は,資源回収を行います。天気予報では日差もあり,開始の午前9時には暖かくなることとおもいます。ご協力よろしくお願いします。
 確か昨年度のこの日は,大雪で資源回収が中止になりました。今年度は予定通りできて,ホッとしています。

↓の写真
 定点のナンキンハゼ・カエデ,イチョウ,モミジ,サクラです。この時期変化はあまりありませんが,昨日載せたように,カエデのまえにあるクロガネモチ(左下の写真)に赤色は見えません。
画像2 画像2

午前中の授業

画像1 画像1
↑の写真
 上:3年生が図画工作で,モンスターをつくっていました。ストローで骨組みをつくり,紙粘土で肉付けします。めあては「立つこと」です。左右上下のバランスをとりながら,ストローをきってくっつけ骨組みをつくります。大人では考えられないようなみごとな骨組みができました。
 下:5年生がものの溶け方の実験をしていました。どの方にも記憶があると思います。塩やホウ酸をとかして,重さをはかる。とけて見えなくなるから重さはなくなる,いや,重さは残る。さてどうでしょう。

 途中ですが,明日 午前9時より資源回収を行います。みなさんご協力お願いします。
 くわしい内容は,こちら⇒平成26年度 PTAだより 第15号にあります。

↓の写真
 4年生は,ALTの先生の授業です。I like・・・.I don't like ・・・.
 ひまわりは,卒業式に向けての飾り付けの制作です。
 日本語教室は,2年生が先週・今週・来週について学んでいます。
 6年生は,算数の総まとめ面積の公式を復習しています。
 2年生は,来週の授業参観での発表の準備です。
 1年生は,新1年生へのプレゼントとお手紙を準備しています。
画像2 画像2

2月6日≪おだやかな朝≫

画像1 画像1
 おはようございます。

 おだやかな朝です。西の空には月が残り,昇り始めた陽の光があたり,遠くの町並みや山が輝いていました。

↓の写真
 ずっと真っ赤な実をつけていたクロガネモチです。ここ数日で突然実がなくなりました(↓の写真)。鳥が食べてしまったようです。 
 クロガネモチは,鳥たちにとってあまりおいしくないのか,冬の間いつまでも実が残りますが,いよいよ食べ物がなくなったようで,食べられてしまいました。
画像2 画像2

今年度最後の移動児童館≪ワクワクタイム≫

画像1 画像1
 今年度最後のワクワクタイムがありました。30人以上の子が集まりました。
 いろいろなブースに分かれて遊びます。
 「ダッシュケンケンパ」「積み木つまみ」「ドミノ」・・・トイレットペーパーの芯とゴムを使っての鉄砲もつくりました。
 普段の遊びにちょっとした工夫を一つプラスして,遊びの幅が広がっている気がしますみんなとっても楽しく元気に遊んでいます。
 
 移動児童館を開いてくださった児童遊園・地域のみなさま,1年間ありがとうございました。
 来年度も年間5回実施をしてもらえるように希望を提出します。
   
 
画像2 画像2

音楽集会

今日の朝は2年生の音楽集会から始まりました。今回発表してくれたのは「こぐまの 二月」の合奏と「勇気100%」の歌です。「こぐまの 二月」は速さを変えたりして演奏をしてくれました。「勇気100%」は振り付けも入れてリズミカルに歌ってくれました。緊張もしましたが毎日練習したおかげで子どもたちやお家の人の前で上手に発表できました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日≪雪がちらつき始めました≫

画像1 画像1
 おはようございます。

 重たい雲が空をおおって,雪がちらつき始めました。いつもと同じ時刻ですが,撮っても暗い写真になってしまいました。
 それでも寒さはそれほど感じません。霜柱も今日は立っていません。積雪を予想していたので,一安心です(子どもたちにとっては残念かもしれませんが・・・)。

 今日の朝は音楽集会を行います。2年生が発表をします。

↓の写真
 職員室のオジギソウがどんどん花を咲かせています。本当は夏に花が咲く植物ですが・・・。
画像2 画像2

レンガアート

5年生は5時間目・6時間目を使いもの作り講座として「レンガアート」をやりました。レンガアートは直方体(20cm×10cm×10cm)の焼く前のレンガを削って形にしていくもので、今回は「家」をテーマに作品作りをしました。15分程の説明の後で制作に入ったのですが、子どもたちは直ぐに夢中になり話もせずレンガを削っていました。出来上がった作品を見て満足そうにしている顔がそこにはありました。

画像1 画像1
画像2 画像2

仲良しタイム

水曜日の3時間目は日本語教室に来ている外国籍の子どもたちが全員集まって活動する時間です。今日は体育館に集まりディスクゴルフ・オーバルボールという2種類のゲームをしました。ルールについては4,5,6年生がパソコンで調べルールを改良しました。ディスクゴルフは体育館のステージからデスクを投げ何回投げて反対側のカゴに入れられるかを競うゲームです。オーバルボールは目標となるフラフープと体育館に描かれている円の線の中に何個ボッチャで使うボールが入るかを競うものです。司会の子どもたちの説明も分かりやすくゲームもスムーズに進めることができました。日本語の会話が中心ですが時にはスペイン語・ポルトガル語の会話の入る授業となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 理科≪熱伝導の実験≫

画像1 画像1
 鉄の棒を斜めに傾けて温めたら,熱の伝わり方はどうなるのか・・・。
 鉄の棒に等間隔に刻んである溝にろうがつけてあります。その溶け具合を見て,確かめます。。
 
 上に向かって温まる,下に向かって温まる,どちらにも温まる,温まるのに時間差がつく。さまざまな意見が出ました。結果は・・・。大人も悩んでしまいますね。

 アルコールランプの火の付け方から,観察・実験の仕方,いろんなことを学びます。
 真剣に観察する様子をご覧ください。

2月4日≪立春≫

画像1 画像1
 おはようございます。

 立春です。「東風(こち,はるかぜ),氷を解く」とあります。寒暖計は氷点下をさしていますが,「立春」という言葉を聞くと,寒さも和らぐ気がします。暦の上では,今年は,立春の今日はまだ師走(十二月)の十六夜です。夜には満月が昇ります。こういう年もめずらしいとのことです。
 
↑の写真
 立春の朝日が昇る前のの南東の空の様子です。

 今日は,瀬戸市のキャリア教育の講師の方をお招きし,ものづくり講座でレンガアートを行います。

↓の写真
 ちょうど同じ時刻の南西方面,名古屋方面,伊吹山に朝日があたり輝いて見えています。
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
4/1 学年始め休業日 〜6日
4/3 入学式準備(新6年 登校)
瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"