最新更新日:2024/05/21
本日:count up25
昨日:55
総数:282222
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で52年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和6年5月1日現在の児童数は83名です。

野外活動センターに到着

画像1 画像1 画像2 画像2
やっと野外活動センターに到着しました。ちょっと一息お茶タイム。

のぼりはつらい

画像1 画像1 画像2 画像2
 坂をのぼるのはつらいです。荷物が肩に食いこみ、暑さで体中から汗が噴き出ています。

駅に到着

画像1 画像1 画像2 画像2
 中水野駅に到着しましした。これから野外活動センターまで歩いて行きます。


5年生野外活動 ≪出発です≫

画像1 画像1
 午前9時,愛環瀬戸口駅に萩山小学校5年生が集まりました,ちょっぴり遅れてひやひやさせた子もいましたが・・・。
 
 9時10分 出発式をして,29人全員が改札口を通り,元気に出発しました。
画像2 画像2

5月20日≪思いきりよい天気≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 
 雲一つない思いきりよい天気です。ちょっと暑いかもしれませんが,すばらしい天候の中,5年生が野外活動に出かけられます。
 他学年は,先生と子どもたち一人一人が話をする教育相談がはじまります。
画像2 画像2

きっと明日はよい天気

画像1 画像1
 久しぶりにくっきりとした夕日がみられました。GW明けから夕日が沈むのをなかなか見られない天気が続いていました。
 これだけきれいな夕日がみられるということは,明日からの野外活動,よい天気の中でむかえられそうです。とても楽しみです。

↓の写真
 夕日の沈む位置は,いつの間にか伊吹山を通り越して,ずっと北の方になっていました。本当は,伊吹山の頂上に沈む夕日が見たかったのですが・・・。次のチャンスを楽しみにしたいと思います。
画像2 画像2

皆出席≪乾杯≫

画像1 画像1
 お昼に,萩山連絡メールでお伝えしました。
 
 141人全員が登校しました。今年度4回目です。もうおなじみになりましたが,給食の配膳が終わったころに,放送で,全員出席を伝え,牛乳で乾杯しました。
 全クラスの様子を見ることはできませんでした。今日は,2階で生活している1・2・3年生とひまわり学級の子たちの「乾杯」の様子をアップします。 
画像2 画像2

緑の募金 二日目

画像1 画像1
 時間が前後しますが,登校時間に行われた緑の募金の様子です。
 今日の担当は,明日から野外活動に出かける5年生です。各教室を回ったり,職員室へ出向いたり,とても意欲的に取り組みました。
 明日もう1日,行います。

縦割り集会

今年度最初の縦割り集会がありました。今日が初めてなので班で集まることから開始です。低学年は自分の班がわからず近くの先生に聞いている子もいました。全員そろった後は班で相談活動です。自己紹介・次週の縦割り集会の内容決め・班員の名簿確認が主な内容でした。この班で一年間活動していきます。充実した活動ができるよう協力していきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月19日≪緑が際立ちます≫

画像1 画像1
 おはようございます。

 雨の朝をむかえました。雨が降ると緑が一段と濃く見え,とてもきれいです。午後からは晴れるということで,明日からの野外活動もよい天気の中,出かけられそうです。

 今日は,この1年間,萩山ラリー,運動会・・・と一緒に活動する縦割り班の顔合わせがあります。

↓の写真
 ツバメの巣が完成に近づいてきました。
画像2 画像2

教育実習開始

今日から3週間教育実習を行います。今回は養護教諭(保健の先生)になるための実習です。保健室での実習が主なものですが、教室でも授業をやります。そのため給食も子どもたちと一緒に食べ、早く子どもたちの様子がわかるようにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

朝会

今日の朝会は「会釈」についてでした。挨拶の中には「おはよう」「こんにちは」「さようなら」等のように声に出すものもありますが、軽くお辞儀をすることで挨拶となったり感謝の気持ちを伝えたりすることができることを子どもたちはあまり知りません。心を通わす一つの方法なので、いろんな場面で使えるようになるといいですね。

画像1 画像1

緑の羽根募金

今日から水曜日まで緑の羽根募金活動を実施します。緑化委員会が中心になり朝8時から児童玄関のところで活動を行っています。緑化委員会の子どもたちは通学班より早く学校へ来て準備し、募金してくれる子どもたちを待っています。まだ募金をしていなかったら明日よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月18日≪今日もまぶしい朝です≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 今日も陽射しのまぶしい朝です。

 暦の上では今日が卯月(うづき)一日,4月の始まりです。陽気が満ち,草木の成長の勢いが増し,鳥も元気にさえずる頃だそうです。

 今日から,3日間緑の羽根募金を行います。
 また,今日から3週間,先生になるための勉強をする大学生が萩山小で実習をします。

↓の写真
 学校の皐月(さつき)です。暦から考えるとひと月早いですが,躑躅(つつじ)にかわって,花を咲かせだしました。いろんな色・形の花が咲きます。
画像2 画像2

5月17日≪明日から「緑の募金」≫

画像1 画像1
 日差しの強い暑い日になりました。

 萩山小では,明日 5月18日 月曜から20日 水曜の登校時間に,緑化委員が中心となり,児童玄関で「緑の募金」を行います。
 
 萩山小はこの事業による緑化推進活動にとてもお世話になっています。校庭のいたるところで草木の名前を記したプレートを目にします。ざっとみたでけでも写真のようにたくさんのプレートが見つかりました。これらの草木はすべてこの事業で植えていただいたものです。
 一番近いところでは,昨年度,アジサイ,サルスベリ,ビワを植えていただきました。ほかにもカキ・ナツミカン・キンカン・カリン・ブルーベリーと食べられる実をつける木々のほとんどを,この事業により植えていただいています。萩山小に緑が多い理由の一つです。ありがとうございます。
画像2 画像2

5月16日≪児童玄関のベゴニア≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 雨降りの朝になりました。休みの日にちょっぴり残念です。

 今日は,児童玄関のベゴニアを紹介します。 
 卒業式の式場を飾ってから,2か月が経とうとしています。児童玄関の靴箱の上で花を咲かせ続けています。色違いが6種類ほどあります毎日,緑化委員の子が水がきれていないか確かめ,水やりをしてくれています。それで,こんなに元気に花を咲かせ続けています。
 
 まだまだしばらくの間は,児童玄関をはなやかにしてくれそうです。
画像2 画像2

2年生 図画工作 ≪ぼうしづくり≫

画像1 画像1
 2年生が図画工作でぼうしをつくりました。

 色を選んで,形を決めて,飾りつけをします。魔法使いの三角ぼうしから,シルクハットまで,いろんな形のぼうしができあがりました。かざりつけにたくさんの工夫がしてあります。虫の触角のように突き出た角(?)があったり,小さな形をいくつも重ねて模様をつくってはりつけたり,世界に一つしかないぼうしができあがりました。

 みんな手作りの帽子をかぶって笑顔の写真が撮れました。
画像2 画像2

1年生 アサガオの観察

画像1 画像1
 1年生のアサガオの鉢植えからふたばが出たことをお伝えしました。
 
 今日の第3時限,1年生が教室へ鉢をもちこんで,じっくりと観察をしていました。間近で観て,色鉛筆(クーピー)でスケッチをしました。そして文章も書きました。
 教室内はとシーンとしています。みんなわき目も振らす真剣にスケッチをしています。とてもすてきな姿です。入学して一か月半,こんなにしっかりと学習ができるようになっています。

QUアンケート

萩山小学校では毎年3年生・4年生・5年生・6年生でQUアンケートを実施しています。このアンケートは子どもたちの学校生活における満足度と意欲,さらに学級集団の状態を調べることができる質問紙です。この結果をもとに担任は今後の学級の経営方法や子どもたちへの働きかけを考えていきます。今週はこのアンケートの実施期間で今日は4年生が実施していました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月15日≪ちょっと蒸し暑い≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 夜半に雨が降ったためか,今日は少し蒸し暑くも感じます。気温も朝から20度近くあります。昨日より暑く汗ばむ日になるかもしれません。

 今日は大きな行事もなく,落ち着いて学習に取り組む日です。

↓の写真
 1年生のアサガオ,2年生のミニトマト,4年生のヘチマ,みんな二葉がでました。
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
6/1 プール開き
6/2 萩山ラリー 学費振替日
6/4 萩山ラリー予備日
瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"