最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:20
総数:281236
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で52年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和6年4月5日現在の児童数は82名です。

通学団会

画像1 画像1
 学期に1回の通学団会を行いました。
 通学団によって学年・人数に差がありますが,1学期の反省をしプール開放の集合時刻の確認をしました。
画像2 画像2

第1学期終業式

画像1 画像1
 午前8時30分,全学年が体育館に集合し終業式が始まりました。

 校歌を斉唱します。元気な声が体育館に響きました。
 続いて校長先生より,この夏休みに守ってほしいこと,してほしいことのお話がありました。
 ポイントは三つ,「安全」に注意して過ごそう! 同じリズムで過ごそう! そして,宿題は「チャレンジ」です(具体的な宿題が三つあります)。最後に「継続は力なり」のプレゼントがありました。
 *本日配布の学校だより「あしあと」でお確かめください。

↓の写真
 夏休みの生活についてのお話です。今回は,ゆずの「夏色」の替え歌にのせて,守ってほしいことが伝えられました。生活指導の先生のギター伴奏にのせて6年生のパフォーマンス隊が元気に歌いました。
 こちらもポイントは三つ,ヘルメット,とびだしばつ,ぼうしの着用と水分補給です(一斉下校の前にもみんなで歌いました。どの子も口ずさめます。おうちでもぜひ確かめてください)。
画像2 画像2

終業式 0の日・あいさつ運動です。

画像1 画像1
 午前8時,登校時刻になりました。0の日・あいさつ運動の始まりです。今日は見守りボラの方,PTA,児童会に加えて少年センターのみなさんも来てくださいました。

 日差しは強いですが,さわやかな夏の朝です。たくさんの方が声をかけてくださり,いつも以上に気持ちのよいあいさつの声が校門前に響きました。

 ご協力くださったみなさん,ありがとうございました。
画像2 画像2

粘土作品 焼成 ≪第1弾が焼き上がりました≫

 6月中頃から7月初めにかけて制作をした粘土作品,昨日より焼成を始めました。第1弾が焼き上がりました。
 窯の温度が下がったので,今朝窯を開けました。こんがりよい色に焼けています。
画像1 画像1

7月20日 ≪第1学期 終業式≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 朝早くからセミの鳴き声が響きます。学校から見える夏空を集めました。

 第1学期終業式です。登校時間は0の日・あいさつ運動を行います。
 今夜は満月です。ちょうど47年前の今日,人類が初めて月に降り立ちました。あの日もちょうど終業式でした。夕方友だちの家に集まり,月からの衛星中継が届くのをワクワクしながら待っていました。

↓の写真
 元気に育った糸瓜(へちま)とトンボ池の様子です。蓮(はす)の蕾(つぼみ)はまだかたいです。ミントの白い花がたくさん咲いています。蛙(かえる)がこっそり顔を出してこちらの様子をうかがっていました。
画像2 画像2

夏の日暮れ

画像1 画像1
 季節によって日暮れに違いがあります。

 夏の太陽からは,沈むときでさえギラギラした強さを感じます。一機の飛行機が,東山スカイタワーのあたりから名古屋市内を横切るようにして,太陽に向かって飛んでいきました。

↓の写真
 日没後,まん丸の月が体育館の上にのぼりました。こよみでは明日が満月ですが,今日の月齢は14.7,明日は15.7です。今日の方がより真円に近いです。
 午後8時,心地よい風が吹いています。明るい月夜になりそうです。
画像2 画像2

3時間目

画像1 画像1
 3時間目の風景です。

↑の写真
 1・2・3年生は夏休みの生活や課題についての学級活動です。

↓の写真
 4年生はコンピューター室でマウスの使い方について学んでいました。
 5年生はプロジェクターを使って夏休みの生活と課題についての学級活動です。
 6年生は算数です。比とその利用についてのまとめのテストに取り組んでいました。
画像2 画像2

水泳学習 続き

画像1 画像1
 3時間目,ひまわり学級が水泳学習を行いました。各学年で水泳学習に参加していたので,3人でプールに入るのは初めてでした。3人のプール学習です。プライベートビーチのように思う存分プールを楽しみました。

↓の写真
 4時間目,今年度の水泳学習の締めは3年生でした。みんな本当に気持ちよさそうです。たっぷり水を楽しみました。
画像2 画像2

7月19日≪6年生 萩山小での最後の水泳学習≫

画像1 画像1
 2時間目,6年生がプールに出かけました。梅雨明けのすばらしい青空の下で萩山小での最後の水泳学習です。今日はチームに分かれて対抗戦を行いました。

 ビート板バタ足競争,浮き島競争,競泳・・・を行いました。もちろんこの後,自由時間を思う存分楽しみました。

 このあと休み中のプール開放にいっぱいきて,小学校生活最後の夏休みのすてきな思い出をつくってほしいなと思います。
画像2 画像2

7月19日≪登校≫

画像1 画像1
 梅雨明け,夏空への登校です。

 1学期の授業は,今日が最後になります。3連休明けでお疲れモードと思いましたが,みんな元気に登校しました。
 校門の桜の木に立派なノコギリクワガタがいたようです。3年生の教室の虫かごにいます。
画像2 画像2

7月19日≪梅雨明け≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 まぶしい夏の日差しが届いています。昨日,梅雨明けが伝えられました。
 今朝はどの方角を見ても真っ青な夏空が広がっています。

 今日は,夏休み前の短縮日課(4時間授業)です。授業でプールに入るのも最後になります。

↓の写真
 枝打ちをした斜面の木にキツツキの仲間のコゲラがやってきていました。
 トンボ池では睡蓮(すいれん)がまた咲きだしています。今日は蓮(はす)の蕾にシオカラトンボが止まっていました。
画像2 画像2

7月18日 海の日 ≪苦瓜(ゴーヤ)が実をつけます≫

画像1 画像1
 夏休み前の3連休も最後の日となりました。
 職員通用口で育てている苦瓜(ゴーヤ)が実をつけ始めました。
 
 毎年,拳(こぶし)ほどのおおきさの可愛い実がたくさんつきます。プランターで育てているので畑で育てるほど立派にならないのかもしれません。

 1学期も残り二日。あさってが終業式です。みんな元気に夏休みを迎えたいなと思います。
画像2 画像2

7月17日 連休二日目≪蒸し暑い≫

画像1 画像1
 雲の広がる蒸し暑い日です。
 休みの今日はトンボ池に暮らしている蜻蛉(とんぼ)を紹介します。
 
 トンボ池には多くの蜻蛉が暮らしています。夏茜(ナツアカネ)が膨らみだした蓮のつぼみにとまっていました。
 
↓の写真
 最近はシオカラトンボをみかけることも多くなりました。イトトンボが盛んに卵を産んでいます。
画像2 画像2

7月16日 ≪蒸し暑いです≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 曇り空から時折強い日差しがのぞきます。百葉箱の寒暖計は26度でそれほど高くはありません。でも湿気が多く暑さを感じます。
 夏休み前に3連休,第1日目。サッカー部ががんばっています。バスケットボール部も体育館から出て運動場を走っていました。

 今日は,このあと昨日紹介できなかった学校の様子をアップします。

↓の写真
 久しぶりに定点の木々をながめてみました。蝉の声が響き渡る中,どの木も緑が生い茂り夏の装いです。

*この記事の下に昨日紹介できなかった午後の授業の様子
 7月15日 ≪今季,最後の水泳授業≫
 7月15日 ≪1学期最後の英語の授業≫ を,アップしています。
画像2 画像2

7月15日 ≪今季,最後の水泳授業≫

画像1 画像1
 6月の初めからスタートした水泳の授業,5年生は昨日(7月15日)が今季最後の授業になりました。

 残り5分ほど,ごほうびの時間を思い切り楽しんでいました。水泳の授業で一番楽しいのがこの時間ですね。
画像2 画像2

7月15日 ≪1学期最後の英語の授業≫

画像1 画像1
 5時間目に5年生が,6時間目に6年生がALTによる1学期最後の授業を受けました。

 5年生は,"Do you like ○○?” ”Yes” "No” を答えます。できるだけたくさんの人と会話をし,同じlikeやdon't likeを見つけていきます。英語を学ぶと同時に人と会話をするコミュニケーションも大切になります。座ってぼんやりはしていられません。

 6年生は,ちょっとしたビンゴゲームです。施設やお店を五つ選び,チェックしていきます。コンビニ,デパート,消防署,本屋・・・(もちろん英語です)。ビンゴになった人にはシールのプレゼントがありました。
画像2 画像2

≪調理実習 その2≫ 2年1組

画像1 画像1
 4時間目,2年生が調理実習をしました。学級園で毎日のように胡瓜(きゅうり),茄子(なす),ピーマンが採れます。今日は採れた野菜を調理しました。給食前の1時間が勝負です。まずは手を洗います。

 包丁で野菜を切ります。利き手に包丁を持ち,押える手は指をまるめて猫の手にします。どきどき緊張しながら切りました。

↓の写真
 胡瓜は塩もみにしました。茄子とピーマンは油いためにしました。しょうゆで味を調(ととの)え,鰹節(かつおぶし)をかけてできあがりです。
 
 今日の給食は,冷やし中華・ミニトマト・ししゃもフリッター・ロールパン・牛乳です。それに加えて三つもメニューが増えました。とても贅沢な献立になりました。ごちそうさまでした。
画像2 画像2

≪調理実習 その1≫ ひまわり学級

画像1 画像1
 学期末を控え,ひまわり学級がお楽しみの調理実習をしました。牛乳と砂糖と卵の三つの材料だけのシンプルなプリンをつくりました。混ぜて,こして,カップに入れて,湯せんで蒸します。できあがったプリンは給食のデザートになりました。おいしくいただきました。

7月15日≪登校≫

画像1 画像1
 曇り空の下の登校です。蒸し暑さはなく風も涼しいです。

 登校中に油蝉(あぶらぜみ)を捕まえた子がいました。どうやら成虫に脱皮したばかりのようです。
画像2 画像2

7月15日≪曇り空≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 曇り空の朝です。気温は20度を超えていますが,風が涼しく感じられます。遠くで雨が降っているのかもしれません。

 1学期もあと三日です。今日は大きな行事もなく学習のまとめの日となりそうです。

↓の写真
 トンボ池で甘い香りがします。金柑(きんかん)の花が満開を迎えました。甘い香りをかぎつけて蜜蜂(みつばち)がたくさんやってきています。
 蓮(はす)の蕾(つぼみ)。昨日一つ見つけました。今日もう一つ伸びていました。
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事
9/13 クラブ(アルバム撮影)
9/19 敬老の日

学校からのおたより

学年や学級からのおたより

PTAからのおたよりや文書

大切な連絡

萩山小あーかいぶす

お知らせ や 案内

瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"