最新更新日:2024/04/30
本日:count up10
昨日:60
総数:281347
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で52年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和6年4月5日現在の児童数は82名です。

クラブ活動

6時間目はクラブ活動でした。クラブ活動を楽しみにしている子も多く月に1回ほどしか実施できないのが残念です。3学期は2回実施する予定です。残りの実施回数は少ないですが充実した活動にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5時間目の授業

今日は気温も上がらず雨の1日ということで、子どもたちは室内で過ごすしかありません。5時間目の授業をのぞくと寒々しい廊下と対照的に教室の中は子どもたちの元気な声がとびかっていました。
 1年生 学級活動          2年生 算数
     性教育  からだのなまえ      直角三角形をつくろう
 3年生 理科            4年生 図工 
     豆電球をつけよう          版画の下がき
 5年生 社会            6年生 社会
     テスト 工業生産と貿易       税金
 ひまわり学級 算数
     計算(テストの事前勉強)

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 九九の総まとめ

画像1 画像1
 先週あたりから休み時間になると,廊下でオレンジ色の紙と鉛筆を持った2年生が,先生の前に列を作っています。
 この2学期,2年生は九九を学びました。その総まとめに,九九とさかさま九九とばらばら九九のテストを受け,サインをもらいます。
 今日もいろんな先生の前で九九を唱えています。九九は,算数の学習ではもちろん,普段の生活でも必要な力です。合格をめざして,どの子もがんばってくれているのがうれしいです。

 ちなみにさかさま九九,みなさんはスムーズにできますか? 子どものころに教えてもらった記憶がありません(知っていると本当は便利なのですが・・・),唱えようとするとぎこちなく途中で詰まってしまいます。子どもたちに負けそうです。
 
 2年生のおうちのみなさまには,いっしょに九九を唱えるなど,お手伝いを願えるとうれしいです。

12月16日≪まだ眠っているような朝です≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 雲が垂れこめて,午前7時を過ぎても暗いです。雨も落ちてきます。湿って風のないせいか寒さはそれほど感じません。

↑の写真
 3階から北西をながめた風景です。「山眠る」という冬の季語があります。まさしくそんな感じです。

↓の写真
 今日と明日,総務委員会が中心となって,赤い羽根共同募金を行います。手づくりポスターを仕上げました。間もなく始まります。
画像2 画像2

3年校外学習≪工場見学≫

3年生は穴田町にあるリンナイの工場へ見学に行きました。先週は三州足助屋敷に行って昔の生活を体験してきています。これらの校外学習は社会科の学習のまとめとして実施しているものです。
リンナイ工場ではガス器具(給湯器)が主に作られています。そこで働く人々の様子を見て工場がどのようになっているか理解することできました。
今回のリンナイ工場の見学が校外学習の最後になります。見学だけでなく、まとめまでしっかりやってください。

画像1 画像1
画像2 画像2

学校評議員会・学校評価委員会を行いました。

画像1 画像1
 12月15日 月曜日 午後,学校評議員会・学校評価委員会を行いました。
 学校評議員のみなさま(いつも見守りボランティアや交流会,子育て支援でお世話になっているみなさんばかりです)とPTAの役員のみなさまに来校していただき,学校の現状や課題について,ご意見をうかがいました。
 本日の話し合い,今お願いしている学校評価アンケートの結果をふまえ,これからの萩山小の教育活動をよりよいものにしていきたいと考えています。

小学生駅伝大会

14日(日曜)にパルティー瀬戸をスタート・中継・ゴールにした小学生駅伝大会が行われました。萩山小学校の子はサッカー部とバスケット部が参加していました。前半から上位集団の中で走り続け男子は準優勝、女子は六位入賞と大健闘しました。この駅伝大会で萩山小学校の子が入賞したのは初めてです。これから各部の冬の大会が続きます。チームワークで勝ち進んでいってください。

画像1 画像1

3年生 校外学習 出発しました。

画像1 画像1
 9時20分,3年生が校外学習に出発しました。
 とっても寒い中ですが,元気に出かけました。

12月15日≪寒いです≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 未明に雨が降ったようです。7時前後には,霙(みぞれ)がふっていました。日がささないと一段と寒さを感じます。
 2学期もちょうど残すところ1週間,来週の今日は終業式です。寒さに負けず子どもたちが登校してくれることを願っています。

 今日は,3年生が社会科の学習で,ガス器具の製造メーカーのリンナイへ見学に出かけます。

↑の写真
 カエデの葉がまだがんばっています。

↓の写真
 6年生の卒業制作,陶板とタイムカプセルが焼き上がりました。全部の様子は,また今度お見せします。
画像2 画像2

6年生 卒業記念≪陶板とタイムカプセルの制作≫ パート2

画像1 画像1
 おはようございます。
 時折雪がちらつく,寒い朝です。

 
 今日は,昨日に引き続き,陶板とタイムカプセルの焼成の様子をお伝えします。
 本焼きは,約13時間ほどかけます。

↑の写真
 468度と838度の窯の様子です。500度近くになるとニクロム線がほんのり赤くなっています。550度を過ぎる辺りから窯の内部全体が赤くなり,700度ほどになると粘土そのものが赤くなってきます。

↓の写真
 921度と1094度です。赤からオレンジ色,そして白色へと輝きを増してきます。粘土全体が溶岩のように赤くなっています。釉薬【ゆうやく:うわぐすり,陶器に色をつけるための絵具】も溶けだします。ちょうど,ガラス細工をつくるとき,ガラスが溶けているイメージに近いと思います。
 
 1280度まで温度を上昇させ,焼成が終わります。この後,温度が下がるまで,一日・二日と待ちます。
 
 完成した陶板とタイムカプセル,どう焼き上ているのか,楽しみです。
画像2 画像2

6年生 卒業記念≪陶板とタイムカプセルの制作≫ パート1

画像1 画像1
 おはようございます。
 この土日,また冷え込みそうです。天気予報ではこの地域でも雪がちらつきそうです。
 冬休みまで十日ほど,2学期最終週元気に学校へ来られるよう,体調管理にお気をつけください。

↑の写真
 6年生が卒業記念の陶板とタイムカプセルを制作していることを以前,お伝えしました。今日はその続編(パート1)です。
 
 2週間ほど前に素焼きをした作品に,6年生の制作委員が絵付けをしました(昨年度までお世話になった,陶芸の得意な先生にもお手伝いを願いました。ありがとうございます)。

↓の写真
 窯入れをしていよいよ本焼きです。窯の温度を1280度まで上げます。まず,今日は,124度と322度まで上昇した窯の内部の様子です。
画像2 画像2

地域交流≪餅つき会≫ パート3

つきあがった餅は、きな粉をまぶした「きな粉餅」と大根おろしを添えた「大根おろし餅」にしていきました。ちぎって丸めるという作業が面白いのか、みんな真剣に取り組んでいました。出来上がった餅は他の学年の子どもたちにも配り食べてもらいました。自分たちも各グループに分かれて手伝っていただいた地域の方々と一緒に餅を食べて楽しい一時を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域交流≪餅つき会≫ パート2

開会セレモニーが終わると、いよいよ餅つき開始です。昨日から準備した臼に蒸し上がった餅米を入れてコネをはじめます。子どもたちにコネは難しいので地域の方々に手伝っていただきました。杵を打ち付ける力が足りなかったり石臼の角に杵をぶつけてかけさせたりということもありましたが、なんとか八臼をつきあげることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域交流≪餅つき会≫ パート1 まず合唱・合奏発表です。

画像1 画像1
 まず感謝の気持ちを込めて,合唱と合奏の発表をしました。
 
 せとっ子音楽会でも披露した「ゆうき」を歌いました。音楽会と同じすてきなハーモニーが広がりました。続いて,「ふるさと」をリコーダーの演奏と合唱で披露しました。
 
 来てくださったひまわり会のみなさまからも大きな拍手をいただきました。

12月12日≪朝焼けがきれいです≫

画像1 画像1
 おはようございます。

 昨日の雨で運動場は湿っています。冷え込みもそんなに厳しくありません。
 職員室が2階にある萩山小学校からは,どちらの方角にもきれいな朝焼けがみえます。

↓の写真
 今日は,恒例の地域交流の餅つき会をひまわり学級と6年生が行います。昨日,準備をしました。いつでも始められます。
画像2 画像2

3年音楽集会

今日の朝は音楽集会で3年生が発表です。発表した内容は「よろこびの歌」の演奏と「レッツゴー いいことあるさ」の歌です。歌の発表ではダンスや2人だけで歌う場面もありました。
12月に入り3年生の教室の横を休み時間に通ると、いつも歌声が聞こえていました。毎日練習したおかげでいい発表会になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

12月11日≪雨の朝です≫

画像1 画像1
 暗い雨の朝です。
 木々の葉が落ちた学校の運動場も,まだ眠っているようです。

↑の写真
 職員室通用口真正面に銀杏(イチョウ)と楓(カエデ)が重なって見えます。
 以前にも伝えましたが,カエデのてっぺんの葉だけが,4・5枚残っています。一番最初に飛ばされそうなてっぺんの葉,いつまで残るのかなあと,ふと見てしまいます。

 今日は,この後8時30分から3年生が発表をする音楽集会があります。

ランニング集会最終

ランニング集会が今日で終わりました。あと一週で逆転できる白組は週数を増やそうと懸命に走っていました。さて、結果は赤(得点4、5 累計17、2)白(得点4、3 累計16、5)となり今年度は赤が勝ちました。日本地図の塗りつぶしは北海道からはじまり北陸地方で終わっていました。「雨が降らず全部やれていたら沖縄までたどりつけたのに」と思うと残念です。次は「なわとび大会」で頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

0の日・あいさつ運動

画像1 画像1
 0の日・あいさつ運動の日,寒いですが,みんな元気に登校しました。背中を丸めて,ポケットに手を入れている子がちょっと心配でしたが・・・。手袋をして,手は自由に使えるようにしてほしいなと思います。
 
 次回は,12月22日 月曜日,終業式に行います。

12月10日≪きのうより冷たいです≫

画像1 画像1
 おはようございます。

 百葉箱の温度計は,氷点下でした。空気が冷えています。あまり走れなかった今年度のランニング集会,最終日となりました。この後,気持ち良く走れそうです。
 間もなく0の日・あいさつ運動です。

↑の写真
 今年の台風でボロボロになっていた昨日,応援の方にも来ていただき今年の台風でボロボロになっていた百葉箱の屋根を,応援の用務員さんにも来ていただき,修繕してもらいました。丈夫な屋根がつきました。このあと白いペンキを塗って完成です。

↓の写真
 雪化粧した伊吹山,朝日があたってきれいです。伊吹山から連なる山もくっきりと見えました。
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
4/1 学年始め休業日 〜6日
4/3 入学式準備(新6年 登校)
4/6 入学式
瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"