最新更新日:2024/05/02
本日:count up7
昨日:27
総数:281497
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で52年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和6年4月5日現在の児童数は82名です。

2月15日≪朝会≫

画像1 画像1
 月曜朝,今日は朝会の日です。

 全校が集合した写真を見てもマスクをしている子が多いです。校長先生からは「風邪にかかった・体調が悪い,そんな時は周りに感染を広げないためにマスクをすることが大切,これも心遣いの一つです」と咳エチケットについてのお話がありました。
 週明け,各クラスにお休みの子が多少いるようです。これ以上,風邪・インフルエンザが広がらないよう,「まめに手洗い,まめにうがい,まめにマスク」を心がけたいものです。

 生活委員会からは,週のめあて「友だちと仲よく遊ぼう」の発表がありました。

↓の写真
 市のスピーチコンクールに出場した3年生,残り一人のスピーチがありました。マイクなしで堂々と発表ができました。
画像2 画像2

2月15日≪だんだん冬に逆戻りの気配≫

画像1 画像1
 おはようございます。

 週末には春の嵐がやってきました。春一番も吹きました。
 今朝はまだ昨日の暖かさが残っているのか,寒暖計は6度をさしています。でも,体に感じる季節の気配はなんだか冬にもどっていくようです。寒暖の差が激しいです。体調管理に十分お気をつけください。
 
 トンボ池周辺は水たまりが残り,校舎を映していました。

↓の写真
 梅に続いて,斜面のサンシュシュの花芽がふくらみ始め,ちょっとだけ黄色の花びらをのぞかせています。毎年同じ頃に同じ姿を見せてくれます。
 いつもの猫,今日は築山に現れました。花が咲きだした紅梅をながめています(実は,何か生き物を狙っていたようですが・・・)。
画像2 画像2

2月14日 日曜日 ≪職員室の窓辺≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 
 今日はバレンタインデー。海外では花を贈る文化があるそうです。贈ることはできませんので,職員室の窓辺の花を紹介します。
 この冬,朝顔やオジギソウが咲いたことをお伝えしました。今回はこぼれ種から育てたゴーヤ(苦瓜:ニガウリ)と間もなく終わりを迎えるアゼリア(西洋つつじ)を紹介します。

↑の写真
 ゴーヤです。いつ枯れるかと心配していましたが,ここまで育ちました。ひょろりとしてか弱そうですが,受け皿の水は一日で空っぽになります。さすが夏の草,水が大好きです。蕾(つぼみ)らしきものを二つ見つけました。早春のゴーヤの花,ぜひ見てみたいです。

↓の写真
 アゼリアです。10月ごろからずっと花をつけ続けています。このところ咲く花は色が濃く鮮やかになっている気がします。

 
画像2 画像2

2月13日 土曜日 ≪卒業記念品の紹介 パート5「百葉箱」≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 休みの今日は,≪卒業記念品の紹介 パート5≫ 「百葉箱」を取り上げます。

↑の写真
 毎朝お世話になっています。
 多くの小学校に設置されています。萩山小の百葉箱はごらんのとおり,平成8年度卒業生からの記念品です。それに加えPTAの施設拡充費(今は設備拡充費となっています)も活用されたようです。設置されてすでに20年近くが経っています。
 
 百葉箱について少し調べてみました。さまざまな用件(設置するときのルール)がありました。
 日光や降雨の影響を受けず風通しを良くするために,反射しやすい白い色に塗り,よろい戸にする。地面からの照り返しを防ぐために,芝生の上に1.2〜1.5mの高さで設置する。中には温度計(最高・最低温度計)・自動記録式温湿度計などを置く。計測するとき扉を開けるので直射日光を受けないように扉を北向きにする。

↓の写真
 さて,萩山小の百葉箱ですが,要件を守って設置されています。昨年度,台風でとんでしまった屋根も修繕しました。機器もそろっています。しかし,残念なことに寒暖計以外は機能していません。それでも毎日の気温の変化から季節の移り変わりが感じられます。
 下の2枚の寒暖計がさす気温は,36度が酷暑日だった昨年8月7日,氷点下6度が今季一番冷え込んだ1月25日のものです。
 
 これからも活用していきたいと思います。
画像2 画像2

平成28年度 前期 児童会役員選挙 立会演説会 と 投票

画像1 画像1
 第5時限,来年度の児童会役員を選出するため,立候補者の立会演説会と投票を行いました。今回,立候補したのは現4・5年生です。投票をするのは現3・4・5年生です。

↑の写真
 立候補者5人は,みんな堂々と演説を行いました。しっかり公約を伝えられました。聞く側も静かに耳を傾けました。

↓の写真
 萩山小の児童会役員選挙は,大人の選挙と同じように行われます。立会人の選挙管理委員が名簿を使って本人の確認をします。投票用紙を受け取り,投票場所で記載をします。今回は信任投票ですので信任する場合は○をつけます。最後に投票用紙を投票箱に入れます。

 投票の結果は,15日 月曜日に発表されます。立候補者には長い長い土日となりそうです。
画像2 画像2

1年生の生活科 ≪こうえんで ふゆ や はる を さがす≫ ぱーと1

画像1 画像1
 3時間目,1年生が南公園へ生活科の学習に出かけました。春・夏・秋・冬と季節ごとに出かけています。季節の移り変わりに気付き感じることがめあてです。
 
 南公園までの道にもいろいろなものが見つかります。春の花が咲いていたり,夏の朝顔のつるが残っていたり・・・。今日は班に1台デジタルカメラを渡しました。仲良く交替しながら見つけたものを写しました。
 ただ,季節を感じられる自然は南公園よりトンボ池が断然に多いです。

↓の写真
 1年生が,南公園でみつけた春や冬です。

* この記事の下に「1年生の生活科 ≪こうえんで ふゆ や はる を さがす≫ ぱーと2」があります。
画像2 画像2

1年生の生活科 ≪こうえんで ふゆ や はる を さがす≫ ぱーと2

画像1 画像1
 春・夏・秋の南公園には,お散歩や遠足で来た保育園・幼稚園の子やパパやママとやってきた小さな子がたくさん遊んでいます。でも今日は,親子が二組と地域の敬老会のグループがみえるくらいで,ちょっぴり寂しい感じでした。そんな中,最後の15分は遊具で楽しみました。やっぱり1年生,学校と違う遊具に大喜びです。仲良くたっぷり遊びました。

↓の写真
 4時間目,学校にもどり,今日の南公園について絵と文でまとめました。入学してももうすぐ1年,たくさんの文章が書けるようになりました。
画像2 画像2

2月12日≪曇り空≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 昨日の快晴の青空からどんよりした曇り空の朝となりました。ほぼ同じ時刻でも明るさが全く違います。気温は3.5度ですが氷点下2度の昨日より寒く感じます。西の空はミルフィーユのような幾重にも層になった雲に覆われていました。今日から天気は下り坂のようです。
 
 今日の午後は,児童会役員選挙を行います。

↓の写真
 築山の椿が満開をむかえています。右横の2枚,昨日からの猫つながりです(実際は,校地内に猫がいることは困りものなのですが・・・)。昨日,朝に校舎前階段にいた猫と夕方に夕焼をながめていた猫がランデヴーしていました。呼んでみるとカメラ目線を向けました。
画像2 画像2

2月11日≪穏やかな祝日でした≫

画像1 画像1
 校舎裏で猫が夕焼けをながめていました。日の落ちる場所が西に寄ってきています。

 休み明け,インフルエンザが下火になっていることを願っています。

2月11日≪建国記念の日 暖かくなりそうです≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 日の出前は,とても冷え込みました。空が晴れ渡っています。寒暖計は氷点下2度ほどです。明けの明星が掲揚塔の左横で輝いていました。このあと30分ほどで日がのぼりました。一気に明るくなります。

↓の写真
 まぶしい日差しに強さを感じます。それにつられてか猫もやってきました。今日は暖かくなりそうです。
画像2 画像2

平成28年度 児童会役員選挙 準備

画像1 画像1
 あさって,2月12日 金曜日の5時間目は,来年度の児童会役員を選出する立会演説会と選挙を行います。

 今日の昼の休み時間は3年生から5年生までの選挙管理委員と4・5年生の立候補者5名が体育館に集まり,打合せとリハーサルを行いました。立候補者は座り方に気をつけたり,返事の練習をしたりしました。選挙管理委員も少し緊張気味に司会のリハーサルを行いました。
  
 今回は,定員5名に対して立候補者5名,信任投票を行います。
画像2 画像2

2月10日≪雨上がり≫

画像1 画像1
 おはようございます。

 快晴の朝,気温は氷点下2度です。それほど寒くは感じません。
 日ごとに,日の出の時刻が早まっています。7時10分ぐらいに体育館の屋根の真ん中あたりから日が昇ります。

 明日は祝日,今日の萩山小は大きな行事も特にありません。学年閉鎖から4年生も戻り,どの学年も1年間の学習のまとめに精を出す日になりそうです(インフルエンザが広がっていないことを祈るばかりですが・・・)。

↓の写真
 体育館に日が昇る少し前,遠くの街並み・山並みが輝き,続いて薄氷が張ったトンボ池から見る校舎にまぶしく日が射しました。日の出の遅い冬の今だからこそ目にできる光景です。
画像2 画像2

クラブ活動最終

画像1 画像1
 今日の6時間目が今年度最終のクラブ活動となりました。学級閉鎖で4年生がいないため,ちょっと寂しい活動になったクラブもあります。

↑の写真
 クラブ活動が始まる頃から雲行きが怪しくなりました。時おり雨粒が落ちてくる中,フットサルクラブがゲームを行っていました。
 底冷えし始めた体育館ではバドミントンクラブが20回連続ラリーに挑戦していました。

↓の写真
 手作りクラブは5・6年生が4人しかいません。寂しいですが,色ケントで卒業式や入学式で使える花を作りました。
 陶芸クラブは,手のひらにおさまる置き物をつくっています。こちらは焼成をして,学校を訪れてくださったお客さんへのお土産にもします。
 ボッチャクラブは作戦を考えながら,総当たりのリーグ戦を行っていました。
画像2 画像2

授業参観明け ぱーと2 ≪ひまわり 買い物実習≫

画像1 画像1
 3時間目,ひまわり学級は菱野商店街へ,買い物実習に出かけました。19日 金曜日に四校交流会で校外学習に出かけます。その時のおやつを買います。
 予算は200円,計算機を使って,外税の消費税を上乗せしながらの買い物です。 全員,190円台で買い物ができました。一番上手な子は199円で買い物ができました。
 

授業参観明け ≪いつもの授業をいつものように≫

画像1 画像1
 昨日の授業参観では,発表形式の授業が多かったと思います。
 今日の3時間目,時間割通りの普段の授業を行っています。

↑の写真
 3年生は,「何番目?,間はいくつ?」について学んでいます。算数の授業です。
 6年生は,算数の復習に入っています。図形の角度を求める問題です。
 2年生は,道徳で「ありがとう」の感謝の気持ちを伝える手紙を書いていました。
 
↓の写真
 1年生は,なわとびを行った後,マット運動です。鉛筆のようにまっすぐ伸びて転がっています。
 日本語教室では,低学年が漢字について学習していました。
 5年生は,家庭科です。「買い物名人になろう」ということで,無駄のない買い物について学んでいました。
画像2 画像2

2月9日≪うす曇り≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 
 昨日は,お忙しい中,授業参観にお越しくださりありがとうございました。1年間の子どもたちの成長を見ていただけたことと思います。また,PTAの集会へもご参加くださり,ありがとうございました。

 今朝は薄雲が広がっています。冷え込みもありません。この後日差しがないと寒い一日になるかもしれません。

 今日は,クラブ活動の最終日となります。学年閉鎖の4年生が参加できないのは残念ですが,致し方ありません・・・。

↓の写真
 築山の紅梅,次々と花がほころびます。春の足音を感じさせてくれます。
画像2 画像2

PTA学年集会・地区集会

画像1 画像1
 授業参観終了後,なかよしルームで来年度の学年委員・地区委員を選出する集会を行いました。出席してくださったみなさま,ありがとうございました。
 今年度までは新学期が始まってすぐの土曜日に行なっていました。少しでも負担を減らせないかと授業参観後に行いました。
 今回,選出されたみなさまには後日連絡をさしあげます。ご協力をお願いします。

移動児童館

授業参観の後は移動児童館です。今回の移動児童館で今年度は終わりです。毎回楽しみにしていて、沢山の子どもたちが参加しています。16:00頃までの活動ですがドッジボール・積み木・皿回し・ストラックアウト等の遊びをしながら楽しんでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観

今日は授業参観が午後からありました。多くの保護者の方々が参観に来てくださり、子どもたちも張り切って発表をしていました。今回は一年間学習したことの発表なので全員何かを話さなければなりません。緊張した面持ちで前に出てきますが、話す内容はきちんと伝えることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日≪朝会≫

画像1 画像1
 月曜の朝は,朝会があります。
 学年閉鎖で4年生がいないので,なんだか人数が少なく感じます。

 校長先生からは,昨日負けてしまいましたが,バスケットボール部が最後まであきらめずがんばって試合をしていたこと,また,すでに大会が終わったサッカー部も同じようにあきらめずにがんばっていたことが紹介されました。学年末をむかえます。スポーツも学習も同じです。今の学年の勉強を最後までがんばり,次につなげてほしいと話がありました。

↓の写真
 生活委員会からは,今週の目標「みんなと たくさん はなそう」が伝えられました。何人と話せたかを記入するチェックシートがクラスに配られます。委員会の子が自分たちで考えた取り組みです。
 そのあと,先週に引き続き市の日本語スピーチコンテストに参加した外国籍の友だちが,友だちや家族のこと,これからの夢について,落ち着いてわかりやすくスピーチしました。
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/17 卒業証書授与式準備 1・2・3年生 清掃後下校
3/18 第43回 卒業証書授与式 瀬戸特別支援学校 修了式
3/21 春分の日
3/23 第3学期 給食最終

学校からのおたより

学年や学級からのおたより

PTAからのおたよりや文書

萩山小あーかいぶす

お知らせ や 案内

瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"