最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:20
総数:281236
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で52年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和6年4月5日現在の児童数は82名です。

3年生≪書写 毛筆≫

画像1 画像1
 3年生から始まる毛筆書写の授業,道具の準備からスタートし,回数を重ねて「大」を習っています。ポイントは右はらいです。

 上へはねてしまったり,そのまま伸ばしてしまったり,なかなか難しい画です。「トンととめて,真横へ進みながら穂先を上へ抜いていく」のですが,「言うは易く行うは難し」です。

 それでも,4月のころを思うと,短期間に整った文字を書けるようになりました。また,準備から練習,片づけまでスムーズに活動を進められるようになりました。
画像2 画像2

2年生≪書写の授業≫

画像1 画像1
 毎年,JP(日本郵便株式会社)より,手紙の書き方体験授業の一環でテキストとはがきをいただいています。
  
 2年生は,先週,テキストで手紙の書き方を練習しました。今日は本番です。官製はがきに厚紙のテンプレート(枠)にあわせて宛名を書きました。これがなかなか優れものです。書いて枠から外してみるととてもバランスよくかけています。できばえに満足した子も多く,歓声があがりました。続いて暑中お見舞いに一言そえて文章と絵をかきました。
 
 今回はおうちに届くようにしました。7月末に投函する予定です。2年生のおうちの方は楽しみにお待ちください。
画像2 画像2

7月12日≪登校≫

画像1 画像1
 今朝は曇り空です。
 
 蝉の声と子ども達の声が響きます。
画像2 画像2

7月12日≪うす曇り≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 うす曇りの朝,蝉(せみ)が鳴きだしています。蒸し暑い日になりそうです。トンボ池の蓮(はす)の葉の上に蛙らしい姿でとのさまがえるがのっていました。

 今日は今学期最終の委員会を行います。

↓の写真
 2年生の鉢植えのミニトマトは実をつけ始めました。おいしく色づきそうです。紫陽花(あじさい)が終わりをむかえようとしています。色が抜け始め白っぽくなってきました。紫陽花が終わるころには梅雨明けですね。
画像2 画像2

7月11日 ≪夕焼け≫

画像1 画像1
 久しぶりに山の端に日が沈むところをみることができました。
 午後7時を少し回っていました。夏至から二十日ほど経ちましたが,日没は午後7時あたりです。

 日が沈む場所は伊吹山の頂上からはだいぶ北側のなだらかな稜線でした。
画像2 画像2

お昼の休み時間≪暑いけど,やっぱり遊びたい!≫

画像1 画像1
 みんなとっても元気です。
 
 昼休み,掃除を終えた子ども達は一斉に運動場へ走っていきます。今日も遊具,フェンスやサッカーゴールの前で元気な子どもたちが駆けまわっていました。
画像2 画像2

2年生≪水泳学習≫

画像1 画像1
 3時間目,2年生の水泳学習です。
 ビート板を使ってのバタ足,水の中を歩きながらクロールのかき手の練習をしていました。

 まぶしい日差しでプールの水が青く輝いてみえました。一斉に泳ぎだすと「崖の上のポニョ」の嵐のシーンのようでした。
画像2 画像2

1年生 生活科≪色水遊び≫

画像1 画像1
 1年生が朝顔の花をつぶしてつくった色水で,紙を染めたり指で絵を描いたりして遊びました。
 
 ビニル袋に採ってきた朝顔の花と少しの水を入れつぶします。袋の端を少し切って色水を絞りだします。あらかじめ折った紙の角に色水をつけて広げると染め物のできあがりです。指で描いた絵も濃淡があってすてきでした。

 赤,紫,青と異なる色の花ですが,つぶすと同じ色になりました。大人の目線では,そこも気になりました。



画像2 画像2

7月11日≪朝会≫

画像1 画像1
 今朝は,校長先生がみえませんでした。教頭先生から夏休みの宿題として「どんなことでもよいので,何か一つ毎日続けてやれることを考えて,42日間やり続けてみよう」が伝えられました。
 
 生活委員からは,週のめあて「トイレのスリッパをそろえよう」が伝えられました。

 暑い中,みんな落ち着いてお話を聞けました。

7月11日≪登校≫

画像1 画像1
 週の初めの月曜日,朝から暑いです。

 暑さに負けないで登校です。
画像2 画像2

7月11日≪暑くなりそうです≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 今日も暑くなりそうです。今朝の気温は21.5度です。

 1学期も今日を合わせ7日学校へ通うだけになりました。暑い中ですがまとめの時期です。

↓の写真
 サツマイモを植えてちょうど一月(ひとつき)です。立派に育っています。
 糸瓜(へちま)と苦瓜(ゴーヤ)は,階段の一番上まで届きそうになりました。休みの間に50センチほど伸びます。
画像2 画像2

7月10日≪朝顔≫

画像1 画像1
 昨日の雨は上がり,天気が回復。暑くなりそうです。
 今日は,一昨日花を咲かせた職員室窓辺の冬越し朝顔が萎(しぼ)んでいくまでの様子をまとめました。

↑の写真
 蕾が膨らみ,花を咲かせるまでです。
 
 色合いも赤っぽい色から青い色へ,そしてまた赤っぽい色へと変わっていきます。

↓の写真
 咲いた花が萎(しぼ)むまでです。
画像2 画像2

7月9日≪雨の土曜日≫

画像1 画像1
 こんにちは。
 雨の土曜日になりました。気温も20度ほど,涼しく感じます。蒸し暑い毎日が続いたので,今日は暑さでバテ気味だった体が一息つけそうです。体育館では明日の参議院選挙の準備が行われています。

 今年初めての試み,児童玄関の苦瓜(ゴーヤ)と朝顔の「みどりのカーテン」が一気に伸びた気がします。気の早い苦瓜が花を咲かせました。

↓の写真
 こちらは職員室窓辺の冬越し苦瓜です。暑くなってきてから一気に成長しました。支柱に蔓(つる)を巻き,一回りして二回り目に入りました。
画像2 画像2

6年生 家庭科≪洗濯≫

画像1 画像1
 6年生が家庭科の実習で洗濯を行いました。
 
 手洗いにもいろいろあるようです。もみ洗い,たたき洗い,つけ洗い,おし洗い・・・,奥が深いです。洗濯板も使って洗いました。
 すでに家で洗濯のお手伝いしている子もいるでしょう。そうでない子も,これを機会に靴下やハンカチなどの小物を洗えるようになるとよいですね。
画像2 画像2

7月8日≪曇り空≫

画像1 画像1
 雲が空をおおっています。蒸し暑い中の登校になりました。
 
 いつものようにあいさつがわりのジャンケンを見守りボラの方と楽しむ子がいます。
画像2 画像2

7月8日≪うす曇り,朝顔が次から次へ≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 うす曇りの朝です。気温は23度,湿気が多く蒸し暑さを感じます。糸瓜(へちま)と苦瓜(にがうり:ゴーヤー)が緑のカーテンになろうとしています。

 今日は大きな行事はありません。学期末のまとめの学習に取組む日になります。

↓の写真
 一年生の朝顔が次から次へと毎日数え切れないほどの花を咲かせます。蝉の声も聞こえてきました。職員室窓辺の冬越し朝顔も大きな花を一輪咲かせようとしています。蔓を伸ばし始めて,夏の朝顔に変身しようとしているようです。
画像2 画像2

七夕≪織姫星と彦星がみえました≫

画像1 画像1
 うっすらと雲もかかっていますが,職員室通用口からほぼ真上をながめると織姫星と彦星がみえました。

 左上で明るく輝くのが織姫星(こと座のベガ),右下で輝くのが彦星(わし座のアルタイル)です。
 左下にぼんやり輝くのが白鳥座のデネブです。三つの星を合わせて夏の大三角形になります。

七夕かざり

画像1 画像1
 昨日まで短冊をつけられるように七夕かざりをしておきました。七夕の今日は天井にはりました。短冊のトンネルができあがりました。短冊が風にたなびいていました。

↓の写真
 午後7時すぎ,北西の空が夕焼け色に染まりました。それから少し経つと三日月より少しふくらんだ月がみえました。織姫星と彦星も見られるとよいですね。
画像2 画像2

とうきびをみんなでおいしく食べました。

画像1 画像1
 給食の時間,メニューが一品増えました。ゆでとうもろこしです。

 プール横の畑の朝どりとうもろこしです。まさしく地産地消。
 
 とっても甘く,おいしくいただきました。子育てグループの方に感謝です。ごちそうさまでした。
画像2 画像2

とうきび(とうもろこし)の収穫

画像1 画像1
 1時間目,ひまわり学級がプール横の子育て農園へトウモロコシの収穫に出かけました。「食べごろだからぜひみなさんで食べてください」と,子育て支援グループの方が声をかけてくださいました。

 萩山小全員で食べられるように50本近くをとってきました。生のままちょっと味見をしました。とっても甘いです。今日の給食のメニューを一つ増やせそうです。
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのおたより

学年や学級からのおたより

大切な連絡

萩山小あーかいぶす

お知らせ や 案内

瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"