最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:19
総数:281278
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で52年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和6年4月5日現在の児童数は82名です。

野外活動は二日目

画像1 画像1
 おはようございます。

 野外活動二日目の朝,今日も快晴です。萩山小学校でも空気がひんやりしています。定光寺の山の中は寒かったかもしれません。5年生の教室の前の廊下から北をのぞむと定光寺の山がみえます。
 
 午前6時20分です。この山のどこかで,目を覚まして顔を洗って,朝の準備をしているころです。

≪野外活動 ダイジェスト版 07≫

画像1 画像1
 火の舞,かっこいいですね。

  もう5年生の子たちも眠りについているころと思います。今日のアップはここまでとします。
 長い間お待ちいただき,ありがとうございました。

 おやすみなさい。

≪野外活動 ダイジェスト版 06≫

画像1 画像1
 今夜のメインイベント,キャンプファイアの開始です。

 スタンツ,ゲームが進みます。
画像2 画像2

≪野外活動 ダイジェスト版 05≫

 おいしいカレーができました。
画像1 画像1

≪野外活動 ダイジェスト版 04≫

画像1 画像1
 食事の準備です。
画像2 画像2

≪野外活動 ダイジェスト版 03≫

画像1 画像1
 テント班の記念写真と食事の風景です。

画像2 画像2

≪野外活動 ダイジェスト版 02≫

画像1 画像1
↑の写真
 入所式の様子です。

↓の写真  
 夕食づくりの様子です。
画像2 画像2

お待たせしました。≪野外活動 ダイジェスト版 01≫

画像1 画像1
 お待たせしました。野外活動の様子をダイジェスト版でお伝えします。

 まずは日中の様子です。
画像2 画像2

4年生がプール清掃をしました。

画像1 画像1
 先週のひまわり学級と1年生に続いて,4年生がプール清掃をしました。

 4年生の仕事はプールサイドの掃除です。使用しない10か月で溝には土がたまります。十能を使って土を取り除きます。また,デッキブラシを使ってきれいにします。

 みんなよく働きました。プールの水はまだ緑色ですが,周りはきれいになりました。
画像2 画像2

午前中の授業≪1年生,日本語,6年生≫

画像1 画像1
 午前中の授業の様子です。
 
 1年生は学校探検のリハーサルということで,職員室を訪問してサインをもらいました。「しつれいします。1年1組の○○です」が上手にいえる子が増えました。先日紹介した順序を表す数の学習がステップアップしています。「まえから○ばんめ」に加え,「まえから○こ」を学んでいます。

↓の写真
 日本語教室では2年生が漢字の学習をしていました。新出漢字は【数】。13画の文字です。2年生1組でも同じ学習をしていました。2年生になると画数の多い漢字が次々出てきます。
 6年生は音楽です。「この星に生まれて」を歌っていました。以前,NHKの「生き物地球紀行」のエンディングテーマになっていました。中学校の合唱コンクールでも1年生で歌うクラスがありました。TT(先生二人)で指導をしています。ピアノとギターの伴奏が入ります。音楽集会で発表する予定です。
画像2 画像2

野外活動 ぱーと1≪出発しました≫

画像1 画像1
 午前9時,瀬戸口駅に5年生23人全員が集合しました。予定より数分早く出発式を始められました。

 午前9時10分,「いってきます」のあいさつをして,出発です。見送りに来ていただいた保護者のみなさま,ありがとうございました。 
画像2 画像2

5月18日≪五月(さつき)晴れ≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 さわやかな朝をむかえました。気温は低めの12度,真っ青な空が広がっています。五月晴れです。日中はからりとした暑さになりそうです。

 5年生は,午前9時に瀬戸口駅に集合し,野外活動にでかけます。

↓の写真
 1年生の朝顔,芽が出て双葉が開くまでの様子が,いずれかのポットで見つかります。 職員室窓辺の朝顔,二日続けて花を咲かせました。昨日より大きく立派です。昨年の11月ごろに芽を見つけ,植え替えました。もう7か月ほど経っています。夏の朝顔より長生きかもしれません。
画像2 画像2

明日はきっとよい天気

画像1 画像1
 すてきな夕焼け空がみえました。北西の空では雲が夕焼け色に染まって輝いていました。
 
 明日からの野外活動,天気に恵まれそうです。5年生は午前9時に愛知環状鉄道瀬戸口駅に集合します。今日は早く寝て体調を整えてください。

 南の空も言葉で表せない色に染まっています。高くに少しふっくらとした月がのぼっています。飛行機が飛んでいきました。
画像2 画像2

5月17日≪本年度4回目の全員出席≫

画像1 画像1
 128人全員が出席しました。5月半ばで4回目の全員出席です。給食の時間に乾杯をしました。
画像2 画像2

5月17日≪今日の授業 ひまわり学級,5年生≫

画像1 画像1
 午前中,ひまわり学級が玉葱(たまねぎ)の販売を行いました。重さを量り,同じグラム数になるように小分けして袋詰めしました。今回は第1弾ということで先生方への販売実習です。先生方も心得たもので,あえてお釣りをもらう,細かいお金で支払う,これだけ分くださいと言ってお金を渡す。足し算をしたり引き算をしたり割り算をしたり・・・,大忙しでした。

 天気の回復した午後,5年生がトンボ池へ出かけ,睡蓮のスケッチをしました。日差しも届き大きく開いた睡蓮をいくつもスケッチできました。すてきな絵が描けそうです。
画像2 画像2

5月17日≪今朝の登校≫

画像1 画像1
 登校時刻には雨が止みました。濡れることなく登校できました。この記事をアップしている今は青空が広がっています。昼の休み時間は外で元気よく遊んでいました。
 
 うれしいことに,今日は128人全員が登校しました。
 
画像2 画像2

5月17日≪少し肌寒い,でも朝顔は・・・≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 雨のしずくで睡蓮(すいれん)と黄菖蒲(きしょうぶ)が生き生きとしています。百葉箱の寒暖計は12度でした。雨も降っていて,今は少し肌寒いです。それでも,天気予報では午前中に天気は回復,気温も一気に上がるようです。
 
 さて,明日からは野外活動です。天気がよくなることがとてもうれしいです。
 
↓の写真
 先週,1年生が種を埋めた朝顔がいくつか芽を出しました。昨日はまだ見つけられませんでしたので,昨晩からの雨で一気に芽を出したようです。今朝は,発芽を見つけた1年生が大喜びかもしれません。職員室の朝顔はまた花を咲かせました。蕾(つぼみ)は昨晩撮りました。あさ1時間ほどで開きました。なんだか不思議ですが,朝顔の成長が一気に確かめられるようにも見えます。
画像2 画像2

5月16日≪今日の授業 2・1・4・6年生≫

画像1 画像1
 3時間目の授業の様子です。

↑の写真
 2年生は体育の授業です。丸太の平均台を渡りタイヤ跳びをして,雲梯(うんてい)まで走ります。萩山小の雲梯は上って下ります。上っていくときはかなりきついと思いますが,中には大きく体をゆすり,間の棒をぬかしながら進んでいく子もいました。
 1年生は算数です。「順序」について学んでいました。数には「量,(個)数,順序」の三つの概念(見方,表し方」があります。「キツネさんはタヌキさんから○○ばんめ」が順序です。ちなみに先日まで学んでいた「イチゴはいくつある?」は(個)数です。このあと長さや重さがでてきて量を学びます。1年生にもどって考えると,数の奥深さに気づかされます。

↓の写真
 4年生は理科です。動物の体のつくりの学習です。骨格について学習していました。ウサギ,ハト,へビの骨格をノートに写し,人の骨格と比べます。じっくり比べると長さや関節のつき方の違いがわかります。
 6年生は社会です。大化の改新,蘇我氏,中大兄皇子,天智天皇,中臣鎌足,藤原京・・・,歴史の学習用語の読み書きは本当に難しいです。日本語教室ではその学習をしていました。社会科の教科書には都の様子がイラストで描かれていました。奈良時代の役所の様子です。いすが使われているのが印象的です。今の役所の様子とあまり変わらないような・・・。
画像2 画像2

長い休み時間

画像1 画像1
 2時間目のあとの休み時間,曇り空ですが,外で元気に遊んでいます。

 低学年の子は遊具で遊ぶことが楽しみなようです。5年生のトーチは今日も体育館で練習です。学年が上がるにつれ球技をする子が増えます。
画像2 画像2

月曜日の朝は朝会です。

画像1 画像1
 月曜日の朝は,朝会があります。
 先に体育館に集合した高学年がよい姿勢で腰を下ろし,静かに低学年を待ちました。

↓の写真
 今日から4週間,教育実習生が養護の先生になるための勉強をします。子ども達にとってはもちろん先生です。おもに5年生と過ごしてもらいます。「よろしくお願いします」のあいさつをいただきました。
 校長先生からは,「時は金(かね)なり」のお話がありました。時間は金(きん)と同じくらい高価・大切なものです。そして,だれもが同じだけ持っています。そろって何かをするとき遅れると・・・,みんなの大切な時間を奪うことになります。そんなことはないですか? 通学団の集合時間,ぜひ守ってください。
 今週のめあても「時間を守ろう」でした。みんなで暮らす学校でそれぞれが心にとめて,時間を守れば,きっと気持ちよく過ごせるでしょうね。
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事
6/25 第2回 資源回収 役員会
6/27 図書貸出最終 チャレンジテスト週間(〜7月8日)
6/29 さくらんぼ交流会(1年・6年)
6/30 3年生福祉実践教室(手話)
瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"