最新更新日:2024/05/13
本日:count up2
昨日:51
総数:281829
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で52年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和6年5月1日現在の児童数は83名です。

1年生≪さくらんぼ学園との共同学習≫

画像1 画像1
 1年生にとって今日がさくらんぼ学園の友達との初めての共同学習です。今年度の1年生は,萩山小17人,さくらんぼ学園7人です。1階にあるさくらんぼ学園の教室に入ったり,フロアを歩くも初めての体験です。

 さくらんぼ学園の1年生の教室で自己紹介をしました。どちらの子も名前と自分の好きなものや好きなことを,とっても上手に伝えられました。
 その後,一緒に1階フロアのたんけんです。給食室の前で,みんな目を輝かせて中をのぞいていました。

 これからは,1年生も短い休み時間に1階のフロアに降りて,さくらんぼ学園の友達と遊ぶことができます。
画像2 画像2

6月16日《今日から皐月》

画像1 画像1
 おはようございます。

 うす曇りの朝です。旧暦では今日が皐月(五月)一日です。
 五月雨(さみだれ)どいう言葉があるように,皐月のころが梅雨と重なります。五月晴(さつきばれ)も本来は梅雨の晴れ間を表す言葉です。

 あじさい読書週間,朝の読書タイムに図書委員と先生によるお話が始まります。
 今日は,児童文学「波の会」の方にお越しいただき,おはなし会(ストーリーテリング)を開いていただきます。昨年度も来ていただきました。子どもたちにもとっても好評でした。どんなお話をしてもらえるか,とても楽しみです。

↓の写真
 学校の紫陽花,色がみんな違います。毎日少しずつ変化していきます。
画像2 画像2

6月15日《授業の一コマ》

画像1 画像1
 今日の授業の一コマです。
 
 1年生は,音楽の授業で,シロクマのジェンカに合わせてカスタネットを響かせて,リズムうちを学んでいました。
 2年生は,生活科の授業で学級園へ出かけ,夏野菜のスケッチをしました(授業の様子までが撮れまえんでした)。
 3年生は,図書館見学のまとめをしています。
 ひまわり学級では,時計の読み方を学んでいました。

 4年生は,算数で大きな数を学んでいました。 5億×3万=? すぐに答えが出たらすごいです(ちなみに正解は15兆です)。こんな問題を今の4年生は解いています。
 5年生は,机を並び替えて,理科のテストです。みんな真剣です。
 6年生は,国語の授業で,お気に入りの本の紹介文を書いていました。
 もう一つのひまわり学級は,自分の進度に合わせて計算問題に挑戦していました。
画像2 画像2

AED移設

AEDの設置場所が6月末に変わります。今まで校舎のなかにありましたが、今回の移動で体育館入り口横になります。今日はAFDを入れる収納庫の設置です。6月末までにはAEDが収納庫に設置されます。

画像1 画像1

表彰

今日の朝会は6月2日(火曜)に実施した「萩山ラリー」の表彰です。児童会役員が中心になり集計をしたり表彰状を作ったりしました。結果は次の通りです。
ラリーの部  1位 アザラシ班
        2位 ライオン班
        3位 タコ班    
まとめの部  カンガルー班・ハクチョウ班・イカ班
次の縦割り班活動で表彰されるのは縄跳び大会です。それまでに一段と班が協力できるようにがんばりましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月15日《あじさい読書週間が始まります》

画像1 画像1
 おはようございます。

 今日から「あじさい読書週間が始まります
 朝会では,先日行った萩山ラリーの表彰を行います。

 朝から日差しが強く,湿気も多い蒸し暑い朝をむかえました。プールに入ると気持ちよいかもしれません。
 古い暦では今日が卯月(四月)の最後の日です。明日から皐月(五月)をむかえます。
画像2 画像2

6月14日《名前のわからない木 と 紫陽花》

画像1 画像1
 梅雨のこの時期,ほとんどの草木が花の時期を終わらせます。そんな中で一つだけ花をつけている木を見つけました。
 残念ながら名前はわかりませんが・・・。運動場へ下る坂の体育館側にある木です。白い花をいくつも咲かせています。とてもかわいい小さな花です。

↓の写真
 体育館前の「紫陽花(あじさい)」です。
 
 明日から「読書週間」が始まります。
 「あじさい読書週間」の名で,この時期に行う読書週間を呼んでいました。でも,実際の紫陽花は萩山小の校内にありませんでした。今年からは,本当の「紫陽花(あじさい)」が,体育館前の花壇できれいな花を咲かせている中,「あじさい読書週間」をむかえられます。
 
 今日のお休み,おうちの方のおすすめの本を子どもたちに教えてあげてくださるのもよいかと思います。
画像2 画像2

サッカー部 リーグ戦

画像1 画像1
 午前中,サッカー部がリーグ戦を行いました。

 暑い中,一生懸命ボールを追っていました。

 2試合行い,1−1,2−2の引き分けでした。
画像2 画像2

6月13日《梅雨の晴れ間》

画像1 画像1
 おはようございます。

 梅雨の晴れ間の青空が広がっています。今日は暑くなりそうです。
 運動場ではサッカー部の声が聞こえてきます。他校の姿も見えます。リーグ戦を行う予定です。

↓の写真
 1年生の朝顔,支柱がたてられました。あっという間に蔓(つる)がまきいついています。夏らしくなってきました。
画像2 画像2

3年生 粘土≪わたしが変顔をした≫ パート1

画像1 画像1
 今日は,3年生が粘土作品の制作をしました。タイトルは「わたしが変顔をした」です。

 はじめにみんなで変顔をして遊びました。また,鏡で変顔を確かめました。そして,手のひらにのるくらいの粘土で,10数える間に顔をつくります。その粘土をひねったり,つぶしたりするといろんな顔ができます。いくらでも形を変えられる粘土の面白さを味わいます。

 いよいよたっぷりの粘土を使って変顔をつくります。重さでつぶれたり傾いたりするのもOKです。それも味わいになります。そこまでの作業をして,今度は椅子に座って,作品と向き合い,べろ,歯,髪の毛をつける細かい作業です。最後に目玉を入れて完成です。みんな真剣に作業に打ち込みました。
 
 できた作品は,やっぱりどこかしら本人に似た変顔でした。
画像2 画像2

3年生 粘土≪わたしが変顔をした≫ パート2

 完成した作品と3年生が記念写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月12日《雨に煙った朝です》

画像1 画像1
 おはようございます。

 今朝は,しとしとと梅雨らしい雨が降っています。遠くの景色が煙って見えます。でもこの雨も午前中には止み,その後暑くなるとの予報です。
 
 今日は,催しがありません。落ち着いた学習の日になりそうです。

↓の写真
 紫陽花(アジサイ)が日に日に大きくなりました。大きな房はみごとに色づいてすてきです。紫陽花にはやはり雨が似合います。
 雨とともに,子どもたちが植えた教材の植物もすくすくと育ちます。右上から時計回りに,トマト,稲(イネ),糸瓜(ヘチマ)朝顔(アサガオ)です。
画像2 画像2

2年生《さくらんぼ共同学習》

画像1 画像1
 今日最後のアップは,2年生の共同学習です。
 
 今年度初めての共同学習です。さくらんぼ学園からは3人の友達が参加しました。
 まずは自己紹介です。一人一人好きな食べ物や好きな勉強を紹介します。ちょっぴり照れている子もいましたが,みんな上手に自己紹介ができました。そして,グループに分かれて,合奏を披露しました。

↓の写真
 合奏の後は,「手と手と手と」の歌を歌いながら,手をつないだり,添えたりします。相手を気遣いながらやさしく手をさしのべる姿がいっぱい見られました。かける言葉が自然と優しくなります。最後は「BINGO」の歌に合わせて,思い切り踊りました。
 ノリノリで楽しみ,あっという間の1時間でした。予定のプログラムがちょっぴり残ってしまいましたが,そちらは今度の共同学習のお楽しみです。
画像2 画像2

先生たちも勉強をしました。

画像1 画像1
 子どもたちが下校した午後3時より,先生たちが勉強会を開きました。

 先生たちの先生は,2年前まで萩山小学校におみえになった先生です。ちょうどこの時期,全学年で粘土作品の制作が始まります。土の粘土を使って作品を仕上げるのは瀬戸ならではです。その技術を学ぶための勉強会です。

 最後は教えていただいたことを活用してて陶板づくりをしました。好きな文字をそれぞれが工夫して仕上げています。この後どんな作品になるか楽しみです。
画像2 画像2

4時間目《授業の様子です》

画像1 画像1
 ほんの数枚です。4時間目の授業の様子です。

 1年生がシロクマのジェンカのリズムにのって踊っていました。3年生は円と球の勉強のまとめです。コンパスの使い方,上手にかたむけて,見事な円を描く子がいました。ひまわり学級では,あじさい読書週間に向けて,傘の型紙に本の紹介を記していました。5年生は終わりのチャイムのなる寸前,真剣に今日のまとめをノートに記していました。

集会委員《和太鼓練習》

画像1 画像1
 今週に入ってから,昼の休み時間になると音楽室から太鼓の音が聞こえてきます。
 集会委員の和太鼓練習が始まりました。

 この後,6月25日 木曜日に,今年度初めての音楽集会があります。この集会に向けての練習です。みんなで掛け声を出して,リズムをとりながら,撥(ばち)さばきを覚えていきます。
 当日がとても楽しみです。
画像2 画像2

イノシシが目撃されました。

画像1 画像1
 地域の方より連絡をいただきました。
 6月10日 水曜日 夜,4丁目で,イノシシが目撃されました。南公園,8・9丁目に続いて,行動範囲が広くなっているようです。お気をつけください。
 
 児童に「イノシシに出会った時の対応方法」のプリントを配布し,話をしました。おうちでも 確かめてください。
 配布したプリントはこちら⇒イノシシ・サルに出会ったときの対応方法

《かな》
 きのうの よる,4ちょうめに イノシシが いました。はぎやまだいの いろいろなところで みつかっています。
 きをつけてください。 こどもたちに プリントを わたしました。きをつけることが かいてあります。
 プリントは こちら⇒イノシシ・サルに出会ったときの対応方法

6月11日《うす曇り》

画像1 画像1
 おはようございます。

 うす曇りの朝です。久しぶりに校門の桜です。見事に葉がしげっています。
 児童玄関デッキ下のツバメは近づいてもすぐに逃げなくなりました。卵をじっと温めているようです,

 今日は,2年生がさくらんぼ学園との共同学習を行います。

↓の写真
 いつもこのHPをご覧いただき,ありがとうございます。
 昨夕,6時過ぎにアクセスが100,000に達しました。やっぱり数字がそろうとなんだかうれしいです。どなたかわかりませんが,100,000人目の方,(おくりものがあるわけではありませんが・・・)おめでとうございます。
 
 またこれからも学校の様子が伝わるよう様々な情報をお伝えしたいと思います。よろしくお願いします。
画像2 画像2

5時間目《2つの体育》

画像1 画像1
 5時間目,1・3・5年生はプールで水泳学習に取り組んでいました。気温も上がり気持ちよく水泳に取り組めました。

4年生は体育館で体つくり運動に取り組んでいました。2グループに分かれて,名前をよばれたグループが逃げます。もう一方は追いかけます。
画像2 画像2

5年生《さくらんぼ学園との共同学習》

画像1 画像1
 3時間目,5年生がさくらんぼ学園との共同学習を行いました。
 今回はボッチャです。すでに何度も取り組んできているボッチャです。技術の向上も課題となってきます。そんな練習を取り入れての共同学習でした。

 すでに丸5年間を一緒に過ごしている5年生,当たり前のように一緒に学習ができます。手の添え方にも迷いがありません。自然にできること,本当にすてきなことです。どんな子にも身につけてほしい力と思います。一緒に過ごしているからこそ身につく共生する力。萩山小学校の強みの一つです。
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/2 学費振替日
3/4 図書返却最終
3/5 会計監査,引継ぎ会,役員会
3/7 6年生を送る会

学校からのおたより

学年や学級からのおたより

PTAからのおたよりや文書

萩山小あーかいぶす

お知らせ や 案内

瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"