最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:22
総数:281260
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で52年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和6年4月5日現在の児童数は82名です。

5年生《粘土作品の制作》

画像1 画像1
 午前中,5年生が粘土作品を制作しました。題材は「○○するわたし」です。

 大きな粘土の塊(かたまり)から,頭・腕をひねり出します。細かったり長かったりする首や手は作っている最中にぽきりと折れてしまいます。そこが粘土の面白味です。
 支えとなる骨がないので肉付きだけで重い部分を支えることになります。自然と力強く太い腕や首が生まれます。顔もやわらかい粘土はいくらでも変化がつけられます。上を向いたり斜めになったり,笑ったり怒ったり,すてきな表情がたくさんできあがりました。ここまでは立って行う力仕事です。
 最後は髪の毛や歯をつける細かい作業です。今度は繊細さが要求されます。椅子に座って,みんなシーンとして真剣に取り組む沈黙の時間が訪れました。

 この記事の下に「できあがった作品と制作した本人」をアップしています。そちらもご覧ください。

5年生の粘土制作≪○○するわたし 本人と作品》

画像1 画像1
 できあがった作品と制作した本人です。やっぱり似ています。
画像2 画像2

1年生≪さくらんぼ学園との共同学習 PART2≫

画像1 画像1
 第3時限に1年生がさくらんぼ学園の1年生と共同学習を行いました。先日は,初対面ということで,自己紹介と学校探検を行いました。今日は,音楽の授業を共同で行いました。

 「手と手であくしゅ」を歌いながら,握手をしていきます。「よろしくお願いします」のあいさつです。
 そして,シロクマのジェンカに合わせて,肩や車いすに手をかけて,みんなで歩き回りながら楽しみました。
 
 最後は「WAになっておどろう」と「グー・パー」を歌って,踊って発表しました。さくらんぼ学園の子もまねをしてくれています。一緒に学べることがとてもすてきです。楽しい1時間を過ごしました。
画像2 画像2

速報 「AED」設置

画像1 画像1
 速報です。

  本日,体育館北東入り口横にAEDが設置されました。いつでも使用できるようになっています。


0の日・あいさつ運動

画像1 画像1
 今日も多くの保護者のみなさまに当番に来ていただけました。
 ありがとうございました。

 8時15分には通学班のほとんどが校門をくぐり,登校しました。
 
 今回は,4丁目の横断歩道の通学の様子が写真におさめられました。あいさつの声が前より聞こえるようになった気がします。

 次回は,7月17日 金曜日 終業式に行います。

6月30日《6月も今日でおしまい》

画像1 画像1
 おはようございます。
 うす曇りの空です。今年はこういう空が続いています。明日から7月,夏休みまで2週間少々になりました。

↑の写真
 ちょっと寂しいのは,ツバメの巣が空っぽになっていることです。休みの間にみんな元気に飛び立ってくれていたのなら良いのですが・・・。
 
 今日は,間もなく0の日あいさつ運動を行います。
 先日,さくらんぼ学園の子とはじめましての交流をした1年生が,交流学習を行います。

↓の写真
 紫陽花です。一番鮮やかな色合いのころになった気がします。
画像2 画像2

ちびっこ農園産のキュウリをいただきました。

画像1 画像1
 プール横のちびっこ農園にキュウリが植えてあります。収穫の時期をむかえています。
 
 萩山小の児童・職員全員が一口いただけるほどを収穫させていただきました。給食の時間に各クラスに配り食べました。みんなおいしくいただきました。

 いつもお世話をしてもらっている地域力向上委員会のみなさま,ありがとうございました。

プール

今日はプールで水泳の授業ができました。先週は藻が発生したり雨で入れなかったりした日があったので久しぶりの水泳授業です。2時間目(2年・6年)、3時間目(1年・3年)、5時間目(4年・6年)と授業でした。気温はやや低めでしたが子どもたちは気にせず元気に水の中で練習したり遊んだりしていました。今週も天気の悪い日が多く何回入れるか分かりませんが少しでも長く泳げるように頑張りましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

第3時限 2年生 算数

画像1 画像1
↑の写真
 朝,校舎内を回ると2年生の教室の黒板に描かれていました。
 ○が色を変えて1000(千),描かれています。3時間目の算数に備えての準備です。

 10(十)が10個で100(百),100(百)が10個で1000(千),10(十)が100個で1000(千)・・・。数のイメージ(量感)を視覚とらえながら学習を進めました。○を消したり,もう一度描いたりしながら,「これいくつ?」「どうやって数えたの?」と発問を重ねます。
 きっと,千の数のイメージを確かなものにして,て学習を進められたと思います。

 さて,授業の終わりの黒板です。○の数はいくつでしょう?  
画像2 画像2

6月29日《朝会》

画像1 画像1
 月曜日は,恒例の朝会があります。

 今日の校長先生からの心遣い・心配りのお話は,「道を空ける心遣い」です。
 エスカレーター,しばらく前まで急ぎの方のために片側を空けておく心遣いがありました(危険だからということで,最近はやめましょうということになっていますが・・・)。子どもたちがやっているのは,階段に座ってゲームをやっている状況です。後ろからやってきた人が通れません。「道を開けてくれませんか」と頼むと,不満げな顔・・・。
 実は,地域の方からこれに似たお話がいくつも届いています。子どもたちに尋ねると何人かがしたことあると苦笑いしながら正直に手を挙げました。今日お話をしたので,きっとこの後はなくなってくれると思っています。

 今週の週目標は「教室をきれいにしよう」です。週番の先生からも道具の扱い方についてお話がありました。
画像2 画像2

6月29日《涼しい朝》

画像1 画像1
 おはようございます。
 涼しい朝です。今日もくっきりと遠くの景色が見えます。伊吹山のふもとに見える街並みが朝日に照らされています。

 6月も末,今日は目立った行事はありません。落ち着いて学習に取り組む日です。

↓の写真
 1年生の朝顔,よく見ると4種類の花がありました。濃いえんじ色,少し薄いのえんじ色,まわりがに白いえんじ色,まわりが白い薄紫色。どれもとてもきれいです。
画像2 画像2

6月28日《さわやかな風》

画像1 画像1
 日差しは強くなりましたが,爽やかな風が吹いています。なんだか秋のような風です。
 名港トリトン・名駅の高層ビルとナゴヤドーム・伊吹山,空気が澄んで遠くまでくっきりと景色が見えます。

 休みの今日は,ちょっと目線をかえて「萩山小でみられる風景」を紹介します。

↓の写真
 児童玄関靴箱の上のベゴニアです。
 この鉢植えは3月の卒業証書授与式で会場を飾りました。3か月以上たった今でも,枝垂れ(しだれ)ベゴニアになって,みごとに花を咲かせています。
 緑化委員の子が,忘れずに水やりをしてくれているおかげです。
画像2 画像2

6月27日 《資源回収》

画像1 画像1
 午前9時より資源回収を行いました。
 
 ご協力いただけみなさまさまありがとうございました。
 今日は,いつも,手伝ってくれる高学年の児童の多くが,バスケ・サッカーの試合で抜けてしまい・・,そんな中,小さな子ががんばってくれていました。
 昨日,市の回収があり,回収量を心配していました。それでも思ったよりたくさんの資源が回収できました。

 次回は,10月17日 土曜日に行います。 
画像2 画像2

6月27日《資源回収行えます》

画像1 画像1
 おはようございます。

 霞がかかっていますが名古屋駅の高層ビルがうっすらと日の光に照らされています。
 天候が回復してホッとしています。今日の資源回収,予定通り行えます。ご協力よろしくお願いします。

 1年生の朝顔,たくさん花をつけ始めました。えんじ色の花が多い中,一つ薄紫の花をつけている鉢がありました。

↓の写真
 あじさい読書週間は終わりましたが,雨上がりの紫陽花はきれいです。2段目右が今日の様子です。
 3段目の2枚は,早く咲いた房です。紫色がどんどん濃くなっています。
画像2 画像2

ひまわり学級交流

ひまわり学級は3時間目・4時間目にさくらんぼ学園の子どもたちと交流をしました。今回はボッチャです。ひまわり学級の子どもたちはボッチャが初めてなのでルールの説明や投げ方を最初にやりました。実際に投げてポイントの近くにボールを集めることが難しいとわかりました。今後も機会があればボッチャに挑戦していきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年校外学習

3年生は社会科の授業で市内巡りに行ってきました。今回は窯神神社です。雨が降っていましたが傘をさして歩いて行きました。瀬戸川からは上り坂で最後に長い階段もあったので大変でした。神社では巫女さんが案内をしてくれました。教科書の中で陶祖 加藤民吉の祀られた神社であることは知っていましたがほとんどの子は来たことがありません。これでまた一つ瀬戸の歴史を知ることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

エコキャップ

3日間行ったエコキャップ運動が今日で終わりました。みんなの協力で沢山あつまりました。これから児童会役員が数を調べていきます。児童玄関にはエコキャップの回収箱が設置されているので貯まったら学校へ持ってきてください。

画像1 画像1

読み聞かせ

2週間にわたって行われた読み聞かせが今日で終わりました。どの学年も真剣に聞いてくれるので読んでいる方も力が入ります。読み聞かせは読み取る力を伸ばす一つの方法です。これを機会に本好きの子が増えるといいです。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月26日《曇り空》

画像1 画像1
 おはようございます。
 朝から雨が降るのではと心配していましたが,まだ雨粒は落ちてきていません。
 明日は何とか資源回収を行いたいと思っています。

↑の写真
 燕(ツバメ)です。巣を一生懸命守っています。つがいで見守っているのは珍いです。巣の近くにはちょくちょく烏(カラス)がやってきます。自分の何倍もあるカラスに立ち向かっていくこともあります。

 今日は取り組みがいろいろあります。
 3年生が市内巡りにでかけます(雨が降らないことを祈っています)。
 ひまわり学級はサクランボ学園のみなさんと共同学習を行います。
 エコキャップ運動は最終日となります。

↓の写真
 紫陽花です。右側の上段が昨日の様子,下段が今日の様子です。少しずつですが変化していきます。

PS
 昨日,6月25日ももさまざまな取り組みがありました。
 この記事の↓に,昨日中にアップできなかった子どもたちの様子「エコキャップ運動 と 6年生の粘土制作」があります。そちらもご覧ください。
画像2 画像2

エコキャップ運動

エコキャップ運動が2日目になりました。今日も沢山のキャップが集まり、児童会役員がまとめています。明日がキャップを集める最終日です。少しでも多く集めワクチンが打てるように協力をお願いします。

画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/2 学費振替日
3/4 図書返却最終
3/5 会計監査,引継ぎ会,役員会
3/7 6年生を送る会

学校からのおたより

学年や学級からのおたより

PTAからのおたよりや文書

萩山小あーかいぶす

お知らせ や 案内

瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"