最新更新日:2024/04/26
本日:count up5
昨日:56
総数:281221
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で52年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和6年4月5日現在の児童数は82名です。

夏至の夕暮れ

画像1 画像1
 午後7時すぎ,一年で一番昼の長い日の太陽が北西の空に沈んでいきました。ちなみに名古屋の日の出が4:38,日の入りが19:10です。昼が14時間32分あることになります。

 沈む夕日の前を飛行機が横切っていきました。
画像2 画像2

5年生≪救命法≫

画像1 画像1
 6時間目,消防署の方を講師に5年生が救命法の講習を受けました。胸骨圧迫,AED使い方について学びました。

ひまわり・さくらんぼ給食交流

画像1 画像1
 ひまわり学級の3人とさくらんぼ学園の6年生が給食を一緒に食べました。さくらんぼ学園の教室を訪れての交流は初めてです。いつもと勝手が違い,みんな緊張してそわそわしていますが,よい体験ができました。これからもこんな交流を増やしていきたいと思います。
画像2 画像2

おはなし会 おまけ≪いっしょに給食も食べていただきました≫

画像1 画像1
 おはなし会終了後,波の会のみなさんには,3年生・5年生といっしょに給食を食べていただきました。食べ終わった後,新聞紙を使った切り紙,折り紙を教えていただきました。

波の会のみなさんによるおはなしの会

画像1 画像1
 今年度も波の会のみなさんによるおはなし会を開きました。

 ストーリーテリング,パネルシアター,手あそび・・・。各学年にぴったりのお話,本を選んでもらっています。1時間,おはなしに耳をかたむけ,楽しみました。
画像2 画像2

あじさい読書週間≪朝の読み聞かせ≫

画像1 画像1
 あじさい読書週間が始まりました。今日から図書委員と先生がコラボして朝の読み聞かせをします。絵本あり,朗読あり,大きな本あり・・・。 みんな楽しみにお話を聞いています。

 図書委員は初めての読み聞かせ,その緊張が伝わってきました。
画像2 画像2

6月21日≪雨の登校≫

画像1 画像1
 雨脚が強くなったころに登校時間を迎えました。服まで濡れてしまいそうな横なぐりの雨でした。それでも長靴をはいている子の中には水たまりをじゃぶじゃぶ進んで楽しんでいる子もいました。
画像2 画像2

6月21日≪夏至(げし)≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 今日は二十四節気の夏至(げし)です。一年で昼間が最も長い日です。でも,雨降りです。雲がとても厚く,いつも以上に暗い朝になりました。実は日照時間の平均をとると一年で昼間が最も短い冬至が夏至より日照時間が長いそうです。梅雨の真っ最中に訪れる夏至,納得します。

 今日は,図書委員と先生による読み聞かせ,波の会のみなさんによるおはなしの会,5年生は消防署の方による救命救急法講習があります。

↓の写真
 あじさい読書週間が始まりました。いろんな姿の紫陽花(あじさい)がみられます。
画像2 画像2

移動児童館≪わくわくタイム≫

画像1 画像1
 午後3時より,今年度第1回の移動児童館≪わくわくタイム≫がありました。
 今日もたくさんの子ども達が集まりました。さくらんぼ学園の子もたくさん参加しました。交流学習と同様,いっしょに楽しく過ごしました。

 市交通児童遊園のみなさん,地域の社協のみなさん,民生児童委員のみなさんが,お世話をしてくださいます。ありがとうございました。
画像2 画像2

月曜の朝は朝会です。

画像1 画像1
 月曜の朝は朝会です。今日の朝会,校長先生からの話は「あいさつ」についてでした。「あいさつは心をつなぐ第一歩になります。大切にしたいです」

 生活委員会より週目標「すすんで本を読もう」が伝えられました。今週からあじさい読書週間が始まります。明日より,図書委員と先生による読み聞かせも始まります。

 総務委員会からはエコキャップ回収運動について話がありました。

↓の写真
 エコキャップ回収運動にかかわるクイズです。
 ワクチンがあれば,1日に何人の子の命が救えるでしょう?
    4人,400人,4000人 
 ペットボトルのキャップ何個で一人の命を救えるワクチンが手に入れられるでしょう? 60個,860個,6060個

 正解は,4000人と860個です。 エコキャップ運動で,たくさんのキャップを集め,少しでも多くの命が救えますように・・・。
画像2 画像2

登校 ≪0の日・あいさつ運動≫

画像1 画像1
 午前8時少し前,子ども達の登校が始まりました。今日は「0の日・あいさつ運動」の日です。校門,プール前,4丁目横断歩道に当番の保護者の方が来てくださいました。ありがとうございます。
 児童会役員も校門前に立ち,あいさつ運動です。

 少し蒸し暑い朝ですが,みんな元気に登校しました。元気にあいさつできたかな・・・。
画像2 画像2

6月20日≪曇り空≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 昨日の雨は止みましたが,朝は曇り空です。気温は19度。でも,湿度が高く少し体を動かすと蒸し暑く感じます。雨上がりの紫陽花(あじさい)はいつもに増して鮮やかです。

 今日は登校時間に0の日・あいさつ運動を行います。授業後は今年度初めての移動児童館≪わくわくタイム≫を行います。参加をする人は参加票の提出をお願いします。

↓の写真
 トンボ池です。大きなオタマジャクシがいっぱいです。まだ足は生えてきていないようです。学級園では茄子(なす)が元気に育っています。周りでは,ブルーベリーがおいしそうに色づいてきました。もう少しで食べごろです。いつの間にか楓(かえで)がたくさんの種をつけました。
画像2 画像2

6月19日≪紫陽花(あじさい)このひと月≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 雲がひろがり,ときおり雨粒も落ちてきます。むし暑い日になりました。 

 休みの今日は紫陽花の花の変化をお伝えします。みつけたのが5月19日でしたのでちょうどひと月です。緑色の小さな粒が立派な房(ふさ)に変身しました。
画像2 画像2

6月18日≪五月晴れ(さつきばれ)≫

画像1 画像1
 おはようございます。

 梅雨の晴れ間を表す「五月晴れ」がぴったりとあてはまる青空が広がりました。まぶしく鮮やかです。朝の気温は低めですが,さわやかな暑さになりそうです。

↓の写真
 紫陽花は色を変えながら,花房を大きくしていきます。職員室通用口下に置いた糸瓜(へちま)と苦瓜(ゴーヤー),苦瓜の方が成長が早いようです。ネットに蔓(つる)をかけ,一気に伸びていきます。
画像2 画像2

週末の夕焼け と 十三夜の月

画像1 画像1
 午後7時すぎ,日が暮れた後の北西の空です。南の空には栗の実に少し似た十三夜の月がのぼっていました。明日はきっと良い天気です。
画像2 画像2

6時間目≪水泳学習 5・6年生≫

画像1 画像1
 もっと蒸し暑い日になると思いましたが,比較的過ごしやすい日でした。午後は気持ちのよい風が吹いていました(水泳には少し肌寒いですが・・・)。それでも水温は26度。水に入ってしまえばとても気持ちよいです。

 5・6年生の水泳学習です。泳力別に分かれて,クロールの練習をしました。
画像2 画像2

3年生≪粘土作品の制作≫

画像1 画像1
 瀬戸市の学校では,この時期恒例の授業となっています。土の粘土を使っての作品の制作が始まりました。

 トップバッターは3年生です。1・2・3時間目を使って「わたしの変顔」をせい作しました。どんな形にも変身する粘土です。くしゃけた顔,ゆがんだ顔,大きな口や鼻のあな・・・,たくさんの顔ができあがりました。また,歯や髪の毛の形や本数にこだわってつくりあげる子もたくさんいました。
画像2 画像2

6月17日≪登校≫

画像1 画像1
 曇り空の登校になりました。
 
 それでもみんな時間を守って,元気に登校してきます。
画像2 画像2

6月17日≪だんだんと回復≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 天気予報では今日は真夏日になるようです。早朝はまだ天気回復の途中で雲が広がっています。昨日の雨で学校で育てている作物がぐーんと育ちました(新しい葉をつけ,サツマイモがしっかりと根づいたようです)。

↓の写真
  雨上がりは生き物が元気です。いつもの紫陽花(あじさい)には,生まれて間もない蟷螂(かまきり)がやってきていました。小さくても人が近づくと頭と鎌(かま)を持ち上げてポーズをとります。
 蝸牛(かたつむり),キンメツゲに網をはる蜘蛛(くも),トンボ池では糸蜻蛉(いととんぼ)が一休みしていました。
画像2 画像2

不審者対応訓練

画像1 画像1
 5時間目,瀬戸警察署の方に来ていただき,萩山小・さくらんぼ学園合同で不審者対応訓練をしました。

 そうじ時間に警察署の方がおみえになりました。「だれがふしんしゃなの?」とみんなそわそわです。校長室をのぞき込む子もいました。 今回の不審者は警察署の方です。
 午後2時5分訓練開始です。放送で不審者の動向が流れる中,教室は扉を閉め静かに待機です。不審者役が教室から遠ざかったのを見計らって,避難指示の放送が流れました。

 体育館で全員避難の確認をしました。警察署の方より不審者から命を守ることについてお話を聞き,最後は大声で助けを呼ぶ練習をしました。
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事
6/21 波の会によるおはなし会(全) 救命講習(5年)
6/22 舞踏団ワークショップ(5年、6年) 4年生校外学習(晴丘センター、蛇ヶ洞浄水場、森林公園)
6/23 音楽集会(6年)
6/25 第2回 資源回収 役員会
6/27 図書貸出最終 チャレンジテスト週間(〜7月8日)
瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"