最新更新日:2024/04/30
本日:count up59
昨日:19
総数:281336
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で52年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和6年4月5日現在の児童数は82名です。

5月30日《紫陽花が色づき始めました》

画像1 画像1
 おはようございます。

 今日も暑くなりそうです。いつもよりちょっぴり遅いですが,午前8時には寒暖計が25度をさしていました。明日もこの暑さが続くと,6月1日の水泳学習開始の日には気持ちよい水温でプールに入れそうです。

↓の写真
 タイトルにも記しました。緑の募金の補助を受けて体育館前に植栽していただいた紫陽花(アジサイ),いよいよ色づき始めました。梅雨の始まる頃に見ごろになりそうです。色合いはどうやら薄紅色のようです。
画像2 画像2

5年生《しろかき》

画像1 画像1
 お昼の休み時間に,5年生の精鋭が田んぼの代掻き(しろかき)を行いました。

 昨日はみんなで田起こしを行い,空気を混ぜて土を柔らかくしました。今日は,そこに水を張り,かき混ぜます。こうすることで,田んぼの表面が平らにならされます。また,かき混ぜられることで,細かく砕かれ,ドロドロになり,なめらかな土に変身します。落ち着いた土のできあがりです。植えた時,苗がしっかりと根をはれます。

 まずは先生からやり方を学び,作業開始です。たった15分ほどの作業でしたが,みんなよく働き,りっぱな田んぼになりました。月曜日に田植をします。

 
画像2 画像2

第3時限 j授業

画像1 画像1
 3時間目の様子です。

↑の写真
 授業中なのに,1年生が廊下を歩き回っています。入学して2か月少しずつ生活空間を広げてきた1年生が,生活科「がっこうたんけん」を行いました。お兄さんお姉さんの授業をみます。また,職員室では先生よりサインをもらいました。こんな学習を深めながら,担任の先生以外の先生の名前を覚えたり,特別教室の場所を覚えたりしていきます。ちなみに職員室入室のあいさつもとてもうまくなりました。

↓の写真
 ひまわり学級は,品物の売り買いの体験をする「タマネギやさん」の準備をしていました。品物(タマネギ)に値札をつけます。ひもを切る人,値札にひもを通す人,タマネギに値札を結びつける人・・,仕事を分担して行いました。まさに大人になった時の職場のように,仕事を進め,体験を積み重ねます。
画像2 画像2

もう一つ 3時限

画像1 画像1
 3年生は,円の学習です。コンパスを使って模様をつくり,色塗りをします。おうちのみなさんもきっと記憶にあるかと思います。初めてやるとなかなか難しい作業です。コンパスのコツ,ぜひおうちでも教えてあげてください。
 
 5年生は,古典の学習をしていました。「今は昔・・・」 日本で初めての物語「竹取物語」の原文に挑戦していました。

 2年生は,あらかじめ卵の殻を描き,それを画用紙に貼り付け,ストーリー性のある絵に仕上げていきます。個性豊かな卵がいっぱいあります。

仲良しタイム最終日

仲良しタイムが最終日となりました。今週は天気にも恵まれ中止になることもなく運動場で活動できました。月曜日は萩山ラリーのための作戦会議です。仲良しタイムで培ったチームワークを発揮してしっかり作戦を立ててください。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月29日《5月の登校日も今日が最後》

画像1 画像1
 おはようございます。
 うす曇りの少し蒸し暑い朝です。ちょうど今は職員室から満開をむかえた斜面の真赤な皐月が美しく見えます。5月の登校日も今日が最終,月曜からは,夏 6月,水泳学習も始まります。

 今日は,5年生が田んぼに水を入れてしろかきをする予定です。

↓の写真
 昨日の昼頃,このHPの閲覧総数が【98765】と語呂のよい数字でならびました。 次は【100,000】 いつごろになるのか少し楽しみです。
画像2 画像2

歯科検診

今年度最後の検診となる歯科検診を2時間目から行いました。口を大きく開けてマル・C・C2等と診断されていました。子どもたちもきちんと並んで手際よく受診できたので11:00には全員終わることがでました。結果が出て治療の必要な人は歯医者さんへ行ってください。

画像1 画像1
画像2 画像2

仲良しタイム3日目

今日も天気に恵まれ仲良しタイムが実施できました。昨日に比べれば気温も低く活動しやすかったのですが、子どもたちは自分たちが選んだ遊びで動き回り汗だくになっていました。仲良しタイムも明日の活動で終わりになります。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月28日《蒸し蒸しします》

画像1 画像1
 おはようございます。
 朝は,昨日より暑いような・・・。湿気が多いせいかもしれません。寒暖計も20度を超えています。この後は,昨日ほどの暑さにならないようですが・・・。

 今日は,午前中いっぱい学年ごとに歯科検診を行います。今日の歯科検診をもって,今年度の健康診断が一段落します。

↓の写真
 1年生のアサガオ,いよいよ本葉がしげりだしました。成長が早いです。だからこそ1年生の教材にはぴったりの草花かもしれません。
 そしてもう一枚,最近,モンシロチョウが飛び回っているすがたをよくみかけます。3年生の教室でも3匹ほど孵った(かえった)ようです。今日も職員室下で,蛹から孵ったばかりのモンシロチョウが羽を伸ばしていました。どこにいるかわかりますか?
画像2 画像2

《5年生が田おこしをしました》

画像1 画像1
 5月27日 水曜日 第6時限,5年生がトンボ池横の田んぼの田おこしをしました。

 畳にすると4畳ほどです。全員が一斉に鍬(くわ)を振ることはできません。2・3人がちょっとずつ鍬を振り,耕しました。子どもたちはどうしても力任せに鍬を振ろうとしますが,鍬の重みにまかせて振り下ろすのが一番楽に深く耕せます。
 中にはそのコツをもともと知っていたかのように上手に使えた子もいました。
 
 この後水を入れて,6月1日 来週の月曜日に田植えをする予定です。
画像2 画像2

仲良しタイム

縦割り班活動で行う仲良しタイムの活動が2日目になりました。2日目ともなるとお互いの様子が分かり一段とチームワークが良くなってきています。特に6年生が低学年のことを考えて行動している場面が、そこかしこで見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2

平成27年6月分 集金のお知らせ

画像1 画像1
集金日(口座振替日)…6月2日(火)

集金日前日までに入金していただきますよう、よろしくお願いします。

5月27日《早くプールに入りたい!》

画像1 画像1
 おはようございます。

 この付近の今日の最高気温の予想は34度,真夏日を通り越して酷暑日ほどに気温が上昇するようです。朝から陽射しも強く,「プールに入りたい!」ほどです。
 メールでも配信しました。水分補給をこまめにさせたいと思います。

↓の写真
 昨日清掃を完了し,ピカピカのプール。水を張っている最中です。流れ込む水で水面が揺れ,そこに日差しが当たりとってもきれいです。青空とのコントラストもすてきで,すぐにでも飛び込みたい気持ちになります。
画像2 画像2

プール清掃

今日の天気予報で気温の予想は31度。プール清掃日和となりました。5年生と6年生は1時間目、2時間目を使いプールを綺麗に清掃してくれました。昨日から水は抜いてあり清掃をスムーズに進めることができました。5年生はプールサイドの清掃が主な仕事で、プールの中は6年生がタワシを使って磨き上げました。磨く前は黒くなっている所もありましたが、磨いた後は青い壁面となり美しいプールとなりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよしタイム

画像1 画像1
 授業前の15分間,なかよしタイムを行いました。
 先週,火曜日に集まって計画を立てたゲームや遊びを行います。晴れ渡った空の下,ちょっと暑かったですが,縦割りグループで仲よく遊びました。
画像2 画像2

5月26日《今年初の朝から20度越え》

画像1 画像1
 おはようございます。

 空が澄み渡り,暑い一日になりそうです。寒暖計が朝から20度を超えたのは,今年初めてです。今日は真夏日になる気がします。

↓の写真
 今日のメインイベントはプール清掃です。プールの水抜きもして,清掃準備完了です。
 今までひまわり組・1年生から4年生までが,更衣室や周囲を掃除してくれました。今日はいよいよ5・6年生がプールそのものを掃除して,気持ちよく水泳学習ができるようにします。
 いよいよ夏がやってきます。

 そしてもう一つ,授業が始まる前のなかよしタイムが始まります。萩山ラリーを前になかよし班でゲームや遊びを行います。
画像2 画像2

交通教室

1年生は交通教室で瀬戸市民公園まで行ってきました。1年生は毎年交通教室を実施して歩道の歩き方や横断歩道・踏切の渡り方、交差点で信号に従って移動する方法を勉強してきました。右左右の確認動作をしてから右手をあげて横断歩道を渡ることができるようになったはずです。明日からもきちんと交通ルールを守って登校してください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出 前 授 業

6年生は明治乳業から講師を招き2時間目、3時間目とバター作りの出前授業を行いました。2時間目は骨を強くするために牛乳が大切な栄養源であることを勉強しました。子どもたちの中には一日2リットルの牛乳を飲んでいる子もいますが、少なくとも給食の牛乳は全部飲めるといいですね。3時間目はいよいよバター作りです。容器に入れた生乳を4分間振ると突然水と分離した白い塊ができます。これがバターです。出来上がったバターはクラッカーにのせて試食しました。塩分が入っていないので淡泊な味のバターでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 交通教室 ≪出発の様子です≫

画像1 画像1
 午前9時,1年生が「交通教室」に出発しました。

↑の写真 
 小学校に入って,初めての校外学習です。みんなワクワク顔です。ついて行ってくださる先生に「おねがいします」のあいさつをします。

↓の写真
 見送りの先生に「いってきます」のあいさつをしてバスに乗り込みます。上手に座席について,出発しました。命を大切にできるよう,事故にあわないよう,しっかり勉強してきてくださいね。
 
画像2 画像2

5月25日 朝会≪絶対してはいけないこと≫

画像1 画像1
 今朝の朝会の話です。

↑の写真
 何であろうとしてはいけないこと!
  ・ 歩いてきた人にこっそり足を出して,つまづかせる。
  ・ 座ろうとした人の椅子をひいて,しりもちをつかせる。

 その様子を校長先生と職員が演じました。最近この話がみみにはいってきました。「ふざけて,何の気なしに,いたずら,悪意を持って・・・」,理由が何であろうと,された人は予測ができない,大けがにつながる危険な行為です。幸い大きなけがは起きてはいませんでしたが・・・。絶対にしてはいけない行為です。

 校長先生がつまづいたり,しりもちをついたりするのを見て,はじめは笑いが漏れましたが,話が進むにつれ,子どもたちの聞く態度も真剣になりました。

 きっと,この後は起こらないと信じています。

PS
 今週の週目標は,「音楽がなったら教室に戻ろう」です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
6/1 プール開き
6/2 萩山ラリー 学費振替日
6/4 萩山ラリー予備日
瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"