最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:22
総数:281262
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で52年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和6年4月5日現在の児童数は82名です。

ランニング集会の得点表【8日間 世界一周の旅】

画像1 画像1
 ランニング集会は,運動会と同じように赤白対抗で行っています。一人一人のその日走った周回数を合計し,赤白それぞれの人数で割りその日の平均を算出します。天候不良等の中止がなければ,最後は8回分を累計して競います。

 今年は「8日間 世界一周の旅」です(ちなみに昨年度は都道府県めぐりでした)。ちょっぴり社会科の学習もしてほしいなという願いから,富士山をスタートに世界遺産をめぐります。

 今日は,(富士山)→ 金閣寺 → 東大寺 → 宇治平等院 → 中国の万里の長城 と,旅が進んだようです。正式な結果は,また明日。励みにして走ってくれればと思います。また,先生たちからのメッセージもこのあと用意されるようです。

ランニング

画像1 画像1
今日の朝からランニング集会が始まりました。毎年、寒い時期が来ると全校児童で走るのが萩山小学校での活動です。たぶん、多くの小学校でも取り組んでいます。
最初の日なのでランニング集会の進め方の説明があり、その後、ラジオ体操・2分間ジョギング・5分間フリーランニング・2分間ウォークと進んでいきました。5分間で速い人は7週程度コースを走りました。今年のランニング集会の記録表は世界遺産です。来週の9日(水曜)までに、どれだけ走れるか楽しみです。

画像2 画像2

0の日・あいさつ運動

画像1 画像1
 今朝は,0の日あいさつ運動でした。
 
 休み明けの寒い朝,体調を崩す子も多いのではと心配しましたが,欠席は4人でした。寒くなっても登校時刻が遅くなることはありません。児童会役員も校門に立ち,あいさつ運動をしました。ご協力してくださった保護者のみなさま,ありがとうございました。
 
↓の写真
 集合場所近くの様子です。ポケットに手を入れている子が多いのが気になりました。転ぶなどしたとき,けがをしないためにも,ぜひ手袋をと思いました。
画像2 画像2

11月30日≪今日からランニング集会≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 冷え込みました。手袋をしないで外へ出ると,手がかじかみました。

↑の写真
 寒暖計は3度です。ランニング集会を行うにはちょうどよい冷え込みです。運動場は凍りもせず,走るのにちょうどよいコンディションです。

 登校時には0の日・あいさつ運動があります。

↓の写真
 今日もトンボ池には霜が降りていました。ただ橋の丸太に白いところとそうでないところがあります。霜(しも)と露(つゆ)が半々に降りていました。落葉した葉にも霜と露がいっしょにのっていました。
画像2 画像2

11月29日≪職員室の窓辺≫

画像1 画像1
 何度も紹介をしている≪職員室の窓辺≫です。

 3回目の冬を迎えたオジギソウが花を咲かせました。数え切れないほどたくさんの蕾(つぼみ)をつけています。昨年の一番冷え込んだ頃に一度葉を落とし枯れそうになりました。その後復活し,鉢からはみ出すほどに葉を茂らせました。本当は南米原産で暑い頃に花を咲かせるはずですが,このオジギソウはきまって冬から春の間に花を咲かせます。毬(まり)のようなかわいい花が今年はたくさん見られそうです。

↓の写真
 落ちていた苦瓜(にがうり:ゴーヤ)の種を植えてみたら,芽をだし本葉をつけて背が伸びてきました。寒さに負けず,どこまで育つか楽しみです。
 そして以前もお伝えした朝顔。4本あります。どれも本葉数枚が育つと蕾をつけはじめます。最初にみつけた蕾はあまり育たずちょっと元気がなくなってきていて心配ですが,寒さに負けずに咲く冬の朝顔を見てみたいものです。

PS
 明日は,0の日・あいさつ運動の日です。当番の方がポイントに立ち,安全指導とあいさつ運動をされます。ご家庭で,交通安全とあいさつについて 話をしていただけるとうれしいです。また,明日より12月9日まで,ランニング集会を行います。体操服の準備もお願いします。
画像2 画像2

11月28日≪快晴≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 学校がお休みの土曜日,快晴の空が広がっています。日差しがとってもまぶしいです。今日は小春日和(こはるびより)になりそうです。
 遠目にも真っ赤に色づく南京櫨(なんきんはぜ)の紅葉がほとんど落葉し,いたや楓(かえで)の色づきが目立つようになりました。

↓の写真
 雌(めす)の銀杏(いちょう)の木の黄葉が鮮やかです。
 枠の写真 右上から,葉を落とした南京櫨(なんきんはぜ)の枝に残った実がはぜて,内側の白い実が顔をのぞかせています。児童玄関横の1年生の植木鉢で豌豆(えんどうまめ)の蔓(つる)が伸びてきました。そのわきでこぼれ種の朝顔ががんばって芽を出しています。2年生の学級園のピーマンが真っ赤に色づいています。気温の下がる中,まだ取り入れられる実がいくつもあります。
画像2 画像2

5年生とひまわり学級の校外学習 その1

画像1 画像1
 5年生とひまわり学級が校外学習に出かけました。今回はさくらんぼ学園の5年生1名も参加しました。

 行き先は,トヨタ産業技術記念館とトヨタ自動車高岡工場です。
 工場見学の様子は,工場内での写真撮影ができないのでアップすることができませんが,どの子もきっと学校で学んだことを本物を見て確かめられ,学習が深まったと思います。
 
↑の写真
 産業技術記念館エントランスでの記念撮影です。後ろに見える大きな機械は,1906年に発明された織機(しょっき:布を織る機械)です。

↓の写真
 工場見学ではお土産をもらいました。何十年も前から続くばねの力で進むプラスチックモデルです。スケルトンのプリウス(まもなくモデルチェンジですが・・・)です。そして,立派な冊子をもらいました。このプラスチックモデル,ご家族の中に,セリカをもらわれた方,トヨタ2000GTをもらわれた方,最近では旧型プリウスをもらわれた方がいるのではないでしょうか。

 この記事の↓に「5年生とひまわり学級の校外学習 その2≪産業技術記念館での様子≫」をアップしています。
画像2 画像2

5年生とひまわり学級の校外学習 その2

画像1 画像1
 トヨタ産業技術記念館内での見学と体験の様子です。
 
 金属の加工,糸や布をつくる仕組み,さまざまな自動車の歴史,実際に動く機械を見ながら学習しました。そして,テクノランドでは,運転をしたり,発電をしたり,台風の風を感じたり,動力やエネルギーについて,楽しく体験しながら学べました。
画像2 画像2

3年生・4年生≪ALTの先生,ありがとうございました≫

画像1 画像1
 昨年度からお世話になっているALTの先生,ご都合で今日が萩山小での最後の授業になりました。実は今週の火曜日にアップした授業の記事(こちら→ALT)も,それぞれの学年が最後にお礼のあいさつをしたり,お手紙を渡したりしていました。

↑の写真
 3年生の様子です。リコーダーの演奏で感謝の気持ちを表しました。また,一人一人,お礼のお手紙を渡しました。

↓の写真
 4年生の様子です。代表の子が全員のお礼の手紙をはった大きな色画用紙の色紙を渡しました。

 先生は,最後に「萩山小のみなさんは明るくて元気がよくてフレンドリーで,授業をするのがとっても楽しかったです。これからも英語の勉強をいっぱいしてください」と,お話をされました。 
画像2 画像2

地域清掃

毎年この時期は光陵中学校の生徒と一緒に地域の清掃活動へ参加しています。この活動はユートピアプランと名付けられ、菱野団地にある中学校(1校)と小学校(3校)そしてさくらんぼ学園が参加しています。萩山小学校は6年生が参加し萩山校区内を回り、ゴミを拾いながら光陵中学校へ集まりました。光陵中学校の運動場へは他の小学校も来ていて、集めたゴミを分別していました。4月から中学校で一緒に生活する他校の子にも会うことができ、有意義な時間を過ごすことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月27日≪初霜≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 今年一番の冷え込みになりました。学校の百葉箱の寒暖計は2度です。日が昇る少し前,トンボ池へ行くと丸太の橋の上が滑りました。霜が降りました。初霜です。空気には冷たさを感じます。それでも,日が昇りだせば日差しに暖かさが感じられました。

 今日は,5年生・ひまわり学級がトヨタの産業技術記念館と高岡工場の見学に出かけます。午後,6年生が先日延期になったユートピアプランに参加します。

↓の写真
 昨夜は満月で,月明かりがとても明るい夜でした。
 今朝もだんだん明るくなる中,西の空に浮かぶ満月がとてもきれいに輝いていました。
画像2 画像2

交流会

4年生は2時間目、3時間目を使い、さくらんぼ学園の4年生と交流会をしました。今日はボッチャのチーム対抗戦です。萩山の子とさくらんぼ学園の子が一緒になって4チーム作りトーナメント方式で戦いました。今までにも交流でボッチャをやっていたりボッチャクラブで活動していたりする子もいて、自分たちで作戦を考えながら戦っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

音楽集会

今日の朝は音楽集会ではじまりました。今回はひまわり学級の発表で「ドレミの歌」の合唱とトーンチャイムを使った演奏。そして、「さんぽ」の歌を歌いながらパラバルーンを使った演技を披露してくれました。パラバルーンを見るのが初めての子もいて、布の動き一つ一つに歓声が上がっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月26日≪暗い朝です≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 薄暗い朝です。7時少し前ですが校門前の街灯が灯ったままでした。冷たい霧雨が降っています。肌寒く感じる朝です。天気はこの後回復するようですが,気温は低めのようです。

 今日は,間もなく8時30分より,音楽集会を行います。ひまわり学級がトーンチャイムの演奏とパラバルーンでの発表をします。また,午前中,4年生がさくらんぼ学園との共同学習を行います。

↓の写真
 いろは紅葉(もみじ)は今一番美しく色づいています。
 清掃時間,外掃除の子たちが毎日こつこつとプランターに植えています。冬を彩る葉牡丹(はぼたん)です。
画像2 画像2

午後の授業の一コマ

画像1 画像1
 朝よりも午後の方が冷え込んだ気がします。そんな中,チャレンジタイム以降の授業の様子です。

↑の写真
 5時間目の始まる前のチャレンジタイム,1・2年生は漢字の練習に丁寧に取り組んでいました。
 5時間目,3年生は理科の授業です。車がゴムの力で進んだ距離を調べました。その結果からわかることをまとめていました。
 ひまわり学級は国語の学習です。人権について学び,言葉を集め,標語づくりをしていました。

↓の写真
 4年生は体育の授業「体づくり」です。跳び箱をまたいで腕の力で進む,肋木(ろくぼく)にぶら下がる,逆立ちの姿勢で横に進む・・・。ちょっぴり筋トレに近いものがあります。
 ユートピアプランが延期になった5年生と6年生。5年生はテストをしていました。6年生は卒業文集づくりに取り組んでいました。
画像2 画像2

6年生調理実習≪1・2時間目≫

画像1 画像1
 光陵中校区の5つの学校が合同で行う「ユートピアプラン」,午後は天気が崩れるとの予報から,午前中のうちに延期を決定しました。

 6年生は1・2時間目,調理実習でした。
 今回は炒め物一品・煮物一品とデザートのサツマイモのきんとんを調理しました。

↑の写真
 おいしく盛りつけられたできあがりの品々,そして「いただきます」の様子です。1時間弱でこれだけの調理を行いました。どの料理もなかなかの味でした。

↓の写真
 盛り付けまでの調理の様子です。ごぼうの皮むき・フライパンさばき・タマネギの刻み方・ニンジンやジャガイモの切り方,てきぱきできる子・おそるおそるの子と十人十色です。
 せっかく学んだ調理,ぜひ家で挑戦して,腕を上げてほしいなと思います。
画像2 画像2

11月25日≪冷えました。銀杏 落葉完了,桜 最後の一葉≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 今朝は,萩山小の日の出前,遠く名古屋の街並みや伊吹山が朝日に照らされていました。

 今日は午後,毎年恒例のユートピアプランを実施する予定ですが,天気予報では雨が降り出すとのこと。ちょっと心配です。

↓の写真 
銀杏(いちょう)はすべての葉を落としました。桜(さくら)が最後の一葉を残すのみとなりました。木々が粧い(よそおい)を終え,眠りにつき始めました。
画像2 画像2

ALT

今日はALTによる授業が1時間目(6年)・2時間目(5年)・3時間目(2年)・4時間目(1年)という時間で行われました。毎週火曜と金曜に授業がありますが今日は5年・6年以外に1年・2年も英語の学習です。ALTの先生に合わせて挨拶やジャンケンをした後で色の発音や色を使ったビンゴゲームをしました。5年・6年以外は各学期に数回の英語の授業なのでみんなはりきって取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

平成27年12月分 集金のお知らせ

画像1 画像1
集金日(口座振替日)…12月2日(水)

集金日前日までに入金していただきますよう、よろしくお願いします。

朝会≪表彰≫

画像1 画像1
 今朝は,先日行われた「まるっと せとっ子 フェスタ」の表彰 その2 です。

↑の写真
 ひまわり学級の特別支援教育展,図工・美術展の絵画の部と粘土作品の部の表彰を順に行いました。

↓の写真
 生活委員会からの今週のめあての発表です。
 めあては,「放課は,窓を開けよう」です。
 今週後半からは冷え込むそうです。空気が乾燥してインフルエンザが流行しはじめる季節を迎えます。ちょっぴり寒くても換気することの大切さを身につけてほしいです。
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/2 学費振替日
3/4 図書返却最終
3/5 会計監査,引継ぎ会,役員会
3/7 6年生を送る会

学校からのおたより

学年や学級からのおたより

PTAからのおたよりや文書

萩山小あーかいぶす

お知らせ や 案内

瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"