最新更新日:2024/05/13
本日:count up7
昨日:51
総数:281834
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で52年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和6年5月1日現在の児童数は83名です。

ランニング集会最終日

画像1 画像1
今日でランニング集会も終わりです。朝は0度近くまで気温が下がりましたが、日が出ると気温も上がりランニング集会の時間は走るのにちょうどいい気温になりました。子どもたちはドラえもんバージョンのラジオ体操をやってから最後のランニングをはじめ、一番いい記録を出そうと頑張っていました。ランニング集会の表彰は来週の月曜日に行います。さて、赤白どちらが勝ったのでしょうか。

画像2 画像2

12月9日≪快晴 日の出前がすてきです≫

画像1 画像1
 おはようございます。

 日の出前の一番冷え込むとき,昨日より一段と細い眉(まゆ)のような月が掲揚塔の先で輝いていました。今日も快晴です。萩山小から見える空にはどこにも雲がありません。

 ランニング集会最終日,気持ちよく走れます。

↓の写真
 最低気温を更新しました。百葉箱の寒暖計は0.8度でした。トンボ池の初氷は,・・・まだ張っていませんでした。昨日に引き続き,霜はしっかりと降りていました。
画像2 画像2

ランニング集会 得点表【8日間 世界一周の旅】 七日目

画像1 画像1
 世界一周の旅 七日目の様子です。

 得点表には,トルコのカッパドキアを訪れた先生,ハワイの真っ青な海にもぐっている先生があらわれました。

 結果は,
  白組 六日目までの25.1周+4.7周=29.8周
  赤組 六日目までの26.1周+4.7周=30.8周 でした。
 「赤の1周リードは変わらず」 です。

↓の写真
 旅は,北アメリカ大陸から南アメリカ大陸へと進みました。
 六日目のグランドキャニオン【白組】,自由の女神【赤組】(ともにU.S.A)から,マヤ遺跡(ホンジュラス)→ アマゾン(ブラジル)→ マチュピチュ(ペルー)【白組】→ モアイ像(チリ)【赤組】を旅しました。

 ちなみに・・・
 マヤ文明はホンジュラスばかりでなくメキシコ,グアテマラ,エルサルバドルと4つの国にまたがって登録された世界遺産です。アマゾン川は正式には「中央アマゾン保全地域群」といい,世界最大の二酸化炭素吸収量と酸素排出量が世界遺産登録の決め手になったそうです。マチュピチュはインカ文明の遺跡です(もう一つ南米にはアステカ文明があります)。モアイ像はチリ本土から西へ3,700km(日本列島より長い)の太平洋に浮かぶイースター島,現地の言葉では「ラパ・ヌイ(大きな島という意味)」にある遺跡群です。
 世界遺産,とっても奥が深いです(⌒-⌒;)。
 
 世界一周の旅,明日1日を残すのみになりました。旅行先は白が7つ,赤が6つ残っています。なかなか微妙ですが,なんとか全部回って日本に戻ってきたいです。
画像2 画像2

ALTの先生がかわりました。

画像1 画像1
 先日,ALTの先生がご都合でおやめになるとお伝えしました。今日は12月中教えていただく先生の初めての授業でした。

↑の写真
 1時間目は6年生の授業です。「この言葉,便利かも」ということで,一言で通じる単語を教えてもらいました。右下すみに少しのせました。このほかにも fun(楽しい),exciting(ワクワク),interesting(おもしろい),scary(こわい),hungry(おなかすいた),happy(うれしい)・・・,確かに一言で気持ちが伝えられる易しい単語です。

↓の写真
 2時間目は5年生の授業です。教科すごろくをしました。stone(グー):3コマ,scissors(チョキ):2コマ,paper(パー):1コマ(日本とちょっと違うような・・・)でジャンケンをして,勝った人が進みます。さて教科は,science(理科),math(算数),social studies(社会科),P.E.(体育)・・・となります。みんな楽しく英語を学びました。

画像2 画像2

ランニング集会 七日目

画像1 画像1
 日の出のころの冷たさ・寒さがうそのような,小春日和のうららかな朝です。ランニングも気持ちよく行えます。

 今朝のラジオ体操は,ドラえもんバージョンでした。ドラえもん・のび太・しずか・スネお・ジャイアンとメンバー総出演で,号令をかけます。「今のはドラえもんだ」「つぎはジャイアン」なんて明るい声が飛び交う中,楽しく体操ができました。

↑の写真
 今日は,まぶしいくらい真っ青な空のもとでのランニングの様子をまとめました。
↓の写真

 いよいよ明日は最終日です。
画像2 画像2

12月8日≪360度 雲一つなし 快晴≫

画像1 画像1
 おはようございます。

 萩山小のどこから空をながめても,雲が一つも見つけられません。快晴の朝です。
 こんな日は放射冷却で気温も下がります。今年一番の冷え込みです。寒暖計は1.5度。トンボ池では落ち葉や草の葉にもたっぷり霜が降りていました。

 今日も気持ちよくランニング集会が行えそうです。

 雲がない空に細長い月と明けの明星(金星)が仲よく並んで輝いていました。
画像2 画像2

ランニング集会 得点表【8日間 世界一周の旅】 六日目

画像1 画像1
 世界一周の旅 六日目の様子です。

 得点表には,国産ジェット機MRJに乗って旅する先生,ヒマラヤにやってきた先生,大西洋を泳ぐ先生,バチカンにやってきた先生,モアイになってしまった先生があらわれました。

 結果は,
  白組 五日目までの20.9周+4.2周=25.1周
  赤組 五日目までの21.7周+4.4周=26.1周 でした。
 赤がリードを広げました。

↓の写真
 旅は,ユーラシア大陸から北アメリカ大陸へと進みました。
 五日目のエッフェル塔(フランス)から,ウィーン国立歌劇場(オーストリア)→ クレムリン大宮殿(ロシア)→ バイカル湖(ロシア)→ カナディアンロッキー(カナダ)→ グランドキャニオン(USA)【白組】 → 自由の女神(USA)【赤組】です。

 先生のメッセージも増えました。いよいよ世界旅行もあと二日です。
画像2 画像2

光陵中学校 吹奏楽部 ミニコンサート

画像1 画像1
 5時間目終了後,体育館で,光陵中学校 吹奏楽部がミニコンサートを開催しました。もともとは,さくらんぼ学園小学部が授業の一環として,演奏をお願いしたものです。そこに,萩山小の子も自由参加で聞かせてもらいました。50人近くの子がやってきました。

 演奏は,おどるポンポコリンからスタートし,木管楽器のクリスマスメドレー,金管楽器による名探偵コナンと続き,ラストは魔女の宅急便のメドレーでした。聞き終わった後,さくらんぼ学園代表の子の感謝の言葉に続き,大きな拍手でお礼をしました。

 だれもが耳にしたことのある親しみやすい曲ばかり,演奏する姿を真剣なまなざしでみつめ,耳を傾ける子もいっぱい。萩山小の子も演奏をたっぷり楽しみました。
画像2 画像2

6年生が「いのち」について考えました。

画像1 画像1
 人権週間に合わせて,6年生が「いのち」について考えました。

 「いのちは長さじゃないよ。どう生きるかだ」
 重い心臓病を抱え「もう延命治療はしない。家族と過ごす」という選択をし,18歳で亡くなった田嶋華子さん。彼女が身近な人々とやり取りをしたメール(手紙)から,「いのち」について考えました。

 最後に田嶋さんへの手紙を書きました。すてきな手紙ばかりです。その中の一つを紹介します。
 
 命の重さ,命の大切さは,華子さんが一番によく分かっていたと思います。私は華子さんの文章を読んでいて,勇気をもらいました。華子さんの物語は笑顔でいっぱいですね。私はこれからの人生,感謝していきたいです。

 自分の「いのち」をどう生きていくのか,「いのち」の尊厳について考えさせられます。
画像2 画像2

サッカー部 冬の大会 予選リーグ≪12月5日 土曜日≫

画像1 画像1
 12月5日 土曜日,長根小学校で,サッカー部が冬の大会の予選リーグを戦いました。
 対戦相手は,長根小,陶原小,東山小でした。

 長根小には引き分けの後,PK戦でかち。陶原小にはかち。東山小には負け。結果,2勝1敗で次のステージに進出しました。

画像2 画像2

ランニング集会 六日目

画像1 画像1
 暖かい日差しが注ぐ中,今日もランニング集会ができました。

 今朝のラジオ体操は「津軽弁バージョン」です。「いっつ,にー,さん,すー・・・」なんていう聞きなれない号令と津軽三味線のリズムに合わせて体操をしました。音楽や号令がかわってもいつもどおり自然と体は動きます。低学年の子の中には「これって昔の言葉?」なんて言っている子もいました。これで名古屋弁バージョン,英語バージョン,津軽弁バージョンを行いました。

 ウォーミングアップのジョギングから,曲がかわるとみんな全力疾走さながらの走りです。走り始めてすぐに汗ばむほどです。それでも冷たい風が吹く寒い日より気持ちよく走れます。元気な笑顔でみんな走り切りました。今日も周回数が増えそうです。
画像2 画像2

12月7日≪快晴≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 週明けの月曜日,よい天気となりました。寒暖計は2度。冷えています。空には三日ほどで新月を迎える細長い月が見えていました。
 今日は二十四節気の大雪(たいせつ)。天地が冷えて,真冬となるころです。先週末はそれらしく冷え込みました。しかし,今日はまた暖かい冬に逆戻り。日中16度まで気温が上がるということです。
 
 ランニング集会再開です。業後は,お手紙でお伝えしました通り,光陵中学校吹奏楽部のミニコンサートを鑑賞できます。

↓の写真
 校舎3階から見える遠くの山並みです。先週末の冷え込みで積雪があったようです。ズームした2枚は,伊吹山と岐阜飛騨方面に連なる山の様子です。うっすらと白い部分が輝いています。
画像2 画像2

ランニング集会 得点表【8日間 世界一周の旅】 四日目,五日目

画像1 画像1
 得点集計の結果をお伝えするのが遅れてしまいました。四日目・五日目を合わせてお伝えします。集計表には五郎丸先生と水泳をする先生が増えています。もちろんメッセージも増えています。

↑の写真
 木曜日のラジオ体操は全員おこなったので,赤白どちらにも3周を加えます。

  白組 三日目までの13.6周+3.0周+4.3周=20.9周
  赤組 三日目までの13.9周+3.0周+4.8周=21.7周
 
 赤が少しリードを広げました。 

↓の写真
 それでは「八日間 世界一周の旅」はどこまで進んだでしょう。四日目にラジオ体操を全員でしたので3つ,五日目はどちらも4週以上走りましたので4つ,合計7か所旅をしました。
 行った先は,三日目のケニア山国立公園(ケニア共和国)のアフリカからヨーロッパに戻り,サグラダ・ファミリア(スペイン)→アクロポリス(ギリシャ)→カッパ・ドキア(トルコ)→トレビの泉(イタリア)→凱旋門(フランス)→ビッグベン(イギリス)→エッフェル塔(フランス)と進みました。
 実はこのうちのトレビの泉と凱旋門は世界遺産に登録されていません。ツアーガイドの方でも間違えるトリビアのようです。

 また,明日より再開です。残り三日間,世界一周ができればと思います。
画像2 画像2

大根掘り

移動児童館が終わった後はプール横の畑に集まり地域力向上の一環として育ててきた大根の収穫です。大きく育った大根は抜くだけでも大変です。収穫した大根は家に持ち帰ったので、夕ご飯の料理に使ってもらえると嬉しいです。

画像1 画像1
画像2 画像2

移動児童館

授業後に体育館で移動児童館が開かれました。ドッジボール・フラフープ・皿回し・ドミノ・風車作り等の遊びに分かれて1時間半ほどの間活動していました。各学期に実施されていて子どもたちも楽しみにしています。次は3学期に実施する予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2

柿山伏発表

6年生は今の時期に国語で狂言の「柿山伏」を学習します。その学習のまとめとして今日は柿山伏をグループごとに発表しました。発表の中で使う道具は休み時間に用意しました。実際に柿山伏を発表してみると狂言の節回しがいかに難しいか分かりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

ランニング集会4

昨日の夜から12月らしい寒さとなりました。朝、子どもたちが言ってくる最初の言葉は「ランニング集会あるの」というものです。急に寒くなったので走るのもちょっと辛くなってきましたがランニング集会は予定通り実施しました。ラジオ体操は英語バージョンの音楽で、英語での合図を聞きながら体操するのも、ちょっと変わっていて面白いものでした。

画像1 画像1
画像2 画像2

12月4日≪風が冷たい≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 冷たい北からの風が吹く朝です。北陸地方には暴風警報がでている地域もあるようです。見える景色もとても寒く感じます。きっと氷が張るほど寒いだろうと思いましたが,気温は6度でした。風で寒暖計が揺れてどうしてもぼけてしまいました。

 今日は,ランニング集会ができます。授業後には,移動児童館「わくわくタイム」が開催されます。
 すでにポスターをアップしました。今日から人権週間が始まります。

↓の写真
 校舎3階から見える裏の景色,まだまだ鮮やかですが,冷たい風の中でみると冬の景色に見えます。 
画像2 画像2

ラジオ体操(名古屋弁バージョン)

今日はあいにくの雨でランニング集会は中止です。その代わりに教室でラジオ体操をやりました。1日の開始に体を動かすというのは気持ちがいいもので、ラジオ体操をするだけでも気分転換になります。6年生にもなると体は大きく教室の中ではできません。廊下に並んでラジオ体操をやっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

12月3日≪雨の朝≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 雨の朝を迎えました。気温は10度をこえ寒さを感じない朝です。今日はあまり気温が上がらないようで,このあと肌寒い一日になるかもしれません。雨にぬれると紅葉(もみじ)の赤が一段と鮮やかです。

 今朝のマラソン集会は実施できるかどうかちょっと微妙です。

↓の写真
 職員室通用口から見える雌(めす)の銀杏(いちょう),その横に楓(かえで)があります。こちらの一番てっぺんに1枚だけまだ落葉せず頑張っている葉が見えました。
 天気のよい日に見つけた体育館前の紫陽花(あじさい)の紅葉(こうよう)です。木々とはまたちょっと違った色づきです。
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/2 学費振替日
3/4 図書返却最終
3/5 会計監査,引継ぎ会,役員会
3/7 6年生を送る会

学校からのおたより

学年や学級からのおたより

PTAからのおたよりや文書

萩山小あーかいぶす

お知らせ や 案内

瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"