最新更新日:2024/04/26
本日:count up31
昨日:56
総数:281191
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で52年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和6年4月5日現在の児童数は82名です。

11月30日≪おだやかな晩秋≫

画像1 画像1
 今日で11月も終わります。明日から12月。ゆく秋を惜しむようなおだやかな日になりました。
 
 晩秋の陽に照らされて,3年生の国語の教科書に載っている三年峠に出てくるような紅葉が見られます。空の青さと色とりどり木々のコントラストがすてきです。本当に萩山小学校はロケーションがいいです。
 桜と銀杏は,葉を落として冬支度が完了しました。楓にはさまれた南京ハゼもほとんどの葉を落としました。
 
 明日からは,恒例のマラソン集会が始まります。萩山連絡メールでもお伝えをしています。
  運動会と同じようにたてわり班が赤・白に分かれて,走った周回をきそう,赤白対抗でおこないます。体操服で走ります。忘れないように確かめ,もたせてください。また,体調管理に気をつけて,元気に参加させてください。見学するときは,必ず見学理由を連絡帳でお知らせください。
 よろしくお願いします。
画像2 画像2

11月29日≪雨で落葉が進みました≫

 おはようございます。
 雨の朝です。
 夜半に降り続いた雨で,落葉が一気に進みました。
 今は,雨音が大きく,空も暗いです。ちょうど前線が通過している頃かもしれません。この後天気は回復するとのことです。早く青空がもどってきてほしいです。
 
 カエデは,幹の下が色鮮やかなじゅうたんを敷きつめたようです。
 モミジは,表からみても裏からみても真っ赤です。まさしく紅葉(もみじ)です。
 サクラは,昨日残っていた葉が全て落ちました。でもよく見ると見おとしていた葉がありました。すでに色が抜けてしまった3枚の葉が,枝のかげに隠れがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年交流学習

3年生は2時間目・3時間目を使い体育館でさくらんぼ学園の3年生と交流授業をしました。今回の授業はボッチャです。3年生は授業でボッチャをやるのは初めてなので、やり方の説明から始まりました。実際にボッチャボールを投げて白のジャックボールに近づけようとしましたが思うようにできません。しかし、何度もやっているうちに投げるコツを覚え、近づけることができるようになってきました。さくらんぼ学園の子どもたちが投げるときはランプ(ボールを転がす台)を持って積極的に手伝う姿があり、通常の学校と特別支援学校が併設されていることで体験できる、貴重な時間となっていることを改めて感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 お楽しみ会≪カップケーキづくり≫

画像1 画像1
 3時限,4年生が学級活動でお楽しみの「調理実習をしていました」,調理するのは「チンしてできるカップケーキ」です。はじめに,学級委員から「仲よくちからをあわせてつくりましょう」とあいさつがありました。
 チンしてできるカップケーキですので,作るのは難しくありません。仲良くつくることがめあてです。4人から5人の班で,6つ作るので,残りは分けることになります。上手に切って,じゃんけんをして選ぶなど,それぞれの班が自分たちのルールで仲良く分けられました。
 学級委員さんがはじめにいった通り,最後までとても仲良く実習ができました。 

 

画像2 画像2

11月28日≪曇り空≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 どんよりとした空が広がっています。今はそんなに寒さを感じませんが,気温が上がらなさそうです。ちょっと時雨れてもいます。

 11月,最後の登校日,今日は3年生がさくらんぼ学園との共同学習で,ボッチャを行います。

↓の写真
 気温は9.5度。校門前の桜,葉は残すところ14枚となりました。 
画像2 画像2

ユートピアプラン≪校内でもやっていました≫

画像1 画像1
 5・6時限,5・6年生が校外でユートピアプランを行っている頃,運動場でも学校に残っていた学年が,同じ取り組みをしていました。運動場の落ち葉拾いや溝そうじをがんばりました。
 藤棚の下,運動場北側の溝がとってもきれいになりました。集めた落ち葉は来年度に向けて,肥料になるよう田に入れました。
 

画像2 画像2

ユートピアプラン

今日の午後からはユートピアプランとして5年生と6年生が光陵中学校の1年生と共同で校区内の掃除活動をしました。少年センターや地域の方々も一緒に活動され校区内に落ちているゴミを協力して集めてきました。道路にはゴミが落ちていませんが、道路脇の茂みや公園ではゴミがありました。集めたゴミは光陵中学校の運動場に持って行き、他の原山小学校・八幡小学校の子が集めたゴミと一緒に分別してきました。年一回の取り組みですが中学校や他の小学校とも交流ができる貴重な時間となりました。ちなみに1年生から4年生までは学校で校舎や運動場のまわりを掃除していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年給食交流

4年生はさくらんぼ学園の4年生と給食交流をしました。給食の交流は毎年行っているので、子どもたちはいつも通り準備をして一緒に給食を食べていました。自然な形で交流できるのが萩山小学校の良いところですね。
画像1 画像1

音楽集会

今日の音楽集会はひまわり学級の発表です。「ねこふんじゃった」の合奏と「ふるさと」のリコーダーと歌による演奏を披露しました。ひまわり学級は11月に入り、毎日、今日の発表の練習をしてきました。担任の先生の話では、今日の発表が今までで一番いい出来映えだったようです。
集会委員も入退場の「さんぽ」の歌や、みんなで歌う「子どもの世界」に振り付けや手話をいれて会を盛り上げてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月27日≪とてもよい天気です≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 雨上がりの穏やかな朝をむかえました。冷え込みもありません。
 
 今日は,朝よりひまわり学級の児童が発表をする音楽集会があります。
 午後は,5・6年生が光陵中学校の生徒と一緒に萩山台の清掃活動をする「ユートピアプラン」を行います。

↓の写真
 運動場へ下るスロープです。この時期子どもたちはこんな景色を見ながら,運動場へ遊びに駈けていきます。
画像2 画像2

授業風景

今日は授業風景を紹介します。 
4年生 理科
理科室で水を沸騰させたときの温度変化について実験をしていました。アルコールランプや熱湯を使うので細心の注意を払って実験をしています。1時間では終わらないので休み時間も実験を続けていました。

5年生 算数
算数の中で、最も理解させるのが難しい「単位量あたりの大きさ」の学習に入っていました。今日は導入の段階で、部屋の混み具合についての学習です。家で復習をして次の授業の準備をしておきましょう。

日本語指導
水曜日の3時間目に日本語の理解が不十分な外国籍の子どもたちを集めて、一斉に授業を行っています。今日は伝言ゲームをしながら、学校の先生の正しい名前や教室の名前等を学習していました。困ったときはスペイン語・ポルトガル語・英語の入り交じった会話が飛び交います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日≪雨の朝≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 昨日からの雨がまだ残っています。
 
 今日は各学年とも特別な行事や学習を組んでいません。落ち着いて学習を進める日になりそうです。

↓の写真
 校門の桜を近くでみました。花がさき,葉がしげり,色づき落ちていく,この変化を毎日見つめながら子どもたちは学校にきています。
画像2 画像2

5年生交流授業

5年生は3時間目にさくらんぼ学園と交流し体育館でボッチャをしました。ボッチャは今までに何度も行っているのでグループ分けをしたら直ぐにゲーム開始です。ジャックの玉を投げる場所も自分たちが有利になるように工夫しています。接戦が続き大きな歓声が体育館に響きわたっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月25日≪雨の朝≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 久しぶりの雨の朝です。この時期の朝は,日差しがないとヘッドライトをつけて走る車が増えます。
 今日は久しぶりにクラブ活動があります。また,4年生がさくらんぼ学園と給食交流を,5年生が共同学習を行う予定です。
  
↑の写真
 カエデ・モミジ・ナンキンハゼはちょうど今が見ごろです。

↓の写真
 職員室通用口から正面にみえる景色です。色とりどりの木々がみえて,美しいです。
画像2 画像2

11月24日≪振替休日≫

画像1 画像1
 こんにちは。
 この3連休,穏やかな天気が続きました。

↑の写真
 今日の様子とちょうど一月前,10月25日の様子を並べてみました。季節の移り変わりを感じます。  
 2学期も残すところひと月となりました。明日からまた,子どもたちが元気に登校してくれることを願っています。
 
↓の写真
 職員室からみえるトンボ池周りの紅葉もとてもきれいです。
画像2 画像2

11月22日 旧暦 神無月一日 ≪小雪≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 昨日までは,個人懇談,ありがとうございました。
 
 今朝はテレビで11月22日の1122にかけて,いい夫婦(いいふうふ)の日をしきりに流していました。
 それとは別に今日は,旧暦の十月【神無月(かんなづき)】一日です。また,二十四節気の一つ≪小雪(しょうせつ)≫です。
 寒い地域では,雪の降りだすころ,本格的な冬の訪れではありませんが,陽射しが弱くなり,紅葉が散り始めるころで,銀杏や柑橘類が黄色く色づく頃です。
 この三連休は穏やかな日が続くそうで,残りの秋を楽しむにはちょうどよいかもしれません。
 
↓の写真
 萩山小でも,日差しに照らされて,色づいた木のたくさんの色が見られます。 
 今日は気温も六度ちょっと,少し暖かかったです。
 一年生が種をまいたスウィートピーは,芽が出てきました(左下)。二年生の二十日大根(?)です。今年は少し気温が低いのか葉が色づいています(右下)。
 
画像2 画像2

スイートポテト作り パート2

画像1 画像1
 おいしくスイートポテトができあがりました。

 おいもパーティーの始まりです。みんなで力を合わせて作ったスイートポテトは絶品です。ひまわり学級の子もさくらんぼ学園の子もおいしくいただきました(先生たちもちょっぴりおすそわけをいただきました。とてもおいしかったです。ごちそうさまでした)。ちなみにテーブルにしいてあるランチョンマットは,ひまわり学級の子がくりぬいた模様をはりつけて作った手づくりのものです。

 今年もすてきな共同学習ができました。
画像2 画像2

スイートポテト作り

ひまわり学級はさくらんぼ学園との交流授業でスイートポテト作りをしました。調理に使うサツマイモは学級園でとれたものです。スイートポテト作りは昨年もやったので慣れたものです。蒸かした芋をつぶしてホイルに包んでいく手つきも様になっています。出来上がった甘いスイートポテトを沢山食べたいのですが、給食もあるのでほどほどにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月21日≪息が白くなりました≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 冷え込みました。はく息が白くなります。
 それでも今日はこの後陽がそそぎ,暖かくなるとのことです。
 
 個人懇談最終日よろしくお願いします。
 今日は,ひまわり学級がさくらんぼ学園と共同学習を行います。

↓の写真
 気温は3度下回っていました。
 職員室通用口のヘチマです。そこのふたが開いて,すでに種が落ちていました。中は,たっぷりと繊維が残り,落ちなかった種もみえます。ひとりでにそこのふたが抜けるのが,ヘチマの知恵と感心します。
画像2 画像2

生活習慣病の予防

5年生は生活習慣病予防の取り組みとして4時間目に身長・体重・腹囲・血液採取をしました。この検査から日頃の生活で気をつけていかなければならないことが分かります。結果については後日各家庭に配布します。生活を見直す機会となればいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
4/1 学年始め休業日 〜6日
4/3 入学式準備(新6年 登校)
4/6 入学式
瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"