最新更新日:2024/04/30
本日:count up10
昨日:60
総数:281347
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で52年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和6年4月5日現在の児童数は82名です。

12月23日≪お休みがはじまりました≫

画像1 画像1
  今日は祝日「天皇誕生日」で,実際の冬休みは明日からですが,子ども達にとっては楽しみな休みがはじまったことでしょう。
 今朝も厳しい冷え込みにはなりませんでした。ただこの時期,校地に色がなくなってしまいます。そんな中,真っ赤な実をたっぷりとつけるのがクロガネモチの木です。瀬戸市の木に制定されています。でも,寒い時期にこれだけたっぷり実が残るのは,鳥にとっておいしくない実なのかもしれません。

↓の写真(おまけ)
 昨日,アップできませんでした。
 冬至の日の入りです。午後4時43分でした。原山台の新しい棟の辺りに沈んでいきました。萩山小での日の出は午前7時26分でした。この辺りでは,9時間17分間,太陽が出ていたことになります。寒さが厳しくなるのはこれからですが,今日から少しずつ日がのびていきます。
 萩山小学校,こういうすてきな景色が眺められることがうれしいです。
画像2 画像2

クリスマス会

午後から体育館で地域力向上委員会の子育てグループが中心になって、クリスマス会が開かれました。70人近い子どもたちが集まりゴミの分別の仕方や再利のされ方を紙芝居で見ました。その後でビンゴゲームや釣り・ボーリング・ストラックボール・輪投げをして楽しみました。最後にプレゼントをもらってクリスマス会は終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学活・下校

学級活動では担任の先生から二学期のまとめと冬休み中の過ごし方について話しがあり、その後で一人ひとりに通知表が手渡されました。一学期と比べてどうだったのでしょうか。お家の人にも見てもらってください。
今日は一斉下校です。全員が体育館横に集まり家へ帰りました。

画像1 画像1
画像2 画像2

通学団会

終業式の後は通学団会です。通学団の各教室に集まり二学期の登校の反省や今後気をつけることを話し合いました。ここで出た反省をもとに1月7日の始業式にみんな揃って登校してください。
画像1 画像1

終業式2


画像1 画像1

終業式1

今日は冬至で二学期終業式です。体育館に全員が集まり式を開始しました。校歌を歌った後で
表彰
ランニング集会・青少年健全育成標語・小学生駅伝大会・空手の大会
校長先生の話
 一番長い二学期でも76日しか授業はできなかった。その中でみ
んなは大きく成長してきました。
三学期はまめと別れの学期。さらに大きく成長できるように頑張りましょう。
始業式に全員が体育館に揃うように命を大切にして冬休みを過ごしましょう

の話を聞きました。終業式が終わってから生活指導の先生から 〜すぎ(ゲームのやりすぎ・テレビのみすぎ)に注意してすごしてほしいという話を聞いてから教室へ戻りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0の日・あいさつ運動

画像1 画像1
 0の日・あいさつ運動,終業式・始業式には地域の方も大勢来てくださります。
 
 明日からお休みということもあってか,子どもたちの顔も嬉しそうです。いつも以上に「おはようございます」の声も元気でさわやかです。
 この元気とさわやかさが,休み明けにできることを願っています。
 
 みんながそろって,時間を守って登校できるようになってきているのは確かです。

 地域のボランティアのみなさま,当番のみなさま,ありがとうございました。

12月22日≪冬至≫

画像1 画像1
 おはようございます。

 今日は冬至です。1年で最も日の短い日です。そして,今年は今日がちょうど旧暦の霜月一日(ついたち)となります。
 学校は終業式を迎えます。無事に2学期を終えられることに感謝です。

 大昔より,冬至には世界中の地域や国でお祭りや催しが行わてきています。それは,太陽が元気を取り戻す節目の日だからとのことを聞きました。日本でも南瓜(カボチャ)を食べたり,お風呂に柚(ゆず)を浮かべて入るのは,太陽といっしょにこれからのきびいしい寒さに負けない体をつくろうとの意味があるのかもしれません。
 
 間もなく0の日・あいさつ運動が始まります。

↓の写真
 冬至の日の出です。学校からは7時25分ごろでした。7時頃から名古屋の高層ビルや伊吹山には陽がさしはじめ,とってもきれいでした。

画像2 画像2

12月21日≪卒業制作 陶板&タイムカプセル≫

画像1 画像1
 この時期としては日差しに暖かさを感じる日になりました。
 明日は終業式,よい天気でむかえたいです。朝は0の日・あいさつ運動を行います。 

↑の写真
 先日焼き上がったことをお知らせしました。
 6年生が制作した陶板&タイムカプセルです。陶板は黄瀬戸をベースに文字は織部で絵付けされ,すてきな色合いに仕上がっています。タイムカプセルは,ピアノの得意な担任のイニシャルと鍵盤,そして手をつなぐ仲間が飾られ,ゆるキャラぽいカラフルな色合いで仕上げられています。このあとイメージキャラクターのように使えそうな感じです。

↓の写真
 それぞれをアップで撮りました。
画像2 画像2

12月20日≪曇り空≫

画像1 画像1
 雨が降ってきそうな曇り空です。この2・3日にくらべ,寒さも緩んでいます。運動場では,サッカー部が元気に練習をしています。児童玄関,残っていた雪が解け,1年生の育てているスイートピーがかもう一度顔を出しました。寒さに負けず元気です。

 この土・日,楽しみな冬休みを前にして,少しのんびりと過ごしていることと思います。

↓の写真
 ちょっとうれしいものを見つけました。2年目の冬を迎えた職員室のオジギソウが,蕾(つぼみ)をつけています。新年を迎える前に花を咲かせそうです。
画像2 画像2

2学期最終授業

22日(月曜)の2学期終業式が終わると冬休みになります。授業としては今日が2学期最後になるので、その最後の授業の様子を紹介します。
1年生 冬休みに向けての話(冬休みのお手伝いについて)    
2年生 冬休みの連絡(宿題や生活のプリントの配布)
3年生 英語(この果物は好きですか、嫌いですかの練習)
4年生 社会(2学期後半に取り組んでいた県名のテスト)
5年生 学級活動(お楽しみ会と最後の片付け)
6年生 学級活動(冬休みに読む本の貸し出し・百人一首)
ひまわり学級 生活科(公民館にある郵便ポストへ年賀状を投函)
これで2学期最後の授業は終わり、大きな荷物も全て持ち帰りました。後は終業式だけになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

12月19日≪今年一番の冷え込み≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 
 百葉箱の温度計が,氷点下3.5度をさしています。風はありませんが,空気がキーンと冷えているそんな朝です。
 運動場はカチカチに凍っています(朝のうちは遊べても,2時間目の休み時間は遊べないパターンになりそうです)。
 百葉箱の下の芝生,一面に霜が降りて真っ白です。近くでみると花が咲いているようです。

 来週の月曜日は終業式です。今日が2学期最後の授業の日となります。

雪遊び

天気予報通りに昨夜から雪が降り始め、今日の朝は白銀の世界に変わっていました。大人は雪ということで気が重くなりますが、子どもたちは大喜びだったのではないでしょうか。登校してくる時間もいつもより早く、教室に用具を置くと一目散に子どもたちは外へ飛び出していきました。1・2時間目の授業も雪で遊ぶ学年があり、運動場や体育館の前で雪合戦や雪だるまを作って遊んでいました。長い放課になると運動場からは雪が消えてしまい、雪遊びはできなくなってしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日≪銀世界≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 
 一面の雪です。気温も今年一番の冷え込みになりました。氷点下3.5度。運動場の雪は,踏むとキュッキュと音のするしまった雪です。この後,思い切り遊べそうです。
 裏の景色は杉に雪が積もり,まるで外国のクリスマスの景色です。

↓の写真
 トンボ池はどこから池なのかわかりません。もしかしてこの寒さの中落ちる子がいるかもしれませんが,それも経験と思います。雪がかぶった夏みかんと山茶花(サザンカ)もすてきです。
 早く登校した職員で雪かきをしました。やりながら思い出しました。
 「子どものころ学校へ行くときまって雪かきがしてあって,せっかく雪を踏むのが楽しいのに,どうして雪がとってあるのと悔しかった」
 そんな記憶がみなさまにもないでしょうか? 滑って転ばないようにという大人の気遣いと雪を踏むのが楽しい子どもの思い,ふと考えてしまいました。

 天気が回復してきました。明日の朝,凍結しないようにと思っています。
画像2 画像2

チャレンジテスト パート3≪ひまわり,6年生,4年生,3年生≫

画像1 画像1
↑の写真
 ひまわり学級と6年生の様子です。 

 チャレンジテスト,午後から行う学年もありました。
 
 どのクラス,学年も,身につけさせたい力は,算数の学習のもととなる計算力,そして漢字が書ける力です。このあと持ち帰った時には,できていれば思い切りほめたあげてください。また,間違えたところははげまして,力をつけてあげてください。

↓の写真
 4年生の様子と3年生の問題です(3年生だけが実際の様子を,写真におさめられませんでした。ごめんなさい)。
画像2 画像2

お楽しみ会

ひまわり学級は2学期も来週で終わりということで3時間目と4時間目を使いお楽しみ会をやりました。3時間目は家庭科室でみんなが協力してタルトとポップコーン作りです。フルーツやホイップクリームをのせてタルトを飾り付け電子レンジでポップコーンを作り上げました。4時間目はイスとりゲームをして楽しい時間を過ごしました。出来上がったタルトとポップコーンは給食の時間に食べました。自分たちが初めて作ったタルトとポップコーンは全部完食しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

チャレンジテスト パート2 ≪2年生≫

画像1 画像1
 3時間目は,2年生がチャレンジテストを行いました。こちらも計算問題と漢字の書き取りです。
 算数の計算問題は,もちろん掛け算です。九九を答えていきます。先週より先生たちに聞いてもらい,がんばっていた成果をだしてくれていることでしょう。

チャレンジテスト パート1≪1年生と5年生≫

画像1 画像1
↑の写真
 1年生のチャレンジテストの様子です。

 教室をのぞくと,1時間目は1年生が,2時間目は5年生が,チャレンジテストに取り組んでいました。どちらも教室の中はシーンとしています。取り組む問題は新しく学んだ漢字の書き取りと計算問題です。
 このテストに向けて,チャレンジタイムで繰り返し練習を積んできました。みんな合格点をとってくれることを願っています。

↓の写真
 5年生のチャレンジテストの様子です。
 すてきな様子をみつけました。通分の式を丁寧にかいています。ともすると途中の式をとばして,計算間違いをする。こうやってこつこつといていくことが,力をつけることにつながると思います。
画像2 画像2

赤い羽根共同募金

昨日、今日と赤い羽根共同募金の活動を児童玄関の入った所で行いました。総務委員会が中心となって8:00から呼びかけをして募金を集めました。2日間で集まった募金額は1,676円です。集まった募金は社会福祉事業に役立ててもらいます。
画像1 画像1

12月17日≪風が冷たい≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 風がとても冷たいです。体感温度がぐっと下がります。

 今日は,昨日に引き続き,朝は赤い羽根共同募金を行います。また,基礎基本の確かめをするチャレンジテストを行う予定です。

↑の写真
 カエデの葉も昨夜の強風で1枚を残すのみとなりました。その上に間もなく新月を迎える月がでていました。

↓の写真
 1年生の教室では水栽培のクロッカスがたくさん根を伸ばして,芽を出し始めています。
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
4/1 学年始め休業日 〜6日
4/3 入学式準備(新6年 登校)
4/6 入学式
瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"