最新更新日:2024/04/26
本日:count up30
昨日:56
総数:281190
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で52年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和6年4月5日現在の児童数は82名です。

送る会 ぱーと1

卒業式まであとわずかとなりました。今日の5時間目は送る会を実施して在校生が6年生に感謝の気持ちを伝えました。各学年の出し物はよく考えられていて、6年生を励ます言葉が随所に出ていました。6年間の思い出を振り返るスライドでは、入学した時の懐かしい写真もあり6年生からうれしそうな声があがっていました。1年生から5年生準備ご苦労様でした。6年生もまたひとつ思い出が増えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

送る会 パート2

画像1 画像1
↑の写真
 1年生と手をつないで入場し,席について在校生からのプレゼントを受け取ります。

↓の写真
 「3年生の発表」です。
画像2 画像2

送る会 ぱーと3

画像1 画像1
↑の写真
 「1年生の発表」です。

↓の写真
 「ひまわり学級」の発表です。
画像2 画像2

送る会 ぱーと4

画像1 画像1
↑の写真
 「2年生の発表」です。

↓の写真
 「4年生の発表」です。
画像2 画像2

送る会 ぱーと5

画像1 画像1
↑の写真
 「5年生の発表」です。

↓の写真 
 「思い出ビデオ」 「児童会から6年生への言葉」 「6年生の出し物パート1」 です。
画像2 画像2

送る会 ぱーと6

画像1 画像1
↑の写真
 6年生のお礼の出し物 ぱーと2 と 6年生による合唱 です。

↓の写真
 全校合唱「翼をください」です。すてきな全校合唱になりました。今日は,萩山小カルテットのメンバーの顔をはっきりと出します。
画像2 画像2

送る会 ぱーと7

画像1 画像1
↑の写真
 6年生の退場です。

↓の写真
 6年生が退場した後,来年度の児童会役員がみんなの前で,今日の会への感謝を伝え,「これからよろしくお願いします」のあいさつをしました。
画像2 画像2

今朝は,朝会なし

画像1 画像1
 「6年生の送る会」の飾りつけは,本番のお楽しみにしたいということで,今朝は朝会を行いません。

 朝,3・4年生がワックスがけをした教室に机を入れ直していました。これで教室のワックスがけは完了です。今週のめあてはちょうど「机やロッカーの整とんをしよう」です。ピカピカになった教室で机やロッカーの中もピカピカにして,次の学年に渡したいです。

3月7日≪気温に目を疑いました≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 昨晩は雨が降ったようです。日の出の時刻ですが,曇り空が広がる朝です。百葉箱を開けて,目を疑いました。寒暖計は12.5度をさしています。この後日差しがもどるとGWの頃の気候になるかもしれません。職員室では暖かさに誘われたのか,朝顔がふたたび蕾(つぼみ)をふくらませ,苦瓜(ゴーヤ)も花を咲かせていました。 

 今日の午後は,6年生を送る会を行います。

↓の写真
 春を告げる木を4本まとめてみました(昨年度も3月中こうやってお伝えしていました)。
 上から,梅:昨日の雨で花が落ちました,山茱萸(さんしゅゆ):遠くからも黄色が目立ち始めました,雪柳(ゆきやなぎ):こちらにも驚きました。例年になく早い開花です,桜:まだまだ花芽はかたいです。
画像2 画像2

3月6日≪枝全部に梅の花,山茱萸(さんしゅゆ)開花≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 暖かい朝をむかえました。一歩一歩春が近づいてきます。

 今年は梅がたっぷりと花をつけています。80cmほどに伸びた枝を全て覆うように花が咲きました。まだまだしばらく楽しめそうです。山茱萸(さんしゅゆ)も開花しました。こちらも運動場へ下る斜面を明るくしそうです。

↓の写真
 職員室窓辺のオジギソウはそろそろ花の時期に終わりをむかえそうです。咲いているのは10ほどです。下の写真は2月の中頃,一度に50以上の花をつけた時のものです。12月の中頃から今まで約3か月間咲き続けました。夏の花がこの時期に咲くのは不思議ですが,寒い時期に楽しませてもらえました。

* 写真はいずれも昨日撮ったものです。
画像2 画像2

視点をかえて≪モンスターをカッコよく≫

画像1 画像1
 休みの今日は,子ども達の作品を紹介します。
 紙粘土とストローを使って,「○○モンスター」をつくりました。

↑の写真
 子どもが撮影したものです。「モンスターをカッコよくデジカメで撮る」がめあてです。はじめは偶然だったかもしれません。逆光でモンスターのカッコよさが一層際立って見えます。この後,撮る位置や置き場所を考え,傑作がいくつも撮られました。

↓の写真
 上からながめたり,下から見上げたり,同じ高さでみたり,寄ったり,引いたり・・・,こういう経験が,いろんな視点でものごとを見てみる,考えてみることにつながればと思います。
画像2 画像2

サッカー部が練習試合を行っていました。

画像1 画像1
 3月5日 土曜日の午前中,サッカー部が效範小学校と練習試合を行いました。
 
 高学年のチームは連勝をおさめたようです。中にはハットトリックをした子も・・・。低学年チームはまだ力が及ばなかったようです。6年生にとっては他校との最後の試合だったかもしれません。小学校の部活動も残りわずかですが,下の子たちをうまく教えて,萩山小サッカー部を来年度へとつなげていってほしいです。
画像2 画像2

PTA合同・常任委員会

画像1 画像1
 5日 土曜日 午前中,PTA合同・常任委員会を開きました。

 今年度の活動を振り返りながら,今後の活動について話し合いました。
 資源回収について,子ども達も含めて今よりもっと多くの方に手伝ってもらう方法はないか。児童数が減少してくる中で,委員・役員の選出について今後考えていく必要があるのではないか。いろいろ話し合いがなされました。

 今日の話し合いにもとづいて,4月21日の総会では,提案やお願いをしていきたいと思います。よろしくお願いします。

 ご参加くださったみなさま,ありがとうございました。

3月5日≪啓蟄(けいちつ)≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 
 今朝は厚い雲に覆われています。昨日のようなロケット鉄塔は見られませんでした。気温は7度ほど,暖かい朝になりました。

 今日は,二十四節気の「啓蟄(けいちつ)」です。「土中の虫,戸を啓(ひら)く」とされています。土の中で眠っていた虫が姿を現すころです。トンボ池に行くとヒキガエルの卵を見つけられるころですが,まだ見つかりませんでした。

 今日は,グランドにはラインが引かれています。サッカー部が練習試合を行います。午前中,PTA役員会,合同・常任委員会を開きます。ご参加くださるみなさま,ありがとうございます。

↓の写真
 虫はいませんでしたが,鳥の動きが活発なのはわかりました。学級園で育ててきた小松菜がほとんど食べつくされています。こんなのも春のきざしかもしれません。
画像2 画像2

床みがき、ワックスがけ

今日も3年と4年が床みがき、ワックスがけをしました。掃除の時間に机を廊下に出し雑巾がけをして、その後で床みがきです。毎年やっていることなので3年や4年ともなると簡単な指示で作業をはじめることができます。クレンザーでみがいた後は雑巾で拭き取ります。そうすると、今まで黒い汚れが目立った床が白くなります。後は担任の先生がワックスをかけて終わりです。

画像1 画像1
画像2 画像2

送る会の準備 ≪職員作業≫

画像1 画像1
 児童が下校した後,職員で7日 月曜日に迫った「6年生を送る会」の会場準備をしました。
 昨日5年生が準備した飾りつけをつり下げました。。南側の壁面には思い出のアルバムを映すスクリーンをはり,テストの試写会をしました。観ていた職員からは拍手が起こりました。すばらしい出来ばえです。6年生のみなさん,当日をお楽しみに・・・。

↓暗くてピンボケになってしまいましたが,送る会の準備完了です。
画像2 画像2

スピーチ

6年生は「今、私は、ぼくは」の単元で伝えたいことについて資料を調べ、発表原稿を作ってきました。今日の4時間目の国語でその発表が始まりました。サッカー選手・バスケットボール・バレリーナ・獣医師等になりたいという将来の夢についての話しや、小学校で成長したことについてスピーチをしてくれました。半分の児童しか発表していないので次の国語の授業で発表となります。

画像1 画像1
画像2 画像2

3月4日 ≪春めく≫

画像1 画像1
 おはようございます。

 朝から暖かいです。百葉箱の寒暖計は2度ほどです。気温以上に日差しにぬくもりが感じられます。春めいてきました。一日中,目いっぱい春を感じられそうです。
 今朝は,日の出から少し経って,鉄塔の真下あたりに上った太陽がやってきました。ロケットの発射みたいでかっこいいです。

 今日は,市内中学校では卒業証書授与式が行われます。萩山小は,落ち着いて学習を進める日になります。

↓の写真
 トンボ池の雪柳(ゆきやなぎ)が,ふくらんできました。蕾の緑が広がっています。児童玄関の1年生の豌豆(えんどう)に実がつきました。この紫っぽい色合いの実,どうやらツタンカーメンのえんどう豆のようです。

*この記事の下に,今朝のおまけがあります【3月4日≪朝 おまけ≫】。
画像2 画像2

3月4日≪朝 おまけ≫

画像1 画像1
 昨日のワックスがけのためにだされた机やいすが廊下に並んでいます。今朝はこれらを教室に戻す作業から始まります。こうやって見ると萩山小の廊下ってとっても長いです。実際100メートル以上あります。

↓の写真
 昨日お伝えした,陶板の設置の続編です。
 こんな感じでちびっこ農園へ下る斜面に設置されました。職員が夏休みの研修で制作したプレートも設置しました。
画像2 画像2

ワックスがけ

画像1 画像1
 午後は1・5・6年生がワックスがけのための床みがきをがんばりました。この後,職員でワックスをかけます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/7 6年生を送る会
3/10 6年生奉仕作業 0の日・あいさつ運動

学校からのおたより

学年や学級からのおたより

PTAからのおたよりや文書

萩山小あーかいぶす

お知らせ や 案内

瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"